熊谷市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介
熊谷市に住んでいて、保活事情が気になっている人も多いのではないでしょうか。熊谷市といえば夏の暑さが有名ですが、保育にも力を入れており、市内には子育てを支援する施設が多数設置されています。
この記事では、そんな熊谷市の保活事情や待機児童数、保活スケジュールや入園申込み方法について紹介します。ぜひこの記事を参考にして、保活を早めにスタートしましょう。
熊谷市の保活事情とは
まずは熊谷市の保活事情として、特徴的な保育サービスや制度について紹介します。熊谷市には保育園以外にも、それぞれの家庭状況に対応する保育サービスが豊富です。保育園を利用する場合には、これらのサービスもあわせて利用を検討しましょう。
籠原駅前には「駅前保育ステーション」が設置されている
熊谷市内にあるJR籠原駅前には、この駅を利用して通勤する保護者向けに駅前保育ステーションが設置されています。以下の保育園までの送迎や、それに伴う保育を行う施設です。
- ことぶき乳児保育園
- スダナ保育園
- しらこばと保育園
- 籠原保育所
- 玉井保育所
- ことぶき花ノ木保育園
利用時間は6:30〜20:00で、利用料は子ども1人あたり1日1,000円となっています。出勤時間が早い、退勤時間が遅いなどで子どもの送迎が難しい場合にはぜひ利用しましょう。
参照:熊谷市「駅前保育ステーション」
熊谷市内には「地域子育て支援拠点」が19か所ある
地域子育て支援拠点は、小学校に入学する前の子どもと保護者が利用できる施設です。公園のように親子の遊び場としてだけでなく、支援拠点スタッフに子育ての相談をすることもできます。
熊谷市内に設置されている地域子育て支援拠点は合計19か所です。
支援拠点は、保育園併設のものもあれば、公民館・児童館・商業施設・大学内などさまざまな場所に設置されています。
子育てや保育園に関する相談がある場合には、ぜひ利用してみましょう。
参照:熊谷市「地域子育て支援拠点」
熊谷市役所内にはコーディネーターが常駐する支援センターあり
熊谷市役所内には、子育て中の保護者や家族をサポートする包括支援センター「くまっこルーム」が開設されています。
常駐しているのは、助産師の資格を持った母子保健コーディネーターと、保育士の資格を持った子育て支援コーディネーターです。
子育てに関する相談から、子育てに関するサービスの情報提供など、行政と連携した支援が受けられます。子育てについて悩みや相談がある場合にはぜひ利用してみましょう。詳しい情報は以下の通りです。
名称 | 子育て世代包括支援センター くまっこるーむ |
住所 | 熊谷市宮町2-47-1 市役所本庁舎6階北側 |
電話 | 048-523-1066 |
開設日 | 月曜~土曜日(祝日、年末年始を除く) |
開設時間 | 8:30~17:15 |
参照:熊谷市「子育て世代包括支援センター くまっこるーむ」
熊谷市の人気状況や待機児童数
次に、熊谷市の保育園の人気状況や待機児童数について紹介します。熊谷市は昨年度に待機児童ゼロを達成しましたが、内定状況などを見ると希望した園に必ず入所できるとは限りません。申し込む際には、園ごと、年齢ごとの人気状況を確認しましょう。
令和4年度の待機児童数ゼロを達成
熊谷市は令和4年度4月1日時点で待機児童数ゼロを達成しました。これは令和3年度から5人少なくなっています。このため、熊谷市は比較的子育てがしやすい地域と言えるでしょう。
しかし、実際には厚生労働省の条件には含まれないものの、希望した園に入園できていない「隠れ待機児童」も存在します。このため、必ずしも希望する園に内定できるわけではないことに注意しましょう。
参照:埼玉県「埼玉県保育所等の待機児童数について」
人気状況は各園によって違うので注意
熊谷市は、昨年度4月時点での各園の入所申請者と、実際に内定した子どもの人数を公表しています。確認すると、定員に対して申請者数に余裕があるところと無いところがあることがわかるでしょう。
また、2次受付では1次受付と比べると入所決定者数が明らかに少ないこともわかります。このため、保育園への入所を希望する際は、可能な限り1次受付で申込みましょう。
参照:熊谷市「令和4年4月 保育所(園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育施設の入所申請者数と入所決定(内定)者数」
熊谷市の保活スケジュール
それでは、熊谷市の保育園入園申し込みのスケジュールを見ていきましょう。なお以下に示すのは、令和5年度4月入所の際のスケジュールです。他の年度や他の月に入所する場合には、個別にホームページをチェックしましょう。
- 入園申込み一次受付:10月中旬~11月初旬頃
- 入園申込み二次受付:11月初旬~1月下旬頃
- 内定通知の発送:1月下旬頃
ここからは、それぞれの時期におけるポイントを解説するので、参考にしてください。
参照:熊谷市「令和5年度 保育所(園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育施設 新規入所申込みについて」
保育園入園申込み一次受付の開始
保育園の入園申し込みは10月中旬からスタートします。必要な書類は以下の方法で配布されるので、行きやすい場所で入手しましょう。
- 保育課(市役所本庁舎4階)
- 各行政センター福祉担当係
- 保育所(園)・認定こども園・地域型保育施設
- 熊谷市ホームページよりダウンロード
また入所申込みの前には希望する施設を選んでおき、見学をして保育環境を確認しましょう。希望施設に変更がある場合も、締切日までに必ず連絡してください。
保育園の内定通知の発送
申込みを受付けた後、希望するすべての施設において、入所基準を満たしているかどうかの審査が行われます。また、申請書類に不明点がある場合には、保護者や証明書の証明者に問い合わせが来ることもあるので注意しましょう。
利用調整で入所決定(内定)となった場合は、1月下旬頃に内定通知が郵送で送られます。その後入所予定の保育園で説明会が開催されるので、予定を調整して参加しましょう。
不承諾通知が届いたら二次募集に申込む
1次申請の審査が終わった後に、2次申請分の入所審査が実施されます。1次申請で保留となって2次申請を希望する場合、保育課に電話での連絡が必要になるので注意しましょう。また希望できるのは、1次審査で希望した以外の施設となります。
熊谷市の入園申込み方法・必要書類
次に、入園申し込みの方法と、申請に必要となる書類を紹介します。熊谷市では複数の申込み方法が利用できるので、しっかりチェックしておきましょう。また、必要な書類は家庭状況によってそれぞれ違うので注意が必要です。
参照:熊谷市「令和5年度 保育所(園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育施設 新規入所申込みについて」
保育園の入園申込み方法
熊谷市の保育園への入園申込みの申請方法は以下の5通りです。新型コロナ感染症対策のため、基本的には郵送か預かりでの受付となっています。
- 郵送
- 保育課・各行政センター福祉課での預かり
- 熊谷市保育所での預かり
- コンシェルジュ相談での対面受付け
- 子どもの集団保育に心配がある場合等の対面での受付け
対面での書類確認を希望する場合は事前の予約が必要です。また、郵便事故が起きないか心配な場合には、簡易書留など記録が残る方法で送付しましょう。
申請に必要な書類
熊谷市で保育園の入園申請に必要な書類は以下の通りです。保護者の番号確認、身元確認のための書類は提出方法によって対応が違うので注意しましょう。
書類 | 内容 |
①教育・保育給付認定申請書(兼入所申込書兼保育児童台帳) | 入所希望児童1人につき1枚 |
②施設利用に関する確認票 | ご家庭につき1枚 |
③こどもの記録 | 入所希望児童1人につき1枚 |
④入所申請時チェックシート | ご家庭につき1枚 |
⑤保育を必要とする書類等 | 同居している18歳以上65歳未満の方1人につき1枚 |
⑥個人番号記入票 | ・郵送または窓口預かりの場合:⑥+⑧ ・対面で保護者が申請する場合:⑥のみ(⑧の書類は原本提示) ・対面で代理人が申請する場合:⑥+⑦(番号確認の書類は保護者、身元確認書類は代理人のものを原本提示) |
⑦委任状(個人番号記入票の裏面) | |
⑧保護者の番号確認及び身元確認書類添付のための台紙 |
また保育を必要とする書類は各家庭によって異なり、勤労証明書や母子健康手帳、病気の診断書などがあげられます。
家庭状況によってはこれ以外にも提出する書類があるかもしれないので、ホームページを確認しましょう。
熊谷市の保育課情報
最後に、熊谷市の保育課情報と、保活を行う上で便利なサービスを紹介します。保育園を申込むうえで不明点や不安点がある場合には、こちらに相談しましょう。
保育園入園申込みに関する問い合わせ先
保育園の入園申込みに関して不明点がある場合には、市役所の保育課保育係に問い合わせましょう。また申請書類の郵送先もこの住所です。
名称 | 熊谷市福祉部保育課保育係 |
住所 | 〒360-8601 埼玉県熊谷市宮町二丁目47番地1 |
電話/FAX | 048-524-1111/048-520-2870 |
開庁時間 | 月曜~金曜 8:30~17:15 |
熊谷市の保活を行う上で便利なサービス
熊谷市では他の多くの自治体と同様に、保育コンシェルジュを設置しています。
保育コンシェルジュとは、熊谷市役所内に設置された、保育サービスを各家庭状況にあわせて案内する専門の相談員です。保育施設に関する相談・情報提供から、入所が保留となってしまった際の対応も行ってもらえます。
保育コンシェルジュは市役所の保育課窓口で対面、または電話で相談可能です。予約優先制なので、確実に相談を受けてもらいたい際は、ホームページから手続きをしてから来庁しましょう。
参照:熊谷市「保育コンシェルジュのご案内」
熊谷市の保活事情まとめ
この記事では熊谷市の保活事情として、待機児童数や人気状況、保活のスケジュールなどを紹介しました。熊谷市は令和4年度に待機児童数ゼロを達成していますが、希望した園に必ず入園できるとは限りません。
また、熊谷市には駅前保育ステーションや地域子育て支援拠点、包括支援センターなどの保育サービスも充実しています。保育に関する相談に乗ってもらい、各家庭にあわせた保育サービスを選択できるので、ぜひ利用を検討しましょう。
また「えんさがそっ♪」では、熊谷市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。
保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。