板橋区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

板橋区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

「板橋区の保活事情やスケジュールが知りたい」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

板橋区は、都心へのアクセスも良く、自然も多いので、子育てに人気のエリアです。しかし保育園の新規入園申込数は減少傾向にあり、待機児童数ゼロを達成しています。

そこで本記事では、板橋区の保活事情やスケジュール、子育てサービスについて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

板橋区の選考基準や保活事情

板橋区では、基本指数と調整指数を合算して利用調整をしています。同一指数の場合は、決められた条件により優先順位がつけられます。

この章では、板橋区の保活事情や便利なサービスを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

板橋区は指数制度で優先順位を判断している

板橋区は、他の多くの自治体同様、指数制度で入園の優先順位を判断しています。特徴としては、妻と夫の点数をそれぞれ出して合算する点です。

例えば夫婦ともに「月20時間以上、日中8時間以上の就労を常勤」としている場合、30+30で60点となります。基本指数と調整指数を合算し、優先度を決定します。

参照:板橋区「令和5年度 板橋区 幼稚園・保育園のご案内 P60

保育料は第3子以降無償化される

板橋区では他の多くの自治体と同様に、保育料について多子世帯の負担軽減を行なっています。第2子の保育料は、第1子の保育料の4〜5割程度になり、第2子以降は無償です。

兄弟の歳が離れていても、生計を一としていれば利用できます。また、子どもが同世帯であれば、追加手続き等は必要ありません。該当するお子さんがいれば、一度入園相談係に相談してみると良いでしょう。

参照:板橋区「保育料について P2

一時保育を実施している

板橋区は他の自治体と同様に、育児疲れや急病、短時間勤務などの理由で保育できないときに、一時的に子どもを預かる一時保育を実施しています。

空き状況は、職員体制や予約済み人数によって日々変化するため、希望する施設へ直接問い合わせが必要です。

参照:板橋区「板橋区内の私立・公設民営の保育園で、一時保育を実施しています

板橋区の人気状況や待機児童数

東京都の保育サービスを受ける児童数は年々増加しているものの、板橋区では保育園入園申込数が減少傾向にあります。認可保育園の定員数も増加しており、今後の安定が期待できます。

板橋区で保活を成功させるためにも、最新の待機児童数や保育園の人気度情報は欠かせません。この章で、板橋区の人気状況を確認し、応募する保育園や保活を始める時期の参考にしてください。

参照:東京都「都内の保育サービスの状況について

令和4年に待機児童数を解消

板橋区は、待機児童数を年々減少させ、令和4年にゼロを達成しました。令和3年は36人、令和2年は80人だったため、年々入園しやすくなっているといえます。新設保育園にも力を入れており、今後も待機児童数ゼロの維持が期待できます。

参照:板橋区「保育所等入所状況について(令和4年4月) P2

欠員が出ている保育園も多い

令和4年4月の入所最低指数一覧を見ると、0歳児クラスでも欠員が出ている園が多くあります。60点前後が入所最低指数の園が多いため、共働きフルタイム勤務であれば入園できる確率は高いでしょう。

しかし、育休明けの1歳児クラスではほとんど欠員がありません。人気の保育園は、最低指数が70点以上であるため、激しい争いとなりそうです。

板橋区では、入園を希望する保育園の上限を最大20施設としています。1歳児クラスでの応募や必ず保育園に入れたい場合は、こだわりをなくし、できるだけ多くの保育園に応募しましょう。

参照:板橋区「令和4年入所(1次)の最低指数一覧 P1-2

板橋区の保活スケジュール

板橋区の保活スケジュールをご紹介します。

  • 利用申込書配布:10月中旬頃
  • 入園申込み一次受付開始:11月上旬頃
  • 申請の申込み締切:11月下旬頃
  • 結果の通知発送:2月上旬頃

板橋区は、入園申請の受付期間が短く、3週間程度しかありません。スケジュールや必要書類を早めに把握して準備を進めることで、余裕をもった申請ができます。板橋区の保活スケジュールを詳しくみていきましょう。

参照:板橋区「令和5年度 板橋区 幼稚園・保育園のご案内 P49-50

保育園入園申込み一次受付の開始

板橋区の入園申込みは、秋頃から開始されます。令和5年4月入園を希望する場合は、令和4年11月1日から開始されました。

申請締切は令和4年11月22日だったため、約3週間しかありません。申請受付が始まる前に、必要書類を準備し、すぐに申請できるようにしておくと安心でしょう。

参照:板橋区「令和5年度 板橋区 幼稚園・保育園のご案内 P49

保育園の内定通知の発送

保育園の結果通知は、2月上旬頃発送されます。令和5年4月入園の場合は、令和5年2月3日発送でした。1週間程度待っても通知が届かない場合は、子ども家庭部保育サービス課入園相談係まで問い合わせてみてください。

内定通知が届いたら、速やかに入園準備を進めていきましょう。

参照:板橋区「令和5年度 板橋区 幼稚園・保育園のご案内 P49

不承諾通知が届いたら二次募集に申込む

万が一不承諾通知が届いてしまったら、二次受付の結果発表を待ちましょう。一次受付をしていない方は、2月下旬頃まで二次受付の申し込みができます。

一次利用調整後、空きがある園が二次受付の対象です。結果通知は3月中旬頃発送されます。二次受付後も、空きがあれば申請を受け付けています。

参照:板橋区「令和5年4月入所認可保育施設申込み案内

板橋区の入園申込み方法・必要書類

板橋区の入園申込みは、以下の3つの方法が用意されています。

  • 郵送申請
  • 窓口申請
  • マイナポータルによる電子申請

板橋区では、新型コロナウイルス拡大防止のため、郵送申請かマイナポータルによる電子申請を推奨しています。この章で、入園申込み方法や必要書類を詳しく確認しましょう。

郵送申請・マイナポータルによる電子申請の方法

郵送の場合は「板橋区役所保育サービス課入園相談係宛」に書類を郵送します。申込締切日必着のため、期間に余裕をもって郵送しましょう。

原則、書留など追跡可能な方法で郵送してください。希望施設の変更等は、12月上旬頃まで受け付けています。

マイナポータルによる電子申請の場合は、国のオンラインサービス「マイナポータル」内の「ぴったりサービス」を利用してください。

参照:板橋区「令和5年度 板橋区 幼稚園・保育園のご案内 P49
デジタル庁「マイナポータル」「ぴったりサービス

板橋区の入園申込み時の必要書類

板橋区の保育園入園申請に必要な書類は、以下のとおりです。

  1. 教育・保育給付認定申請書兼保育施設利用申込書/家庭状況届出書
  2. 確認表/申込児童の健康状況等について
  3. エントリーシート(重要事項確認)/提出物チェックリスト
  4. 個人番号(マイナンバー)の提供について
  5. 母子手帳のコピー
  6. 本人確認書類
  7. 状況に応じて必要な書類
  8. 世帯の状況により必要な書類など

状況に応じて必要な書類は、保育の必要性を証明する書類です。例えば、休職中の方であれば求職活動証明書、在職中の方であれば就労証明書となります。

世帯の状況により必要な書類は、板橋区以外から申込む場合、転入に関する誓約書等が必要です。必要な書類は世帯によって異なりますので、不備のないように確認しましょう。

参照:板橋区「申込み手続きに必要な書類一覧(令和5年度)

板橋区の保育課情報

板橋区の保育園や入園申請に関する相談は、早めに問い合わせて解決すると良いでしょう。

この章では、板橋区の入園申請に関する問い合わせ先や、保活や子育てに便利なサービス「CAP’S」をご紹介します。

入園申請で困ったときや、子育ての相談をしたいときにぜひ利用してみてください。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

板橋の保育園入園申込みに関する不明点は、以下まで問い合わせてみてください。
子ども家庭部保育サービス課入園相談係:03-3579-2452
板橋区役所南館に直接行って相談もできます。受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までです。

参照:板橋区「令和5年度 板橋区 幼稚園・保育園のご案内 P152

板橋区の保活を行う上で便利なサービス

板橋区では、年齢に応じて集団遊びできる「年齢別プログラム」や、子育て応援教室を運営している「CAP’S」を運営しています。

開館中はいつでもスタッフに相談できる他、子どもと自由に遊べるスペースもあるため、情報収集にも便利です。

板橋区の保活事情まとめ

板橋区は、待機児童数ゼロを達成したものの、育休明けの1歳児クラスの入園は難易度が高いといえます。希望する保育園の応募上限が20園であるため、認可保育園以外も視野に入れ、保育園を探すと良いでしょう。

また「えんさがそっ♪」では、板橋区をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。
保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、併せてチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!