東京都の保育施設にインタビュー | 大山西町小規模保育園

東京都の保育施設にインタビュー | 大山西町小規模保育園

えんさがそっ♪では、”園独自の魅力”を直接伺うインタビューを実施しています。
保育園選びに悩んでいるママパパにとって、ヒントになるお話しや、入園後を具体的にイメージできるような内容を紹介しています。これから保活を行う方や保活中の方は、ぜひ目を通してみて下さい。

大山西町小規模保育園のプロフィール

所在地:東京都板橋区大山西町52-13
最寄駅:東武東上線大山駅 徒歩で6分
施設種別:地域型保育園

園の特徴や魅力を教えてください!

大山西町小規模保育園は、ハッピーロード大山商店街の近くに位置し、周囲には公園も多くあります。
天気の良い日には散歩に出て、季節を感じたり身体を動かしたりして遊ぶことを大切にしています。
「家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの子どもを大切に育てる保育」を目指し、子どもたちが安全で安心して過ごせる環境を整えています。

保育理念や方針についてのこだわりを教えてください

保育理念は「入ってよかった、預けてよかった、働けてよかった」で、以下の保育方針を大切にしています。
共に成長する: 子どもたちの成長を保護者と共に喜び、見守るチームを目指します。
創造力を育む: 目に見えない「心の体験」を重視し、感情や「やり遂げること」の重要性を学びます。
見守りの実践: 子どもの自主性を大切にし、安全な環境の中で見守りを実践します。

カリキュラムや行事やイベントについてのこだわりを教えてください

季節の行事を通じて地域の方々との交流を大切にしています。
例えば、ハロウィンでは商店街のイベントに参加し、地域の交番や老人会の方々と協力して交流を深めています。
地域の人々とのふれあいは、子どもたちにとって貴重な経験となります。

日々の保育でのこだわりや工夫はありますか?

多方面から子どもを理解する保育を心がけ、日々の中で信頼関係を築きます。
子どもたちが安心感を持って過ごせるよう努めています。

保護者支援の観点でこだわっている点や独自のサービスがあれば教えてください

小規模保育園の特性を活かし、すべての職員がすべての子どもに関わります。
保護者と共に子どもの成長を喜び、悩みに寄り添うパートナーとして支援しています。

各園の施設や設備でこだわっている点はありますか?

サブスクリプションサービスにて保育着やエプロン、口拭きタオルを保育園で準備しています。
おむつは希望者向けにサブスクリプションサービスを利用でき、手ぶらで登園可能です。

保育園を探している保護者さんにアドバイスなどあればお願いします

アットホームな雰囲気の中でじっくりと子どもたちと関わり、子どもが意欲的に活動できるような保育を行っています。
当保育園が気になりましたら文面や写真では伝わらない雰囲気を感じにぜひ見学にいらしてください。お待ちしています。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!