柏市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

柏市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

柏市の保活事情について気になる人も多いのではないでしょうか。

柏市は子育てや保育事業支援に力を入れているエリアで、待機児童数は令和4年時点で8年連続0人を記録しています。

しかし認可保育園に入れずにいる隠れ待機児童数は219人であり、入園を希望する全員が保育園に入れるとは限らない状況です。

本記事では柏市の保活事情や人気状況、子育てに役立つ情報などについて紹介します。柏市で保活をはじめたいと考えている人はぜひ最後までご覧ください。

柏市の保活事情とは

まずは柏市の保活事情について紹介します。柏市の保活事情を全体的に把握しておくことで、スムーズに保活を進められます。

これから保活をスタートする人はぜひチェックしておきましょう。

「柏市子ども・子育て支援事業計画」により子育てしやすい環境が整備されている

柏市は平成27年度から「柏市子ども・子育て支援事業計画」を導入しており、子育てに関する事業支援に力を入れているエリアです。

「すべての子どもの幸せを ともに 守り育てるまち かしわ」を基本理念とし、市全体で子育て家庭を支え、誰もが良質な教育や保育を受けられるような環境が整備されています。

一時預かりサービスの充実や子育て家庭の経済的支援など、さまざまな状況の子どもや保護者のニーズに応える施策が展開されています。

参照:柏市「第二期柏市子ども・子育て支援事業計画

「保育アシストコール・保育アシストデスク」で保活に関する相談ができる

柏市では保活の悩みを相談できる「保育アシストコール・保育アシストデスク」を市役所の保育運営課内に設置しています。

「保育園の空き状況を知りたい」「各保育園の特徴や違いを知りたい」など、保育園に関するさまざまな疑問を相談できる窓口です。

相談員は全員保育士や看護師資格を持っており、専門的な視点からアドバイスをもらえます。

窓口だけでなく電話でも対応してもらえるため、忙しくて市役所に行けない方でも仕事や家事の合間に相談可能です。

参照:柏市「保育園等の入園相談 保育アシストコール・保育アシストデスク

柏市の人気状況や待機児童数

次に柏市の保育園の入りやすさや待機児童数について紹介します。

保活を成功に導くためには、あらかじめエリアの保育園の状況や待機児童数について把握しておくことが大切です。

柏市で保活をスムーズに進めたい方はぜひ参考にしてください。

認可保育園の定員数は年々増加している

柏市の認可保育園における定員数は増加傾向にあり、令和4年4月時点では前年比で355名増加しました。

保育需要の増加により、認可保育園を新設するなどの市の子育て支援施策が実施されています。

柏市ではこのような施策の実施により、少しずつ認可保育園へ預けやすくなっている状況といえます。

参照:柏市「4月1日時点の国基準の待機児童数及び入園保留者数について(令和4年4月28日発表)

待機児童数は8年連続0人で隠れ待機児童数も減少傾向

先述の通り柏市は保育施設の新設や整備など保活支援に力を入れているエリアであり、待機児童数は8年連続で0人を記録しています。

認可保育園に入れず保留状態になっている隠れ待機児童数は219人となっていますが、令和3年の235人よりも減少しており、減少傾向にあります。

参照:柏市「4月1日時点の国基準の待機児童数及び入園保留者数について(令和4年4月28日発表)

柏市の保活スケジュール

ここからは柏市の保活スケジュールについて紹介します。

令和5年4月入園を希望する場合のスケジュールをもとに解説しますが、実際の日程はその年によって変わるため、その都度確認してください。

  • 入園申込み受付期間:令和4年11月1日~12月19日
  • 結果発表日:令和5年2月6日

保活を成功させるためにはスケジュールを把握した上で早めの行動が大切です。

柏市のホームページに記載されている「保育園等利用申込みのご案内」を確認し、余裕を持って動きましょう。

参照:柏市「柏市 令和5年度 保育園等利用申込みのご案内

入園申込み・保育園の見学

4月入園を希望の場合、保育園の入園申込みは毎年11月〜12月頃に行われます。

1カ月ほどの期間で手続きを完了しなければいけないため、余裕を持った行動を心がけましょう。

柏市のホームページや市役所の窓口にて申請書類を入手したら、希望する保育園の見学をしてから申請書類を郵送します。

ただし障害者手帳を持っている、あるいはアレルギー等で心配なことがある場合は、窓口に直接書類を持参する必要があります。

参照:柏市「柏市 令和5年度 保育園等利用申込みのご案内

利用調整・結果発表

申請締切後、希望者の多い保育園では「保育園等利用調整基準表」にもとづく利用調整が行われます。

結果発表日頃に保育園の結果通知が届き、内定となった場合は入園前までに子どもの面接や入園説明会、健康診断の受診を済ませる必要があります。

利用調整後に保留となった場合は、教育・保育給付認定期間が満了する、もしくは次年度の3月分までのいずれか短い期間まで利用調整が継続されます。

参照:柏市「柏市 令和5年度 保育園等利用申込みのご案内

柏市の入園申込み方法・必要書類

柏市の入園申請の書類は、原則郵送する必要があります。

書類に不備がある場合、利用調整ができず入園できなくなってしまう可能性もあるため、早めに用意して郵送するようにしましょう。

参照:柏市「令和5年度保育園等申込みのご案内(各種様式)

柏市の入園申請に必要な書類について

柏市の入園申請に必要な書類は以下の通りです。

  • 令和5年度子どものための教育・保育給付認定申請書・保育園等利用申込書
  • 令和5年度子どものための教育・保育給付認定申請書兼調査書
  • 令和5年度申請書類確認票
  • 返信用封筒・84円切手
  • 保育を必要とする事由がわかる書類

「保育を必要とする事由がわかる書類」はたとえば就労であれば就労証明書、もしくは自営業届けが必要です。

その他家庭の事情や状況によって必要な書類が追加になる可能性があるため、柏市のホームページを確認して漏れが無いよう注意しましょう。

柏市の子育て支援情報

ここでは柏市の子育て支援に関する有益な情報を紹介します。

保活や子育てに悩んだときに役立つサービスなので、ぜひチェックしておきましょう。

保活情報は柏市子育てサイト「はぐはぐ柏」でチェック

「はぐはぐ柏」は柏市が運営する子育て情報サイトです。

令和3年にリニューアルして見やすくなっており、柏市で保活をしたい方に役立つ情報が豊富に記載されています。

柏市の子育て支援に関する制度や保活情報、相談窓口など、子育てや保活に悩んだときに便利なので、ぜひ活用してみてください。

参照:「こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏

子育て支援のオンラインサロンがある

柏市では初めて子育てをする夫婦向けにオンラインサロンを開催しています。

出産や赤ちゃんとの生活についてZoomにて学べるため、育児や出産後の保活について不安がある方はぜひ予約して参加してみましょう。

参照:柏市「柏市ママパパサロン

柏市の保活事情まとめ

柏市は子育て支援に力を入れているエリアで、保育施設の新設や整備などを積極的に行っています。

しかし認可保育園に入れず保留になっている隠れ待機児童は令和4年時点で219人で、入園を希望した全員が認可保育園に入れるとは限りません、

そのため、認可外保育園など他の選択肢を検討しておく必要があるでしょう。

柏市での保活では、市が運営する「はぐはぐ柏」で最新の保活情報をチェックし、早めの行動を心がけることが大切です。

また「えんさがそっ♪」では、柏市をはじめとした全国の保育施設を簡単かつスマートに探せます。

保活に関する情報が満載で、園の比較や検討もしやすいので、保活を円滑に進めたい方はぜひ活用してみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!