台東区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

台東区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

「台東区で保活を進める予定で、保活事情やスケジュールを把握したい」という方は多いのではないでしょうか。

台東区は、浅草などの観光地で有名ですが住宅街も多く、子育てサポートに力を入れています。しかし保育園を新設しているものの、年々申込数も増加しており、未だに待機児童数ゼロは達成できていない現状があります。

本記事では、令和5年4月入園を参考に、保活のスケジュールや待機児童情報などをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

台東区の保活事情とは

保育が必要な順番に優先される「点数制度」が、台東区の入園基準です。点数制度を採用している自治体は多いものの、基準や加算点は異なります。

また、台東区は「東京都ベビーシッター利用支援事業」の該当区でもあります。万が一、待機児童になってしまった場合に利用したいサービスですので、チェックしておきましょう。

台東区は点数によって優先度が判断される

台東区の入園優先度は、夫と妻の「基本指数」を合算し、「調整指数」を足して判断します。また、勤務時間を1時間ごとに細かく分けて点数をつけるのが特徴です。

ひとり親の場合、基本指数に20点の加算があります。同点の場合には、以下のような優先項目から総合的に判断されます。

  • 兄弟が同一の保育園に在園している
  • 保護者の就労状況など

台東区は基本指数と調整指数の細かい設定がされており、他の方と被りにくいため、点数を上げることが保活の近道です。

参照:台東区「台東区 令和5年度 保育利用のご案内

育児休業中かつフルタイム共働きの場合「47点」

台東区では「月20日以上、1日8時間以上の就労が常態」のフルタイム勤務の場合、1人20点が加算されます。フルタイム勤務かつ共働きの場合は、2人分合算され、40点となります。

また、育児休業中だった場合は7点の加算があるため、合計で47点となります。台東区では、入園の下限点数を開示していますが、0歳児入園の場合は概ね48点以上が必要です。祖父母が遠方などの理由でも加算できるため、漏れなく点数を記入しましょう。

参照:台東区「台東区 令和5年度 保育利用のご案内

東京都ベビーシッター利用支援事業を利用できる

台東区に住んでいる方は「東京都ベビーシッター利用支援事業」を利用できます。「東京都ベビーシッター利用支援事業」は、以下に該当する方が対象です。

  • 0〜2歳児の待機児童の保護者
  • 保育所等の0歳児クラスに入所申込みをせず、育児休業満了後に復職する方

1時間150円でベビーシッターを利用できるうえ、週3日・昼間4時間以上の受託実績があれば、調整指数の加点を得られます。

参照:東京都福祉保健局「ベビーシッター利用支援事業

台東区の待機児童数や人気状況

台東区の令和4年4月の結果を見ると、前年度より282人の保育園利用者数が増加しています。待機児童数は減少しているものの、0・1歳児クラスは、加点がないと入園が厳しい現状です。

東京都全体でも保育園利用者数は増加傾向にあります。保活激戦区でも保活を成功させるために、まずは保育園の人気状況や待機児童数を把握しましょう。

参照:厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(令和4年4月1日)

待機児童数は年々減少しているがゼロではない

台東区の待機児童数は、2022年に6人となりました。2021年は15人、2020年は60人だったため、年々減少してきているといえます。しかし、保育園も増設され入所枠も増加しているものの、待機児童解消には至っていません。

このことから、まだまだ台東区の保活は厳しく、準備をして臨む必要があるでしょう。

参照:厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(令和4年4月1日)

0歳・1歳児クラスは、加点がないと入園が厳しい

台東区の令和4年4月入園の一時利用調整の結果は、以下のとおりです。第一希望のみの申請数であるため、実際には第二希望の方も加わり、審査されます。

年齢 申請数 受入可能数
0歳児 334 369
1歳児 510 372
2歳児 103 141
3歳児 173 175
4歳児 20 145
5歳児 11 121

0歳児クラスは、受入可能数に空きはあるものの、選考点数の下限は概ね48点と高いため、ハイレベルの争いといえそうです。育休明けである1歳児クラスの申請数は多いものの、待機点数が加算されれば、難易度は高くないといえます。

4・5歳クラスであれば、幼稚園の選択肢もあるため、希望の保育園に入れる可能性も大いにありそうです。

参照:台東区「令和5年4月入園申請状況

台東区の保活のスケジュール

令和5年4月入園を参考にした台東区の保活の日程は、以下を参考にしてください。
入園申請一次受付開始:10月上旬頃

  • 入園可否通知発送:2月上旬頃

保活のスケジュールはその年によって変わるため、あくまでも目安となります。スケジュールを把握し、入園申請受付に向けて早めに動いていきましょう。

保育園入園申込み一次受付の開始

令和5年4月1日から保育園入園を希望する場合は、以下の受付期間となります。

申請方法 申込受付期間
窓口での申請 令和4年10月3日(月)〜令和4年11月29日(火)
郵送での申請 令和4年10月3日(月)〜令和4年11月15日(火)必着

申請方法によって、異なる締切日のため注意が必要です。また、不足書類があった場合は、令和4年11月29日(火)が受付最終日です。早めに保活をスタートし、不備がないよう準備を進めましょう。

参照:台東区「台東区 令和5年度 保育利用のご案内

保育園の内定通知の発送

令和5年4月入園で一次受付に申し込んだ方は、入園可・不可の通知が2月3日に発送されたようです。内定通知が届いたら、入園準備を進めていきましょう。

不可の通知が届いたら二次調整に申込む

万が一、入園不可の通知が届いたら、二次調整を待ちましょう。一次調整の結果を受けて、定員に満たなかった園が選考対象です。

一次調整で申請済みの方は、自動的に二次調整対象となります。令和5年4月入園であれば、希望園の追加・変更を、令和5年2月17日まで受けつけています。二次調整の結果は、内定された方のみ連絡があるため注意してください。

台東区の入園申込み方法・必要書類

台東区の入園申込みは、郵送と窓口の2つの申請方法があります。窓口申請の場合は、申込書類を事前に記入して持参しましょう。

令和5年4月入園の場合、11月13日に日曜開庁が行われました。

参照:台東区「台東区 令和5年度 保育利用のご案内

郵送申請の方法

郵送申請は、「入園申込関係書類在中」と封筒に朱書きで記入し、児童保育課保育相談係宛へ送ります。受付処理が完了したら、順次「申請書類チェックリスト」が返送されます。

不備があった場合、一緒にお知らせが届きますので、再度期限内の提出が必要です。

台東区の入園申込み時の必要書類 

台東区の入園申込み時に、必要な書類は以下のとおりです。

  1. 子どものための教育・保育給付認定申請書
  2. 保育所・認定子ども園・地域型保育事業・緊急保育室利用申請書
  3. お子さまの健康状況申告書
  4. 確認票①
  5. 確認票②(複数のお子さまの入園申込の場合のみ)
  6. 申請書チェックリスト(郵送のみ)
  7. 母子健康手帳の原本(郵送の場合は、出生時・成長の過程・予防接種の写し)
  8. 保育の必要性が確認できる書類
  9. その他状況に応じて必要な書類
  10. 住民税課税(非課税)証明書等、住民税が確認できる書類(入園希望の前年度に台東区住民登録がない方のみ)

証明書類は、提出日から3ヶ月以内に発行されたものに限定されてますので、注意が必要です。不備のないように、必要な提出書類を確認をしましょう。

参照:台東区「台東区 令和5年度 保育利用のご案内

台東区の保育課情報

この章では、台東区の入園に関する問い合わせ先や、保活の情報収集につながる便利なサービスをご紹介します。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

保育園の入園に関する不明点があれば、台東区教育委員会児童保育課保育相談係(03-5246-1234)に問い合わせてみると良いでしょう。一時保育に関しては、教育委員会児童保育課保育相談係(03-5246-1234)が問い合わせ先です。

不明な点があれば、早めに問い合わせをし、解決しておきましょう。

参照:台東区「台東区 令和5年度 保育利用のご案内

便利な子育てサービス「子ども家庭支援センター」

台東区は、子どもの成長を地域で見守ることを目指した「子ども家庭支援センター」を運営しています。

遊びや交流ができる「あそび広場」や、子育ての相談ができる「子育て相談室」があり、保活の情報収集にもつながります。予約なしで気軽に利用できるため、ぜひ活用してみてください。

参照:台東区「子ども家庭支援センターのご案内

台東区の保活事情まとめ

毎年待機児童がみられる台東区の保活は、フルタイム共働きの夫婦でも難易度が高いといえます。すでに兄弟が入園している、祖父母が遠くに住んでいるなどの加点がないと厳しい家庭も多いでしょう。

しかし、待機児童になった方にはベビーシッターなどのサービスもあるため、上手に活用して加点を稼ぎながら、希望する保育園の空きを待つ方法もあります。可能であれば、こだわりを減らし、少人数保育事業所や駅から離れた園なども候補に入れるとスムーズに入園できます。

また「えんさがそっ♪」では、台東区をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!