渋谷区の保活事情とは?入園申込み方法やスケジュールをご紹介

渋谷区の保活事情とは?入園申込み方法やスケジュールをご紹介

渋谷区には渋谷駅や新宿駅などの大きな駅があり、多種多様な人が集まる街です。そのため、渋谷区には、さまざまなニーズに応じた保育サービスがあります。

この記事では、渋谷区の保活事情や保活スケジュールや、保活に役立つサービスをご紹介します。渋谷区で保活を考えている方などぜひご覧ください。

渋谷区の保活事情とは

ここでは、待機児童対策や助成などの渋谷区の保活事情についてご紹介します。保活を成功へと導くためにも、渋谷区の保活事情を事前にチェックしておきましょう。

待機児童対策として儲けられた施設や特別枠がある

待機児童対策のひとつに、東京都が独自に制度化した認証保育所があります。また、渋谷区が特別に設けた待機児童向けの特別枠が、区内の認可外保育園2か所に設定されています。

参照:渋谷区「認可外保育施設・待機児対策施設

東京都独自の認証保育所

認証保育所とは、東京都が独自の制度で作った待機児童対策の一つです。認可保育所との違いは、渋谷区のような大都市では困難な設置基準が緩和されていることや、0歳児保育が必ずあることなどです。

待機児童になる可能性を考えて、認証保育所について、簡単にでも情報を入れておきましょう。渋谷区の認証保育施設の一覧はこちらをご覧ください。

参照:渋谷区「認証保育所

待機児童向け特別枠

渋谷区では待機児童用の特別枠があり、区内の2か所の認可外保育園に設定されています。

待機児童向けですので、入園申込みが不承諾となり渋谷区から「利用調整結果通知(待機)」が送られてきた方のみ申込みできます。ただし、枠に空きが無い場合がありますので注意してください。

待機児童向けの特別枠を設けている保育園は以下の通りです。(2023年2月6日時点)

参照:渋谷区「待機児童向け特別枠

ベビーシッター利用の助成がある

渋谷区では、コロナの影響で保育園の利用に制限が出て仕事が休めない場合、ベビーシッターの利用料を一部助成しています。シッターの交通費も助成の対象となります。

負担額は、子ども一人につき利用料金が2,400円以下の場合1時間150円です。申請方法などはこちらで確認ください。

参照:渋谷区「令和4年度保育所等の臨時休園等への対応に係るベビーシッター利用料金助成

休日保育利用の助成がある

渋谷区では、日曜や祝日など在籍保育園の休園日に認可外保育園を利用した場合、その利用料の助成があります。休園日には、コロナの影響による休園も含まれます。

時間や助成額には上限がありますので注意してください。また、助成を受けるためには、両保護者が休園日に働いている必要があります。

参照:渋谷区「休日保育利用料金助成

渋谷区の待機児童数や人気状況

渋谷区は、2021年、2022年と続けて待機児童数0を達成し、過去に比べて入園できる確率は高くなっています。とはいっても、保活を成功させるためにも、待機児童数や人気の状況について知っておくと良いです。

待機児童数は2年連続0達成

渋谷区では、認証保育所や待機児童向けの特別枠の設定などにより、待機児童数は2021から2年続けて0を達成しています。

各年4月1日時点 待機児童数
2018年 151
2019年 92
2020年 58
2021年 0
2022年 0

参照:東京都「これまでの発表

隠れ待機児童の存在は否定できませんが、どこにも入れない確率は減ったといえます。

渋谷区の人気の保育園

渋谷区の2023年4月の一次申込みの状況は、定員割れしているところもあれば、何十倍もの倍率のところもあります。

渋谷区の2021年から2023年の入園申込みに関して、高倍率であった保育園クラスを見てみました。

2021年 2022年 2023年
代々木至誠こども園
1歳児クラス:47.00倍
代々木至誠こども園
1歳児クラス:53.00倍
代々木至誠こども園
1歳児クラス:52.33倍
代々木至誠こども園
2歳児クラス:23.50倍
まちのこども園 代々木公園
1歳児クラス:24.00倍
まちのこども園 代々木公園
2歳児クラス:19.00倍
薫る風・上原こども園
3歳児クラス:20.00倍
代々木至誠こども園
2歳児クラス:18.00倍
笹塚保育園
1歳児クラス:15.00倍

参照:文京区「令和3年4月1日(一次)保育所利用申込み 申込・内定状況一覧
令和4年4月1日(一次)保育所利用申込み 申込・内定状況一覧
令和5年4月1日(一次)保育所利用申込み 申込・内定状況一覧

とくに「代々木至誠こども園」は3年を通して人気で、2番目の保育園と比べても異常に高い倍率になっています。「まちのこども園 代々木公園」は、表の2021年にはありませんが、2歳児クラスが18倍と比較的高い倍率です。

このことから、「代々木至誠こども園」と「まちのこども園 代々木公園」の1・2歳児クラスは、今後も人気である可能性が高いと予想できます。

希望する保育園に入るためにも、過去の倍率は知っておくことをおすすめします。

渋谷区の保活スケジュール

ここでは渋谷区の保活のスケジュールを確認します。その年によってスケジュールは変わります。下記で紹介しているものは目安として参考にしてください。

  • 入園申込み一次受付開始:10月頃
  • 申請の申込み締切:11月下旬頃
  • 入園可否通知発送:2月上旬頃

ここでは、2023年の4月1日から保育園利用を希望する場合のスケジュールを参考に、紹介しています。渋谷区の入園案内時期は9月下旬ごろです。正確な情報は案内パンフレットやホームページで確認してください。

保育園入園申込み一次受付の開始

渋谷区の申込み受付期間は、申込み方法によって異なります。以下に申込み方法と期間について表にしたので参考にしてください。

申込み オンライン申請 郵送 窓口持参
開始日 2022年10月3日 2022年10月3日 2022年10月20日
終了日 2022年11月22日 2022年11月22日
(消印有効)
2022年11月30日

参照:渋谷区「令和5年度 保育園利用申込み(郵送)について
令和5年度保育園入園のご案内

オンライン申請と郵送の申込み受付期間は同じですが、窓口での受付は時期も期間も異なるので、確認を必ず行いましょう。

保育園の利用調整結果の公表日

2023年4月入園開始の利用調整結果の公表日は2023年2月1日でした。

参照:渋谷区「令和5年度4月(一次募集)保育園利用申し込みについて

内定した場合は「保育所等入所内定のお知らせ」が、内定しなかった場合は「利用調整結果通知書(待機)」が届きます。

渋谷区の入園申込み方法・必要書類

渋谷区の保育施設の利用申込み方法は3種類あります。

  • オンライン申請する
  • 郵送する
  • 書類を窓口に持参する

ここでは、申込み方法3種類の解説と、申請の際の注意点・必要書類について説明します。申込みの際は、申込み方法により申請期間・申込み時期・提出書類が異なりますので、ご注意ください。

申請方法①オンライン申請する

オンライン申請対象は以下の通りです。

  • 渋谷区在住
  • 入園希望月の前月末日までに転入予定で、渋谷区内の保育園に申込む人

入力途中での保存ができないので、30~40分程度のまとまった時間が必要になります。しかし書類記入や外出の手間が省けるため、利用を検討してみてもいいでしょう。

申請にはさまざまな書類やメールアドレスが必要です。詳細はこちらから確認をしてください。

参照:渋谷区「令和5年度保育園入園のご案内
保育園入園オンライン申請(新規申込・転園申込)

申請方法②郵送する

郵送での申請は当日の消印有効です。提出書類の確認終了後、「保育園入園申込(郵送)チェックシート」の写しが返送されます。提出書類に不備があれば、指定された日までに再提出する必要がありますので期間に余裕をもって郵送してください。

郵送先は以下の通りです。

渋谷区子ども家庭部保育課 入園相談係
〒150-8010 渋谷区宇田川町1番1号(渋谷区役所本庁舎4階)

参照:渋谷区「令和5年度保育園入園のご案内
保育園入所オンライン申請
令和5年度 保育園利用申込み(郵送)について

申請方法③書類を窓口に持参する

書類持参の場合は、オンライン申請や郵送と申込み期間や時期が異なるので注意してください。また、申込み期間が終了する11月下旬は窓口が混雑しますので、早めの提出を心がけましょう。

  • 受付時間:土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時
  • 休日受付:2022年11月5日、11月13日(9時~16時)

参照:渋谷区「令和5年度 保育園利用申込み(郵送)について

渋谷区の入園申込みに必要な書類

入園申込みに必要な書類は、全員提出するものと、状況により提出が必要なものがあります。また、申請方法によっては提出が不要な書類もあります。以下にまとめたので、参考にしてください。

詳細は令和5年度保育園入園のご案内の8~9ページ目で確認できます。また、様式のダウンロードはこちらでできます。

必要書類 注意事項など
全員必要 本人確認・マイナンバー確認書類
  • 郵送はコピー
  • オンライン申請は画像のアップロード
全員必要 教育・保育給付認定申請兼保育所等利用申込書
または転園申込書
全員必要 家庭状況票
全員必要 児童状況確認票
全員必要 エントリーシート
全員必要 保育の必要性を
確認できる書類
書類例(両親分必要)
  • 就労証明書
  • 求職活動に関する申立書
  • 母子健康手帳(表紙と分娩予定日のページ)の写し
  • 障害者手帳の写し
  • 介護・看護状況申告書
    など
状況に応じて必要 該当者のみ必要な書類 書類例(両親分必要)
  • 復職・復学に関する申立書
  • 前職の就労期間がわかる書類
  • シフト表や勤務表の写し(直近2~3カ月分)
  • 受託証明書
  • 在留資格を証明する書類(在留カードの写し等)
  • 入所希望日の前月末日までに渋谷区に転入することが確認できる書類
    など

参照:渋谷区「令和5年度保育園入園のご案内(P8~9)

渋谷区の保育課情報

渋谷区の保育課の情報や、渋谷区の子育てに役立つサービスをご紹介しますので、ご覧ください。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

渋谷区の保育園入園申込みの問い合わせ先は以下の通りです。

渋谷区子ども家庭部保育課 入園相談係

  • 電話:03-3463-2492
  • 受付時間:8時30分~17時
  • 住所:〒150-8010 渋谷区宇田川町1番1号(渋谷区役所本庁舎4階)

渋谷区の保活を行う上で便利なサービス

渋谷区では保活に便利なサービスはもちろん、申請をスムーズ化するための最新の研究を取り入れています。ぜひチェックしてみてください。

保活や育児に便利な「子育て便利帳」を活用できる

他の自治体にもありますが、渋谷区でも、保活はもちろん子育てをする上で便利なホームページ「子育て便利帳」を作っています。

視覚的にも見やすくて、情報も探しやすいデザインです。保活を行う際は、ぜひ使用してみてください。

参照:渋谷区「子育て便利帳

一部保育園の園舎が利用できる

渋谷区では、区立保育園の園庭と一部の区立保育園で、園舎を一般開放しています。

子どもの活動の場としての利用はもちろん、気になった園の雰囲気を肌で感じることもできます。

行事などで利用できないときがあるので、利用の前に、事前に園へ問い合わせをしてください。利用できる園と問い合わせ先はこちらで確認できます。

参照:渋谷区「区立保育園の園庭開放

来庁予約ができる

渋谷区役所の窓口で申込みする場合、来庁予約ができて便利です。

来庁の前にLINEや電話、窓口で日時の予約ができ、待ち時間がぐっと短くなるので、ぜひ活用してください。詳細はこちらの下部分から確認できます。

参照:渋谷区「来庁予約の申し込み

入園申込み手続き負担の軽減が期待できる

渋谷区では、過去の利用調整データを使って利用調整改善の実験を行っています。また、申請の流れをデジタル化した、手続きの簡素化についても検証しています。

近い将来、渋谷区での保活の負担が減るかもしれません。

参照:「『保育所の利用調整』の実証実験を開始します

渋谷区の保活事情まとめ

渋谷区では、さまざまな取り組みにより、待機児童0を達成しました。しかしながら倍率が高い保育園は存在します。できるだけ多くの加点を得られる方法を試したり、認可外保育園の利用を検討したりしておきましょう。

渋谷区ではオンライン申込みの導入や手続きの簡易化の検証など行っており、保活の負担が減りつつあります。大変な育児の中保活を行うので、できるだけ負担が少ない方法で進めてください。

また「えんさがそっ♪」では、渋谷区をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!