船橋市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

船橋市の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介

船橋駅はJR線・東武線・京成本線が通っており、通勤や通学に便利です。また、船橋市には大型スーパーや公園も多く、生活しやすい環境が整っています。ファミリー層から人気の船橋市なので、保活事情が気になる方も多いでしょう。

船橋市の待機児童数は令和2年4月時点で197人でしたが、令和4年4月時点では28人まで減少しています。

しかし、周りの千葉市や柏市は待機児童数0を達成しており、船橋市の待機児童数は千葉県内で高い水準にあるのが現状です。今後、船橋市で保活を検討している方は、積極的な情報収集が必要となります。

本記事では、船橋市の保活事情や待機児童数など、役立つ情報をたくさんご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


船橋市の保活事情

船橋市は残念ながら待機児童数0を達成できていませんが、待機児童問題改善に向けてさまざまな施策を行っています。

船橋市で保活を進める前に、まずは船橋市の保活事情を確認しておきましょう。

待機児童解消緊急アクションプランがある

船橋市では、平成27年6月に待機児童解消に向けた「待機児童解消緊急アクションプラン」が作成されました。主な内容は以下の通りです。
保育の受入枠の拡大
保育士の確保
平成27年・28年と2年に渡り、この施策が2本柱として行われました。その結果、平成27年4月時点の待機児童数は625人でしたが、令和4年4月時点では待機児童数を28人まで減少させることに成功したのです。

参照:船橋市 「船橋市の待機児童対策について

第2期船橋市子ども・子育て支援事業計画により子育てしやすい環境が整備されている

平成27年4月より「子ども・子育て支援制度」が全国的に開始されました。

この制度を推進するため、船橋市では平成27年度から5年間を対象とした「船橋市子ども・子育て支援事業計画」を作成しました。さらに令和2年度からは「第2期船橋市子ども・子育て支援事業計画」を掲げています。

「第2期船橋市子ども・子育て支援事業計画」の主な目的は、「保育の量的拡大・確保」や「子育て支援の充実」です。船橋市が子育て家庭の支援に前向きであることが感じられます。

参照::船橋市「第2期船橋市子ども・子育て支援事業計画

船橋市の人気状況や待機児童数は?

保活を成功させるためには、船橋市の保育園の人気度や待機児童数を把握しておく必要があります。ここでは、船橋市の人気状況や待機児童数についてご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

待機児童数は減少傾向

船橋市の待機児童数は、平成27年以降、減少傾向にあります。平成27年以降の待機児童数の移り変わりは以下の通りです。

  • 平成27年4月1日時点 625人
  • 平成28年4月1日時点 203人
  • 平成29年4月1日時点 81人
  • 平成30年4月1日時点 95人
  • 平成31年4月1日時点 72人
  • 令和2年4月1日現在 197人
  • 令和3年4月1日現在 12人
  • 令和4年4月1日現在 28人

船橋市の令和4年4月1日時点の待機児童数は28人です。平成27年4月1日時点の待機児童数が625人だったことを考えると、この数年で大幅に減少しています。

しかし、同じ千葉県の千葉市や柏市などは待機児童数0を連続達成しています。待機児童数が減少傾向にあるからと油断せず、保活を進める必要があるでしょう。

船橋市の隠れ待機児童数 

隠れ待機児童とは、希望する保育園に入所できず待機状態であっても、国が発表する待機児童数には含まれない児童のことです。

隠れ待機児童になる理由として、「兄弟姉妹と同じ保育園に入りたい」、「自宅から近い保育園に入りたい」など特定の保育園を希望する場合が挙げられます。また、保育園が決まらず育休を延長した場合も隠れ待機児童になります。

船橋市の隠れ待機児童数は、令和4年4月時点で283人、令和3年4月時点では261人だったので、ほぼ横ばいの水準です。

希望する保育園に入れなかった場合はどうするか、事前に検討しておくことをおすすめします。

参照:船橋市 「船橋市の保育所等入園状況について

船橋市の保活スケジュール

船橋市の保活スケジュールは以下の通りです。

  • 入園申込み一次受付開始:11月初旬頃
  • 申請の申込み締切:12月中旬
  • 入園可否通知発送:2月上旬

ここでは、令和5年4月入園のスケジュールを参考にご紹介します。スケジュールをしっかり把握して、余裕を持った行動を心がけましょう。

保育園入園申込み一次受付の開始

船橋市では、秋頃から入園申込みが開始されます。令和5年4月入園の申込は令和4年11月1日から開始されました。他の自治体と比較すると少し遅めのスタートです。

窓口申請も郵送申請も締切は令和4年12月15日だったので、期間は約1カ月半あります。計画的に準備を進めましょう。

なお、発達支援保育を申し込む際は約1カ月早く開始します。受付も公立保育園管理課となっているので注意してください。

参照:船橋市 「船橋市の保育所等入園状況について

保育園の内定通知の発送

令和5年4月入園の場合、令和5年2月中旬頃に発送予定です。結果についての問い合わせは、結果通知発送日の翌市役所開庁日から対応してもらえます。 

一次募集終了後、保育園に空きがあれば二次募集が実施されます。万が一船橋市から不承諾通知が届いたら、二次募集に申し込みましょう。

二次募集向けの各施設の空き状況は、不承諾通知の中に同封されています。令和5年度の二次募集の締切は2月28日なので、通知が届いてから2週間程度しかありませんので注意が必要です。

船橋市の入園申込み方法・必要書類

船橋市の入園申込み方法は、郵送申請と窓口申請の2つです。兄弟姉妹がすでに在園している場合は、保育園に直接申し込みできます。

詳しい申請方法や申請する際の注意点、必要書類についてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

郵送申請 

入園申込みは、原則郵送申請です。ただし、子どもの健康・発達面に心配な点がある場合は面談が必要となるケースがあります。郵送する前に保育認定課へ確認してみてください。
必要書類を封筒に入れたら、特定記録郵便、簡易書留、レターパックなど追跡可能な手段で送ります。不足書類や不備があった場合は申請対象外となるため、余裕をもって郵送しましょう。
窓口申請 
担当者と直接会って相談したいことがある場合は、窓口申請も可能です。

11月〜12月は4月入園希望の方が多く、窓口は大変混雑します。窓口申請をする際は、予約をしてから出向きましょう。なお、予約システムは11月・12月限定となっています。

必要書類

船橋市の入園申し込みに必要な書類は以下の通りです。書類漏れや不備が無いようしっかりチェックしておきましょう。

  • 提出書類確認票 
  • 船橋市教育・保育給付認定申請書(兼)船橋市保育所等利用申込書
  • 児童の健康状況調書(表)・食物アレルギー食等調書(裏)
  • マイナンバー確認書類 
  • 保育を必要とする事由を確認するための書類(就労証明書など)
  • 児童・保護者・祖父母が要件に該当する場合のみ必要となる資料(該当者のみ)

認定申請書(利用申込書)は区役所や出張所、保育所等で配布されます。また、船橋市公式ホームページからのダウンロードも可能です。

船橋市以外の市区町村へ申込む場合は、マイナンバー確認資料を預けられません。申込先の市区町村に直接提出してください。

参照:船橋市 「保育所等の利用調整に関する日程表

船橋市の保育課情報

ここでは、船橋市の保育課の情報や便利なサービスをご紹介します。船橋市の保育認定課は保育コンシェルジュとして相談にも応じてくれます。保活をするうえで困ったことがあれば、早めに保育認定課に問い合わせをして解決しましょう。

保育園入園申込みに関する問い合わせ先

船橋市の保育園入園に関する問い合わせ先は、保育認定課です。

保育認定課入所係

  • 電話:047-436-2330
  • FAX:047-436-2332

受付時間は平日の午前9時から午後5時までです。

平日電話をするのが難しい場合は、船橋市の公式ホームページにあるメールフォームを使って問い合わせることもできます。ただし、メールでの問い合わせの回答は1週間程度かかるため、至急回答が欲しい場合は電話がおすすめです。

参照::船橋市「保育所等に関する書類提出とお問い合わせについてのお願い

船橋市の保活で便利なサービス

船橋市で利用できる便利なサービスをご紹介します。保活や子育てにぜひ役立ててください。

保育コンシェルジュ

船橋市では、保育認定課が保育コンシェルジュとしてさまざまな相談に乗ってくれます。保育園の選び方や申込方法、空き状況など、わからないことや不安なことがあれば活用しましょう。

相談方法は、窓口・電話・メールいずれでも可能です。

ふなっこナビ

船橋市では、子育て家庭に便利な専用検索サイト、ふなっこナビが開設されています。

大きく分けて「子育てガイド」、「子育て施設」、「イベント情報」の3つの機能があり、妊娠中から出産後まで有益な情報を得られます。

メールサービスに登録すれば、市の子育て支援サービスや子育てに関するタイムリーな情報を、携帯電話やパソコンで受け取ることができます。

登録料は不要なので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。

参照:船橋市「ふなっこナビ

船橋市の保活事情まとめ

船橋市は待機児童が存在しており、他の自治体より厳しい保活が予想されます。認可保育園だけではなく、認可外保育園や家庭的保育事業の利用も検討してみましょう。

船橋市は都心へのアクセスが抜群で、自然にも触れられる人気のエリアです。今後ますます人口が増加していくと考えられます。保育コンシェルジュなどを活用し、保活を成功させましょう。

またえんさがそっ♪では、船橋市をはじめとした全国の保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設を簡単に探せます。

保活の基本知識や保活の進め方など、保活に役立つ情報も満載なので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!