熊本市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

熊本市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

「熊本市の保活事情を知りたい」「熊本市の保活スケジュールを把握しておきたい」と考えている方はいませんか?

熊本市は子育て支援に力を入れている地域であり、2022年の待機児童数は0人で、3年連続の待機児童数ゼロを記録しました。

とはいえ熊本市における認可保育園に新規で申込みして入園できる確率は71.7%で、全国の中でも比較的保育園に入りにくいエリアです。

本記事では熊本市の保活事情の特色や人気状況、スケジュールを詳しく解説します。

熊本市で保活を成功させたい人に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

参照:熊本市「【報道資料】待機児童の状況について(令和4年(2022年)4月1日現在)

熊本市の保活事情とは

まずは、熊本市の保活に関する情報について解説します。

熊本市の保活についてあらかじめ知っておくことで、保活を成功させましょう。

保育園を利用するには教育・保育給付認定を受ける必要がある

熊本市で保育園を利用するには、居住する自治体から「教育・保育給付支給認定」を受ける必要があります。

認定区分は以下の3区分に分かれています。

区分 対象年齢・条件 対象施設
1号 教育標準認定 ・満3歳以上
・小学校就学前
・教育希望者
幼稚園
2号 保育短時間認定・保育標準時間認定 ・満3歳以上
・小学校就学前
・保育希望
保育園
3号 保育短時間認定・保育標準時間認定 ・満3歳未満
・小学校就学前
・保育希望
保育園 地域型保育事業

参照:熊本市「令和5年度(2023年度) 熊本市保育所等申込案内

保育園を利用するには2号もしくは3号認定を受けている必要があります。

優先順位は世帯や保護者の状況によって調整される

熊本市では、保育園の入園申込数が受入可能人数を超過した場合、所定の基準にもとづいて保育を必要とするレベルを点数化するのが特徴です。

合計点が大きい人が保育園を利用しやすくなるよう調整されます。

選考基準の区分は、就労状況や児童の疾病等の有無などによって分かれており、提出した書類をもとに選考します。

参照:熊本市「令和5年度(2023年度) 熊本市保育所等申込案内

各区役所の「利用者支援員」が保育園に関する相談にのってくれる

熊本市の各区役所には利用者支援員が配置されており、保育園や子育てに関することを気軽に相談できます。

参照:熊本市「令和5年度(2023年度) 熊本市保育所等申込案内

利用者支援員は、区内の教育・保育施設や一時預かりなど子育てに関する情報に精通しているので、保育園関係で困ったときも安心して相談できます。

「入所できず子どもの預け先が無い」「短時間でもいいから預かってほしい」など家庭ごとの悩みに対応してもらえるのが嬉しいポイントです。

保育園利用に関することで困ったときは、利用者支援員に気軽に相談してみましょう。

熊本市の人気状況や待機児童数

保活を成功させるためには、熊本市の保育園の人気状況や待機児童数について把握しておく必要があります。

ここでは、熊本市における保育園の入園決定率や待機児童数について解説しますので参考にしてください。

エリアによっては倍率が高くなることも

2022年の新規入園決定率(認可保育園に新規入園できた児童数÷認可保育園に新規申請をした児童数)は71.7%です。

2021年の90.1%よりも大幅に下がっており、エリアによって入りやすさに偏りがあります。

待機児童数は3年連続ゼロだが保留児童数が増加

熊本市の待機児童数は2020年から3年連続0人となっており、子育て支援に力を入れている地域です。

しかし一方で、保留児童の数は477人と2021年度よりも83人増加しています。
希望の園に入れないなどの理由で、子どもを保育園に預けられない家庭が増えていることが原因です。

熊本市は既存保育施設等の定員増加などの取り組みを行っており、保留児童数の減少を目指しています。

参照:熊本市「【報道資料】待機児童の状況について(令和4年(2022年)4月1日現在)

熊本市の保活スケジュール

熊本市における保活のスケジュールを確認しておきましょう。

その年によってスケジュールは変わるため、下記で紹介するものは目安です。実際のスケジュールはホームページ等で確認してください。

  • 一次選考入所申込:11月初旬頃
  • 一次選考申込締切:11月下旬頃
  • 結果の発送:1月下旬頃

参照:熊本市「令和5年度(2023年度) 保育所等の入所について

以下では、令和5年の4月1日から保育園の利用を希望する場合のスケジュールを参考に紹介します。

入所希望保育園の見学および申込書の提出

保育園の入園申込みは例年秋頃から開始します。

令和5年4月1日から保育園への入園申込みの場合は以下のスケジュールです。

  • 一次選考:令和4年11月1日~11月25日
  • 二次選考:令和5年1月23日~2月3日

また申込書を提出する前は、子どもと一緒に入園希望の保育園の見学を済ませておく必要があります。

保活はスケジュールがタイトなので、入園申込みが開始したらすぐに行動できるようにしておきましょう。

教育・保育給付支給認定証の交付

各区役所の担当課で保育の必要があると認定された場合は、所定の認定書が交付されます。

支給認定書は保育の必要性があることを認定するものなので、この段階では保育園に必ず入れる保証はありません。

保育園の入所選考・利用調整、結果通知

申込書が提出されたら、第1希望の保育園に入所するための選考が実施されます。

入園申込数が受入可能人数を超過した場合は、提出書類を選考基準に基づき点数化して利用調整を行います。

令和5年4月入園申込みの場合、結果通知の発送スケジュールは以下の通りです。

  • 一次選考:令和5年1月後半
  • 二次選考:令和5年3月初め

参照:熊本市「令和5年度(2023年度) 保育所等の入所について

一次選考で保留となった場合は自動的に二次選考の対象となるので、結果通知を待ちましょう。

熊本市の入園申込み方法・必要書類

熊本市の入園申込みでは、第1希望の保育園か保育園のある区の区役所に直接必要書類を提出します。

郵送の場合は、締切日必着で提出する必要があります。事故防止のためにも、記録や履歴の残る方法で送付するようにしましょう。

熊本市の入園申込み時の必要書類

入園申込みをするにあたり、必要な書類は以下の通りです。

  • 教育・保育給付支給認定申請書兼保育施設等利用申込書
  • 保育を必要とすることを証明する書類
  • 個人番号(マイナンバー)確認資料
  • 保育料口座振替依頼書

保育を必要とすることを証明する書類は家庭によって異なりますが、たとえば就労なら就労証明書、妊娠・出産なら母子手帳です。

参照:熊本市「令和5年度(2023年度) 熊本市保育所等申込案内

また申請する児童や家庭の状況によって必要書類が増える場合もあるので、ホームページなどで申込案内を確認しておきましょう。

不備があると二度手間になってしまうので、不明な点がある場合は各区役所の保健子ども課に相談するのをおすすめします。

熊本市の子育て支援サービス

熊本市では子育てに役立つさまざまな支援やサービスが存在します。

こちらを参考にして、積極的に活用しましょう。

熊本市の子育て支援制度

熊本市では以下のような子育て支援制度があります。

支援制度 内容
子ども医療費助成 子どもの医療費助成制度(対象年齢0歳~中学3年生)
ファミリー・サポート・センター 地域の相互支援として、子どもの一時預かりや送迎などの支援を受けられる。
産後ホームヘルプサービス ホームヘルパーから出産後の家事や育児のサポートを受けられる。

助成金や子どもの預かり、ホームヘルパーなど子育てに役立つ制度ばかりなのでぜひホームページをチェックしてみてください。

参考:熊本市「公式移住情報サイト

熊本市結婚子育て応援サイト

熊本市の子ども政策課が運営する「熊本市結婚子育て応援サイト」では、結婚、妊娠、出産、子育てなどのライフイベントに役立つ情報を掲載しています。

子育てに関する悩みがあるときはこのサイトを参考にするとよいでしょう。

シーン別やタイミング別に知りたい制度をすぐに検索できるような仕様になっており、使いやすいのも魅力です。

参考:熊本市「結婚・子育て応援サイト

熊本市の保活事情まとめ

熊本市は待機児童数が3年連続ゼロであるものの、エリアによっては倍率が高くなっており保留児童数も増加しています。

必ず希望の保育園に入園できるわけではないので、無認可保育園や一時預かりの利用を検討する必要があるかもしれません。

保活は念入りの準備が必要なので、「熊本市保育所等申込案内」を確認しつつ余裕をもって行動しましょう。

また「えんさがそっ♪」では、熊本市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!