鎌倉市の保活事情とは?入園申込み方法やスケジュールをご紹介

鎌倉市の保活事情とは?入園申込み方法やスケジュールをご紹介

鎌倉市の保活事情について気になる人も多いのではないでしょうか。

鎌倉市は山・海など豊かな自然に囲まれ、お寺・神社などの歴史的建造物が多く立ち並ぶ風情あるエリアです。

観光地でありながら都心からのアクセスが良好で、子育て支援にも力を入れていることから、ファミリー層にもおすすめです。

本記事では鎌倉市の保活事情について詳しく解説します。鎌倉市で保育園探しをしたい人はぜひ最後までご覧ください。

鎌倉市の保活事情とは

まずは鎌倉市の保活事情について詳しく紹介します。保活を円滑に進めるためにも、全体像を把握しておきましょう。

鎌倉市の保活に関する特徴は以下の2点です。

  • 『第2期鎌倉市子ども・子育てきらきらプラン』により子育て支援が推進されている
  • 保育コンシェルジュに保活の悩みを相談できる

早速順番にみていきましょう。

『第2期鎌倉市子ども・子育てきらきらプラン』により子育て支援が推進されている

鎌倉市では『第2期鎌倉市子ども・子育てきらきらプラン』を策定し、子育て家族の支援に力をいれています。

この計画は子ども・子育て支援法第61条第1項および次世代育成支援対策推進法第8条第1項に基づき策定されました。

「子どもが健やかに育つまち 子育ての喜びが実感できるまち 子育て支援を通してともに育つまち・鎌倉」を基本理念としています。

保育所の整備や地域の預かり事業の充実など、保育環境に関する施策も積極的に行われており、保活しやすい環境が整えられています。

参照:鎌倉市「第2期鎌倉市子ども・子育てきらきらプラン~かまくらっ子をみんなで育てよう~<計画書>

保育コンシェルジュに保活の悩みを相談できる

鎌倉市には保育園の入所や子どもの預け先などの悩みを相談できる「保育コンシェルジュ」がいます。

鎌倉市役所での対面相談だけでなく出張訪問やオンラインでの相談も可能なので、子育てや仕事が忙しい方でも柔軟に利用できます。

保育園を選ぶ基準や一時的な預け先など、保活に悩んだときはぜひ活用してみましょう。

参照:鎌倉市「令和5年度 鎌倉市保育所等の入所申込みのしおり(P31)

鎌倉市の人気状況や待機児童数

次に鎌倉市の保育園における人気状況について紹介します。
保活をスムーズに進めるためにも、鎌倉市における保育園の入りやすさや待機児童数について把握しておきましょう。

待機児童数は年々減少している

過去5年間の鎌倉市の待機児童数は以下の通りです。

待機児童数
2022年 15人
2021年 45人
2020年 59人
2019年 78人
2018年 93人

待機児童数は神奈川県内でもワースト5位となっていますが、子育て支援に力を入れていることから、徐々に減少しています。

隠れ待機児童は増加傾向

鎌倉市の隠れ待機児童数は2022年時点で178人となっており、2021年よりも28人増加しています。

待機児童数は年々減少していますが、認可保育園に入れず保留状態になっている隠れ待機児童は増加傾向にあります。

鎌倉市では保育所の定員数を増加するなど保育施設の整備に注力しているものの、まだ需要には追いつけていない状況です。

鎌倉市の保活スケジュール

ここからは鎌倉市の保活スケジュールについて紹介します。

保活を成功させるためには、あらかじめ保活のスケジュールの全体像を把握しておくことが大切です。

ここでは令和5年4月入所の申込みスケジュールをもとに解説していきます。

実際に保活を進めるときは鎌倉市のホームページにある「保育所等の入所申込のしおり」を確認してください。

保育園入園申込み一次受付の開始

4月入園を希望する場合、申込み受付は例年10~11月に開始します。

受付期間は2週間ほどで、非常にタイトなスケジュールとなっているので、余裕を持って準備することが大切です。

参照:鎌倉市「令和5年度保育所等入所申込みのご案内

保育園の内定通知の発送

申込み受付終了後は順次審査や利用調整が実施され、2月上旬までに内定通知もしくは入所不承諾通知が届きます。

公立保育園に内定した場合は面接の案内が届くので、入所の準備を進めておきましょう。

内定にならず保留となった場合は待機となり、翌月以降希望する保育園に空きが出たら引き続き選考の対象になります。

参照:鎌倉市「令和5年度 鎌倉市保育所等の入所申込みのしおり(P23)

鎌倉市の入園申込み方法・必要書類

鎌倉市の入園申込みは、窓口もしくは郵送で行います。

必要書類が不足していると受け付けができないので、入念に確認してから申し込むようにしましょう。

必要書類に関しては鎌倉市のホームページからダウンロードできるので、必要な方はチェックしてみてください。

申請方法など 

鎌倉市役所の保育課窓口、もしくは郵送にて申込みを行います。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から郵送が推奨されていますので、基本的には郵送で申込みましょう。

令和5年4月入所の一次申込み受付期間は以下の通りでした。

受付期間
窓口受付 令和4年11月1日~11月14日(平日9時~16時のみ)
※11月6日は休日窓口を開設
郵送受付 令和4年10月25日~11月14日(午後5時必着)

窓口申込みと郵送申込みで受付期間が異なる場合があるので注意しましょう。

参照:鎌倉市「令和5年度 鎌倉市保育所等の入所申込みのしおり(P9)

必要書類など

入園申込みを希望するすべての方に必要な書類は以下の通りです。

  • 教育・保育給付認定申請書(兼)入所申込書(2号・3号用)
  • 児童調査票
  • 保育所等入所に関する確認書
  • 申込書補助票
  • 保育の必要性を確認する書類
  • マイナンバーカードもしくは通知カード
  • 本人確認書類(父母の運転免許証・パスポート・住基カードなど顔写真のあるもの)

この他にも、世帯の事情や状況に応じて追加で書類が必要になる可能性があります。

鎌倉市のホームページを確認し、漏れの無いよう準備しましょう。

参照:鎌倉市「令和5年度 鎌倉市保育所等の入所申込みのしおり(P12)」

鎌倉市の保育課情報

ここからは鎌倉市の保育課や保活に役立つサービスについて紹介します。

入園申込み期間は混み合う可能性もあるので、保活に関する不明点は早めに問い合わせましょう。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

鎌倉市の保育園入園申込みに関する問い合わせ先は以下の通りです。

問い合わせ先 こどもみらい部保育課 保育担当
住所 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号 0467-61-3894
メール kodomo@city.kamakura.kanagawa.jp

鎌倉市役所の開庁時間内のみの受付となります。休日は問い合わせできないので注意しましょう。

参照:鎌倉市「令和5年度保育所等入所申込みのご案内

鎌倉市の保活を行う上で便利なサービス

鎌倉市では保活に役立つ便利なサービスがあります。保活や子育てに困ったときや情報収集したいときに活用してください。

子育て情報 かまっこLAND

「子育て情報 かまっこLAND」は毎月1日に発行される広報誌「広報かまくら」に記載されている情報コーナーです。

子どもに関するイベントや制度に関する情報を知れるので、気になる人はチェックしてみましょう。

参照:鎌倉市「子育て情報 かまっこLAND

鎌倉市子育て支援センター

鎌倉市子育て支援センターは0~3歳の子どもと保護者のフリースペースです。

子どもと一緒に利用できて、常駐しているアドバイザーに保活や子育てに関する相談も可能です。

他のママとも交流しながら、子育てや保活に関する情報交換ができる場となっているので、ぜひ活用してみましょう。

参照:鎌倉市「子育て支援センター

鎌倉市の保活事情まとめ

本記事では鎌倉市の保活情報について紹介しました。

鎌倉市は市全体で子育て支援を実施しており、保育施設の整備や定員数の増加など保活がしやすい環境が整いつつあります。

しかし隠れ待機児童も一定数存在するため、必ずしも希望する園に入れるとは限らない状況です。

鎌倉市の保活事情についてこちらの記事の内容を十分に理解した上で、余裕をもって準備を進めておきましょう。

また「えんさがそっ♪」では、鎌倉市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!