大和市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

大和市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

大和市に住んでいて、保活事情が気になる人も多いでしょう。大和市は「子育て王国」を掲げ、7年連続で待機児童ゼロを達成しています。また、独自の給付金や保育サービスも利用可能です。

この記事では、大和市の保活事情や保育園の人気状況、そして入園申し込み方法やスケジュールをご紹介します。ぜひ参考にして、保活の成功につなげてください。

大和市の保活事情とは

まずは、大和市の保活事情として代表的なものをご紹介します。大和市では、子育て応援事業として給付金がもらえる他、預かり保育や救急医療が充実しています。

保活の成功のためには保育園の利用だけでなく、自治体が行っている独自の取り組みもチェックし、利用できるといいでしょう。

「大和市出産・子育て応援事業」で給付金がもらえる

大和市では、子育てに関する支援を充実させるための「大和市出産・子育て応援事業」を行っています。代表的な支援は以下の通りです。

  • 妊娠届出時の面談
  • 妊娠8カ月の対象者への個別連絡
  • 妊娠・出産に伴う負担軽減のための経済的支援

このうち、経済的支援として対象者には給付金が支給されます。支給額は妊娠時・出産時に5万円ずつで、合計10万円です。令和4年4月以降に妊娠・出産した人となっています。時期によって申請・受け取り方法がことなるので注意しましょう。

参照:子育て王国大和市「大和市出産・子育て応援事業

子育て支援施設「こどもの城」でさまざまなサービスが受けられる

大和市では多様な子育てニーズに対応するため、市の中心地である大和駅に公私連携型子育て支援施設「こどもの城」を設置しています。子どもの城で受けられるサービスは以下の通りです。

名称 休業日 利用時間
公私連携型保育所 ななつぼし 日曜・祝日、年末年始(12/29~1/3) 7:00~18:00(延長保育18:00~20:00)
休日保育 平日・土曜 7:00~18:00(延長保育18:00~20:00)
送迎ステーション事業 なし 7:00~18:00(延長保育18:00~20:00)
一時預かり事業 7:00~20:00(最大8時間)
子育て相談事業 9:00~17:00
地域子育て支援拠点事業「こどもーる大和」 年末年始(12/29~1/3) 9:00~17:00

こどもの城では、普段は保育園を利用していない、またはこれから利用する子ども向けの事業も行っています。保育に関する悩みや困りごとがある場合は、ぜひ利用してみましょう。

参照:子育て王国大和市「公私連携型子育て支援施設「こどもの城」

幼稚園の教育時間前後には「送迎ステーション」が利用可能

保育園を保留となり、やむを得ず幼稚園や認定こども園を利用する人もいるでしょう。大和市は教育時間の前後に「送迎ステーション」で預かり保育を実施しています。

送迎ステーションは、朝に幼稚園バスが到着するまでと、幼稚園が終わってから保護者が迎えに来るまでの間で保育を行います。このため、幼稚園に通っていても、保育園と同様の保育時間が確保可能です。

大和市内には以下の2つの送迎ステーションがあります。幼稚園等に通うことになった場合には利用を検討しましょう。

名称 場所 連絡先
大和市子育て支援施設 きらきらぼし 大和市中央林間4-12-1 中央林間東急スクエア3階 046-259-6094
公私連携型子育て支援施設 こどもの城 大和市中央1-5-14 046-260-1055

参照:子育て王国大和市「教育時間の前後に預かり保育を実施する「送迎ステーション」

大和市の人気状況や待機児童数

次に、大和市の保育園の待機児童数、人気状況について解説します。大和市はここ7年、連続で待機児童ゼロを達成しています。しかし、いわゆる「隠れ待機児」はいまだに多いので、各園の人気状況を確認してから申し込みましょう。

待機児童数が7年連続でゼロは県内唯一

大和市は神奈川県で唯一、4月1日時点での待機児童数で7年連続ゼロを達成しています。これは、自治体が積極的に子育て環境の整備に取り組んでいることが要因です。

大和市では令和3年度にも認可保育園が4か所新設され、保育定員は320人増加しました。これによって、年々増え続ける保育所申込者数に対応しています。

参照:大和市「保育所入所待機児童数が7年連続でゼロに

隠れ待機児童は194人

待機児童がゼロとなっている大和市ですが、決してすべての子どもが入所できるわけではありません。令和4年度4月1日時点で厚生労働省の定義に含まれない「隠れ待機児童」は194人となっています。

これらの状況を改善するため、大和市では幼稚園の利用を促進する保育サービスも提供しています。また、保育サービスの情報提供を行う保育コンシェルジュは1000件以上の相談に対応し、各家庭に最適な入所支援を行っています。

大和市の保活スケジュール

次に、大和市の入所申込みに関するスケジュールを確認しましょう。なおこの章で説明するスケジュールは、令和5年4月入所の場合のものです。それ以外の時期に入所する場合は、申込み時期がことなるので注意しましょう。

  • 保育園入園申込み1次受付:11月上旬~11月下旬
  • 保育園入園申込み2次受付:12月上旬~2月上旬
  • 保育園の内定通知の発送:1月下旬

参照:子育て王国大和市「保育所・幼稚園入所までの流れ

保育園入園申込み一次受付の開始

申込み時期になったら、必要書類を用意して指定の窓口もしくは郵送で申込みを行います。また、候補となっている保育所は事前に見学し、保育環境を確認しておきましょう。

郵送申込みの場合には、窓口よりも締め切りが早くなっています。締切が近くなると窓口が混み合う可能性もあるので、余裕を持って郵送で申し込むようにしましょう。

保育園の内定通知の発送

申請内容をもとに、保育の必要性の高い子どもから内定を出す利用調整が行われます。申込みの順番は考慮されないので、焦って提出する必要はありません。

内定の場合は保育所等利用調整結果が届くので、指定された日時に子どもと一緒に面接を受けましょう。また、利用者負担額通知は利用開始日以降に届くので、負担額に間違いが無いか確認しましょう。

保留通知書が届いたら二次利用調整対象に

残念ながら内定に至らなかった場合、保育所等利用保留通知書が届きます。保育所の空きが生じた場合には、二次利用調整が行われる場合があるので案内を確認しましょう。

希望の施設に入所できず保留となってしまった場合には、大和市からのアフターフォローが受けられます。現況確認やニーズ調査を行ったうえで、他の施設や保育サービスの情報を提供してもらえるので、参考にしましょう。

大和市の入園申込み方法・必要書類

大和市の入園申込み方法と、申込みに必要な書類について紹介します。家庭の状況などによって必要な書類は変わって来るので、余裕を持って準備しておきましょう。

参照:子育て王国大和市「保育所・幼稚園入所までの流れ

保育園への入園申込み方法など 

入園申込み方法は、窓口提出と郵送申込みの2種類があります。窓口提出の場合は、大和市保健福祉センターに申込みます。大和市外に住んでいる場合には、お住まいの地域の市区町村が申込み窓口です。

また大和市では、令和4年12月1日入所希望の申込みから郵送受付も開始しました。ただし以下に該当する場合は引き続き窓口提出のみなので注意しましょう。

  • 健康面や発達面の状況から園での生活全般において配慮が必要な児童
  • アレルギー症状があり、食事制限や服薬管理が必要な児童
  • 児童の養育上の課題を抱えている方
  • 大和市外の保育所を1園でも希望される方
  • 出産予定児童の利用申し込みをされる方

入園申込みに必要な書類

大和市での保育園入園申込みに必要な書類は以下の通りです。

  • 子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書
  • 保育所等利用申込補助票 
  • 保育所等利用申込に関する確認書 
  • 保育を必要とする保護者の状況がわかる書類
  • 市県民税課税(非課税)証明書
  • 在園証明書(小学校就学前の兄姉が情緒障害児短期治療施設通所部、児童発達支援および医療型児童発達支援を利用している場合)
  • 全部事項証明書(戸籍謄本)(ひとり親家庭で児童扶養手当を大和市で受給されていない場合) 
  • 障害者手帳などの写し(申し込み児童と同居する家族で障害者手帳などを所持する場合)
  • 保育士等であることが確認できる書類
  • 郵送受付確認票(郵送申込の場合のみ)

また、通常の申込み書類に加えて、個人番号確認書類の写し・本人確認書類の写し・郵送受付確認票を同封してください。

大和市の保育課情報

最後に、大和市の保育課情報や、保活を行う際に便利なサービスを紹介します。大和市は保育コンシェルジュにも力を入れているので、積極的に利用しましょう。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

大和市で入園申し込みに関する問い合わせを行う際には、以下の窓口に問い合わせましょう。

大和市役所 こども部 ほいく課
電話 046-260-5607 認定入所係(保育所等の申し込み受付について・保育に関する相談について)

046-260-5640 給付審査係(幼稚園について・施設等利用費等の請求について)

住所 〒242-8601

大和市鶴間1-31-7 大和市保健福祉センター2階

受付 祝日を除く月曜日から金曜日
8:30~12:00, 13:00~17:00

大和市の保活を行う上で便利なサービス

大和市でも他の多くの自治体と同様に、保育コンシェルジュが配置されています。
保育コンシェルジュは、それぞれの家庭にあった保育サービスを提供する相談員です。相談は以下の4か所で実施しています。

  • 大和保健福祉センター2階 ほいく課窓口
  • 大和市子育て支援施設 中央林間東急スクエア3階 子育て相談室
  • まごころ地域福祉センター2階 大和市子育て支援センター
  • こどもの城2階 こども~る大和

保育コンシェルジュの相談は、専用サイトから24時間いつでも予約可能です。保育園の申込みに関してだけでなく、保活に関する悩みがある場合にはぜひ相談してみましょう。

参照:子育て王国大和市「保育コンシェルジュ

大和市の保活事情まとめ

この記事では大和市の保活事情、保活のスケジュールや申込み方法などについて解説しました。大和市は7年連続で待機児童ゼロを達成していますが、隠れ待機児童も多く、人気状況によっては入所できない可能性もあるでしょう。

また、大和市では保育園以外の保育サービスも提供されています。場合によっては保育コンシェルジュなども利用し、保活を成功に導きましょう。

えんさがそっ♪」では、大和市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!