東京都北区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュール、待機児童数をご紹介

東京都北区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュール、待機児童数をご紹介

北区は、子どもが遊べる公園や施設が豊富で、東京都のなかでも人気地域の一つです。人気のある地域のため、保育園入園のしやすさや、待機児童数が気になる方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、東京都北区の保活事情の説明とともに、人気状況や保活に役立つサービスをご紹介します。

東京都北区の保活事情について

こちらでは、北区独自の保活事情をご紹介します。北区の保育園制度や、保活にメリットのある情報を紹介するのでご覧ください。

子育てニーズに対応した保育サービスを提供している

北区は多様な子育てニーズに応じて、充実した保育サービスを行っています。

北区の保育サービスは下記の通りです。

  • 一時預かり保育
  • 休日保育
  • 緊急保育
  • 病児・病後児保育(施設型)
  • 病児・病後児保育(居宅訪問型)
  • 年末特別保育

緊急保育とは、保護者の病気や出産、親族の看護などの際に利用できる保育サービスです。

さらに、病児・病後児保育では仕事や家庭の事情で、病気が完全回復にいたっていない子どもを預ける保育サービスも行っています。病児・病後児保育は、施設型と居宅訪問型があり、北区が指定する条件に当てはまると利用料金の一部助成を受け取れます。

参照:北区「保育サービス

保育園入園に関する動画を公開している

北区は、他の区市町村と同じく北区の保育園を利用する方に向けて、保育園の探し方から利用調整の説明を動画にして発信しています。動画内容は、北区職員が保護者に案内する内容をまとめており、北区の保育園事情を理解できます。

はじめての入園準備で不明点が多い方は、北区が発信している入園準備動画を視聴しましょう。

参照:北区「動画でわかる! 北区の保育園 ~はじめての入園準備~

同一指数ではひとり親世帯が優先される

北区では、同一指数の希望者がいた場合の優先順位を公表しています。北区の優先順位で、最も優先されているのは「ひとり親世帯」です。その他は「申請中の子どもを保育できる60歳未満の祖父母と同居していない世帯」「多子世帯」などの世帯状況を優先にしています。

北区が優先的に利用調整する世帯状況に当てはまるか確認しておきましょう。

参照:北区「保育園の入園申請(利用調整方法)

東京都北区の人気状況や待機児童数

北区は東京都の中でも、保育園の利用が多い人気エリアです。北区で保活を成功させるには、北区の待機児童数や人気状況の把握をおすすめします。

機児童数は減少傾向にある

北区の待機児童数は年々減少傾向にあります。東京都公式ホームページが発表した北区の待機児童数は16人でした。待機児童数0人までには達していませんが、平成31年の待機児童数119人から大幅に減少しています。

北区の保育サービス利用率は60.6%

東京都公式ホームページの「区市町村別の状況」を見るかぎり、飛び抜けて保育サービスの利用率が高いとはいえません。令和4年の北区の保育利用サービス率は60.6%で、他の市区町村と比較しても平均的な数値です。

入園申込者の60%は入園できる状況なので、保活次第で希望の保育園へ入園できるでしょう。

参照:東京都「区市町村別の状況

東京都北区の保活スケジュール

保育園に入園するには、北区の保活スケジュールを把握しましょう。毎年スケジュールは変わるため、これから紹介するスケジュールは参考程度にご覧ください。

  • 入園申込み受付期間:月曜日から金曜日
  • 申請の申込み締切:12月12日
  • 入園可否発表日:2月15日

今回は令和5年4月の入園を仮定し、説明を進めます。入園希望日で申請期間や入園可否発表日が異なるので、詳しい日時については北区の「令和5年度 保育利用案内 P6 」を確認しましょう。

参照:北区「令和5年度 保育利用案内 P6

保育園入園申込み一次受付の開始

令和5年の4月に入園希望の場合、申請締切日は令和4年12月12日まででした。追加書類の提出日は12月16日まで受け付けていたようです。

追加書類の締切日は申請締切日から4日間です。入園申込み前に北区保育課入園相談係に必要書類の確認をしておきましょう。

保育園の内定通知の発送

北区で令和5年4月に入園希望の場合、令和5年2月15日に内定結果が発表されました。内定結果が届き、入園が決定したら入園準備を進めていきましょう。

入園申込みの内定結果が不承諾だった場合のやるべきことをご紹介します。

不承諾通知が届いたら二次募集に申込む

北区から入園申込みの内定結果が不承諾だった場合は、二次募集の申請準備を行いましょう。一次募集の利用調整終了後に、空きがある入園可能な保育園の中から選びます。

次に希望する保育園選びと必要書類の準備を行い、二次募集受付締切日の令和5年2月22日までに提出しましょう。

東京都北区の入園申込み方法・必要書類

北区の入園申込み方法は窓口・郵送・電子申請の3種類から選べます。それぞれの申請方法を紹介するので、利用しやすい方法で入園申込みをしましょう。

参照:北区「令和5年4月の保育園入園申請(P8〜P10)

北区の保育園入園の申請方法

北区の保育園入園の申請方法は下記の通りです。

窓口で入園申込みをするには、下記の受付窓口に行って申請手続きを行いましょう。予約の必要はありません。

項目 詳細
受付窓口 保育課入園相談係

北区王子本町 1-15-22 北区役所第一庁舎 2階1番

受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)

午前8時30分~午後17時

郵送申請の場合は、下記の郵送先に必要書類を送付しましょう。

郵送先:〒114-8508 東京都北区王子本町1丁目15番22号 北区役所 保育課入園相談係

電子申請で入園申込みをする場合は、北区公式ホームページの「保育園に関する手続きの電子申請」を確認のうえ申請してください。電子申請はパソコンやスマートフォンから24時間入園申込みを受け付けています。

北区の保育園入園時の必要書類

北区の入園申込み時に、提出を求められる必要書類は下記の通りです。

  • 申請書一式(保育所等利用申請書・子どものための教育・保育給付認(変更)申請書(保育認定用)など)
  • 保育を必要とすることを証明する書類
  • 保育料を決めるための書類
  • その他の必要書類

「その他の必要」とは、ひとり親や同居者に外国籍の方がいる場合に提出します。また、上記の各証明書は証明年月日から3カ月以内のものにかぎります。証明年月日を確認した上で、必要書類を揃えて不備のないように提出しましょう。

東京都北区の保育課情報

北区の保育に入園する際の問い合わせ先や、保活で利用したい便利なサービスをご紹介します。北区では、保活や子育てに最適なサービスを提供しているので活用していきましょう。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

北区の保育園入園に関する不明点は、下記の電話番号に問い合わせましょう。

問い合わせ先:03-3908-9129

北区教育委員会事務局子ども未来部保育課入園相談係に直接つながります。

北区の保活を行う上で便利なサービス

北区が活動している「北区プレーパーク」では、子どもの遊ぶ場をつくる会をテーマにイベントを開催しています。北区プレーパークは子どもから大人まで集う場所で、イベントや遊びを通して、保護者同士の交流ができるでしょう。

保護者同士の交流を深めて保活の悩みや、保活で役に立つ情報を得られるかもしれません。

参照:北区「プレーパーク事業を実施しています

東京都北区の保活事情まとめ

北区は待機児童数が存在するため、必ず希望する保育園に入園できるとはかぎりません。
保活を成功させるには、北区の保育園入園に関する情報取集と、希望の保育園候補をいくつか挙げておくことをおすすめします。

また「えんさがそっ♪」では、北区をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!