姫路市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介
姫路市の保活事情について調べている人も多いのではないでしょうか。
姫路市は姫路城などの文化遺産が多く、自然豊かで風情ある街並みが広がっているエリアです。
商業施設が充実しており、関西圏へのアクセスもいいことからファミリー層にも人気で、子育てしやすい街として知られています。
本記事では姫路市の保活事情や待機児童数、保育園への申し込みスケジュールなどについて詳しく解説します。
姫路市での保活を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
姫路市の保活事情とは
まずは姫路市の保活事情について紹介します。
姫路市の保活事情を全体的に把握し、スムーズに保活を進める準備をしておきましょう。
育児休業復帰枠(緊急枠)での申し込みができる
姫路市は、育児休業復帰枠(緊急枠)での保育園入所申し込みができるエリアです。
育児休業から復帰するにあたって保育園への入所を希望している場合は、この枠を利用して申し込み予約が可能です。
姫路市に住民票がある、5月から3月までの間に入所を希望しているなど一定の条件を満たしていれば申し込みできます。
育児休業復帰枠内でも利用調整を行うので、必ず入園できるとは限りませんが、通常の枠とは別で申し込みできるのがメリットです。
参照:姫路市「教育・保育施設の申込み(令和5年度)」
姫路市「令和5年度 姫路市教育・保育施設利用のてびき(P13)」
電子申請で保育園の申し込みが可能
姫路市も電子申請による保育園の申し込みが可能なエリアの1つです。
保育園の入所申し込みは窓口や郵送での受付が一般的ですが、近年は電子申請ができる自治体が増えています。
姫路市に住民票があり、マイナンバーカードを保有していれば、スマホから電子申請で保育園の申し込みが可能です。
忙しくて窓口に行く時間が確保できない方は積極的に活用しましょう。
参照:姫路市「令和5年度 姫路市教育・保育施設利用のてびき(P7)」
姫路市の人気状況や待機児童数
次に姫路市の人気状況や待機児童数について紹介します。
保活を成功に導くためにも、姫路市における保育園の入りやすさや待機児童数について把握しておきましょう。
待機児童数は減少傾向にある
令和4年4月1日時点での姫路市の待機児童数は前年比で46人減となりました。
2年連続での減少となり、姫路市の待機児童数は年々減っていることがわかります。
姫路市では既存の保育園の分園による定員数拡大を図るなど、待機児童数解消のための取り組みを実施しています。
参照:姫路市「令和4年4月1日時点の保育所等利用待機児童数について」
隠れ待機児童数は前年とほぼ変わらず
一方、姫路市の希望の園に入所できなかった隠れ待機児童数は令和3年に584人、令和4年に592人となっています。
待機児童数自体は減少傾向にあるものの、隠れ待機児童の解消にはいたっていないのが現状です。
姫路市では、共働き世帯の増加などによって年々保育園の需要が高まっています。
積極的に保育施設の整備が進められていますが、課題解決にはまだ時間がかかりそうです。
参照:姫路市「令和4年4月1日時点の保育所等利用待機児童数について」
姫路市の保活スケジュール
ここからは姫路市の保活スケジュールについて紹介します。
スムーズに保活を進めるためには、あらかじめスケジュールを把握して早めに行動することが大切です。
令和5年4月入所の一般枠での申し込みスケジュールをもとに、保育園の申し込みスケジュールを解説していきます。
実際のスケジュールは姫路市のホームページをご覧ください。
保育園入園申込み受付の開始
4月入園を希望する場合、申し込みの受付期間は一次受付が11月、二次受付が12月頃から始まります。
受付期間 | |
一次受付 | 令和4年11月1日~11月30日 |
二次受付 | 令和4年12月1日~令和5年2月3日 |
スケジュールを確認した上で余裕を持って準備しておきましょう。
参照:姫路市「令和5年度 姫路市教育・保育施設利用のてびき(P5)」
利用調整~内定通知の発送
一次受付、二次受付後は各保育施設にて利用調整が行われます。一次受付の場合は翌年1月下旬、二次受付の場合は2月下旬頃に郵送にて結果通知が届きます。
令和5年4月入園の場合の通知発送日は以下の通りでした。
結果発送日 | |
一次受付 | 令和5年1月25日頃 |
二次受付 | 令和5年2月28日頃 |
結果発送日あたりには郵便ポストをまめにチェックしておきましょう。
参照:姫路市「令和5年度 姫路市教育・保育施設利用のてびき(P5)」
姫路市の入園申し込み方法・必要書類
次に姫路市の入園申し込み方法や必要書類について解説します。
自治体ごとに申請方法や必要書類が異なる場合があるので、漏れのないようチェックしておきましょう。
申請方法など
姫路市の入園申し込みは窓口もしくは電子申請で行います。郵送での受け付けはできない点に注意が必要です。
また、マイナンバーカードを保有していれば電子申請が可能ですが、持っていない場合は窓口受け付けのみとなります。
申請場所は姫路市役所もしくは地域事務所です。
受付日によっては市民広場や市民センターで申請できる場合もあるので、姫路市のホームページを確認しておきましょう。
参照:姫路市「教育・保育施設の申込み(令和5年度)」
必要書類など
姫路市の入園申し込みには以下の書類が必要です。
- 教育・保育給付認定申請書(2・3号認定用)兼施設利用申込書
- 父と母それぞれの保育を必要とする事由に応じた証明書類(就労証明書等)
申し込みの際に書類が揃っていないと受付してもらえないので、余裕を持って準備しておくことが大切です。
参照:姫路市「FAQ 認可保育所に入所したいのですが。」
姫路市の保育課情報
ここからは姫路市の保育課情報や保活に役立つサービスを紹介します。
保育園の申し込みや保活に困ったときに参考にしてください。
保育園入園申し込みに関する問い合わせ先
姫路市の保育園入園申し込みに関する問い合わせ先は以下の通りです。
問い合わせ先 | こども未来局教育保育部 こども保育課 |
住所 | 兵庫県姫路市安田四丁目1番地 |
電話番号 | 079-221-2313 |
FAX番号 | 079-221-2953 |
姫路市役所の開庁時間は平日午前8時35分から午後5時20分までです。
土日祝日や年末年始は問い合わせできないので注意しましょう。
参照:姫路市「こども保育課」
姫路市の保活を行う上で便利なサービス
次に姫路市で保活を行うときに便利なサービスを紹介します。
子どもの健康状態や世帯の事情によっては保活を進める上で悩むこともあるでしょう。
保活に困ったらぜひ以下のサービスや施設をチェックしてみてください。
姫路市の子育て情報サイト「わくわくチャイルド」
「わくわくチャイルド」は姫路市の子育て情報が満載のWebページです。
子育て相談の窓口案内や、保育園・一時預かりなどの情報がいつでも確認できるので、保活を進めるときに活用してください。
参照:姫路市「わくわくチャイルド」
こどもの未来健康支援センター(愛称:みらいえ)
「こどもの未来健康支援センター(愛称:みらいえ)」が令和5年4月にオープンします。
子育て中の親子が自由に使える施設であり、保活について情報交換できる場となるでしょう。
参照:姫路市「こどもの未来健康支援センター「みらいえ」が令和5年4月にオープン予定です!」
姫路市の保活事情まとめ
本記事では姫路市の保活情報について詳しく解説しました。
姫路市の保活事情としては「育児休業復帰枠」という独自の申し込み枠を設けているのが特徴です。
待機児童数も年々減少しており、エリアが一丸となって子育て支援に力を入れていることがわかります。
姫路市で保活を成功させるなら、子育て情報サイト「わくわくチャイルド」を活用してしっかり情報収集することからはじめましょう。
また「えんさがそっ♪」では、姫路市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。
保活の基本知識や保活の進め方など、保活をスムーズに進めるための情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。