戸田市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

戸田市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

戸田市は、子育て支援サービスが充実している市町村として評価され、2007年に埼玉県の「地域子育て応援タウン」第1号に認定されました。

育児中だけではなく、出産前から利用できるサービスもあり、子育てしやすい環境が整っています。

この記事では、戸田市の保育園入園に関する情報をお伝えします。待機児童や保活スケジュールなどを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

戸田市の保活事情とは

まず、保活を進めるうえで確認しておきたい情報をお伝えします。ここでお伝えする内容は、以下の2点です。

  • 第3子以降の保育料が無料になる
  • 保育コンシェルジュに相談できる


第3子以降の保育料が無料になる

戸田市では、他の自治体でも実施されている、第3子(0〜2歳児)以降の児童の保育料を無料にする多子世帯保育料軽減事業を行っています。

保育料無料の対象は、3人以上の子どもが同居している世帯で、第3子(0〜2歳児)以降の子どもが保育所および地域型保育事業(小規模保育所事業等)を利用している場合です。

対象となる世帯には、保育料の減免申請書が届きますので手続きをするようにしましょう。

参照:戸田市「保育施設、幼稚園等の保育料について

保育コンシェルジュに相談できる

戸田市では他の自治体でも設置されているように、保育施設や保育サービスを案内する「保育コンシェルジュ」を設けています。

保育サービスの一環として始まった保育コンシェルジュは、子育て相談や希望や就労状況に応じた保育施設やサービスを案内してくれます。

保育コンシェルジュの対応時間は、以下の通りです。

相談受付場所 戸田市役所2階 保育幼稚園課窓口
対応日 月~金(窓口閉庁日を除く)
日曜開庁日:1月を除く毎月第1日曜日
対応時間 9:00~17:00(12:00~13:00を除く)
予約・問い合わせ
※保育コンシェルジュへの相談は、原則予約が必要
048-443-5611(保育コンシェルジュに電話)
048-441-1800(代表)

また、保育コンシェルジュによるアンケート結果を一覧にした「園で力を入れている取り組み一覧」も保育園選びの参考になります。

参照:戸田市「保育のことなら「保育コンシェルジュ」にお任せください!

戸田市の人気状況や待機児童数

ここからは、戸田市の待機児童および隠れ待機児童についてお伝えします。
待機児童問題は、保活を進める上で気になる方が多い課題ですので、ぜひチェックしておきましょう。

戸田市の待機児童数

戸田市の待機児童数は、2020年にゼロを達成しています。

戸田市は、2016年には待機児童数が106名で県内ワースト1位でした。しかし同年に「戸田市待機児童緊急アクションプラン」を策定し、待機児童の解消に取り組んでいます。

その結果、3年間で保育園を12園新設、約1,100名分の定員を拡大して待機児童ゼロを達成しました。

その後の待機児童数は、2021年に8名となりますが、2022年は再び0名となっています。

参照:戸田市「待機児童緊急対策の取り組み報告~アクションプランの成果について~
2020年(令和4年)4月の保育所待機児童数0人を達成
埼玉県「令和3年4月1日現在の保育所等の待機児童数について

戸田市の隠れ待機児童

戸田市の待機児童数はゼロを達成したものの、隠れ待機児童の存在も忘れてはいけません。

特定の園を希望している、保護者が求職活動を休止しているなどの理由により入所できなかった児童が存在します。

2022年4月入所選考対象となった児童は、1次2次の申し込みを合わせて893名でした。
そのうち入所が内定したのは750名で、143名の児童は隠れ待機児童です。

参照:令和3年度第2回児童福祉審議会資料「2022年(令和4年)4月保育施設利用申し込み状況

戸田市の保活スケジュール

戸田市の保活スケジュールを確認しておきましょう。

保育園の入園申し込みは、例年以下のようなスケジュールで行われています。

  • 申込書類の配布:10月下旬~11月上旬
  • 申込期間:11月下旬~12月上旬
  • 利用調整結果通知の交付:2月上旬

ここからは、令和5年4月入園の申し込みスケジュールを紹介します。最新情報は、戸田市のホームページで確認してください。

参照:広報戸田市

保育園入園申込み一次受付の開始

令和5年4月入園の申し込みは、下記のようなスケジュールで行われました。

  • 申込書類の配布:10月31日~
  • 申込期間:11月25日~12月5日
  • 利用調整結果通知の交付:2月上旬

一次の申込期間は10日程度です。短い期間で行われるので、早めに準備して申し込み漏れが無いようにしましょう。

参照:戸田市「令和5年度保育施設等入所のてびき(P2)

保育園の内定通知の発送

利用調整の結果は、内定でも保留でも書面で通知されます。一次申し込みの利用調整の結果は、2月上旬頃の発送です。

内定後は、保育園での面談があります。集団保育が可能と判断された際に入園決定となります。

不承諾通知が届いたら二次募集に申込む

保留の通知が届いたら、二次申し込みに進みます。

一次で保留になった場合、自動的に二次利用調整に進むので再度申し込む必要はありません。

家庭状況や勤務状況、希望の園の変更があった場合は、書類の提出が必要になります。

戸田市の入園申込み方法・必要書類

入園申し込みには、さまざまな書類を用意しなければなりません。不備があると受付してもらえない恐れもあります。

早めに準備をはじめて、わからないところは申込期間前に問い合わせしておきましょう。

申請方法など

申し込みは、書類を窓口に提出してください。令和5年4月入所の一次申し込みは、下記のように行われました。

  • 受付場所:市役所5階大会議室
  • 受付時間:9:00~16:30(水曜日は18:30まで)

例年は窓口のみで受付をしていますが、令和5年度は一次申し込みのみ新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送申し込みも実施していました。

今後も郵送申し込みが実施されるかについては確認されることをおすすめします。

参照:戸田市「令和5年度保育施設等入所のてびき(P2)

必要書類など

入園申し込みに必要な書類は、以下の通りです。

  • 保育施設等利用申込書
  • 家庭の状況届出書
  • 教育・保育給付認定申込書
  • 保育が必要であることを証明する書類(父・母の分)
  • その他状況によって必要な書類
  • 保育料決定及び副食費免除判定に必要な書類

状況によって、別の書類を求められる場合もあります。

必要書類は、戸田市のホームページからダウンロードできるほか、下記の場所で配布されます。

  • 市役所2階保育幼稚園課(3番窓口)
  • 戸田公園駅行政センター
  • 美笹支所

なお、入所に関する問い合わせは、戸田公園駅行政センターおよび美笹支所では受け付けていないのでご注意ください。

参照:戸田市「令和5年度保育施設等入所のてびき(P10~11)

戸田市の保育課情報

戸田市の保育課情報や保活や子育てに役立つ便利なサービスを紹介します。

わからないことや悩みがあるときは、一人で抱え込まずに相談できる機関を活用しましょう。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

保育園入園申し込みに関する疑問や質問は、戸田市役所保育幼稚園課に問い合わせましょう。

担当課 戸田市役所保育幼稚園課 入所・認定担当
住所 戸田市上戸田1丁目18番1号
市役所本庁舎2階
電話番号 048-441-1800(代表)
048-242-9571(直通)

申込期間が近づくと、電話はつながりにくくなる可能性もあります。不明な点は、できるだけ早めに解決しておくことをおすすめします。
参照:戸田市「令和5年度保育施設等入所のてびき(P23)

戸田市の保活を行う上で便利なサービス

戸田市は、子育てに関する相談ができる場が複数あります。

  • 子育て支援センター(各保育園)
  • 子育てコーディネーターのすこやか相談(市役所こども家庭支援室)
  • 利用者支援事業(戸田公園駅前子育て広場)

これらは、保育士や保健師、子育て支援員など専門の職員に相談ができる場です。それぞれの家庭のニーズに応じた情報提供やサービスの紹介、利用支援などを行っています。

どの相談先も、保育園や幼稚園等の子育て支援にかかわる施設と連携しているので、保活の際もぜひ利用してみてください。

参照:戸田市「子育て支援センター・地域交流事業
子育てコーディネーターのすこやか相談
利用者支援事業

戸田市の保活事情まとめ

戸田市は、待機児童数県内ワースト1位から、市の政策により待機児童数ゼロを達成しました。

しかし、隠れ待機児童数を見ると簡単に保育園に入所できるわけではないことがわかります。

戸田市は、子育て相談できる場が多く、保育園の案内に特化した相談先もあります。これらを存分に活用して、保活をすすめましょう。

また「えんさがそっ♪」では、戸田市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!