先輩ママの保活体験談|【神奈川県相模原市】双子を生後3か月で預けるバタバタ保活を経験した4児のママの話

先輩ママの保活体験談|【神奈川県相模原市】双子を生後3か月で預けるバタバタ保活を経験した4児のママの話

えんさがそっ♪では、実際に保活を行ったママ・パパたちにインタビューを実施しています。保育園を決めるまでに何を行ったか、どのように園を決めたか、実際に保活をして感じたことなど、参考になるエピソードを紹介しています。これから保活を行う方は、ぜひ目を通してみて下さい。

保活は3度目!でも1からのスタートで成功させた4児のママの保活エピソード

Yさん(30代)
ママの職業:パート
パパの職業:夜勤ありの会社員
お住まいの地域:神奈川県相模原市(保活難易度(Yさんの体感値)★★★/5段階)
家族構成:パパ・ママ・子ども4人(小4、小3、2歳児クラスの双子)

どのように保活を行ったのか、大まかな流れを教えてください!

第1子、第2子の時(2014〜2015年)は、初めての保活で求職中だったこともあり全落ちしました。相模原市は求職中だとやはり保育園にすんなり入るのは難しいように感じました。

そんな時、役所の方から連絡をいただき『家庭的保育室はどうですか?』と教えてもらい、すぐに見学へ行きました。

第3・4子は、2020年7月に出産したのですが、双子だったこともあり、「行ける時に行かないと!」と2021年4月入園に向けて9月から保活を始めました。まずは家から近い3園に見学へ行ったのですが、たまたまそのうちの1園が11月から分園ができるため空きが出るということで、急遽申し込みをし、そこに入園することになりました。

3回目の保活でもしっかり情報収集からスタート

3回目の保活とのことですが、上の子と同じ園に通わせることは考えましたか?

上の子たちの通っていた公立保育園は変なルールがあったり、公立なので異動が定期的にあるせいか、先生の入れ替わりも何度かありました。いいなと思っていた先生が離任になると子ども以上に自分がショックを受けることもあり、同じ園に通わせることは考えず、新たに情報収集をしました。

見学に行く園はどのように決めましたか?

市のホームページなどを見て、家から近くて、徒歩でも苦にならない距離にある保育園に絞って見学をしました。

見学の前には、園のホームページを見てある程度の保育理念等を理解しておいたり、ママ友からの口コミなどを聞いて情報収集をしていました。

見学はどのように行いましたか?

3園それぞれに電話をかけて予約をしました。
園へ直接電話して予約するのは、電話をかける時間帯を気にしないといけなくて大変でしたが、電話対応だけでも園によって印象が全く違うので、判断材料になったのは良かったと思っています。

実際に園見学に行ってみて、志望順位は変わりましたか?

とても変わりました!
見学の際は、主に園の方針(理念)や、先生と子ども達の雰囲気を重視していました。

今通っている子ども園は、見学の時も入園説明会の時も、色々と丁寧に教えてくれたので、とても印象がよかったです。
見学するだけで、ホームページでは見えなかった部分が見えるので、見学は本当に大事だと思います!

パートナーも一緒に保活を行っていましたか?

はい、一緒に行っていました。
ただ、ホームページなど調べるのはこちらに任せっぱなしで、自分で調べたりせず、話も聞いていないので、園の特徴や理念など理解できていない点が大変でした。

急遽生後3か月で入園、バタバタの準備と職場復帰

4月入園を目指していたものの、結局11月入園になったんですね。

見学に行った中で印象の良かった園で、11月に分園ができるとのことだったので、急いで入園の申込をしました。

ただ、7月に生まれたばかりで、まだ夜間の授乳もしていたので、正直職場復帰するのは不安でした。
また、2人分の入園準備はその準備費用も含め大変でした、、、

最終的に入園することになった園について、率直な感想を教えてください!

主体的保育、幼児教育が充実している点がとてもいいと思っています。

また、保護者も先生も面倒だと思っている事をなるべく減らしてくれている点も有難いです。例えば、連絡帳アプリ、おむつのサブスク利用可能、園の写真販売が無く無料でダウンロードできる、園庭は無いがお散歩や園バスで公園に連れて行ってくれる、など様々な工夫をしてくれています。保護者の要望に耳を傾けてくれて、改善出来る事はすぐにしてくれるところも助かっています。

保育中の様子は見守りカメラで録画されていて、子どもが怪我した時は先生同士で確認したり、必要なら保護者にも見せてくれるところも、安心して預けられる点です!

保活全体を通して感じたこととこれから保活される方へのアドバイス

園見学は重要とのことでしたが、具体的にどういう点に注意すればいいと思いますか?

見学が面倒だな、と思うかもしれませんが見学するだけで色々分かります。
”どうせ良いところしか見せてないでしょ”と思っていても、ポロッととんでもない事を口走る園長も実際にいます。

また、うちの子どもが通っている園とは別の園の話ですが、散歩してるのを見かけた際に、子どもが車道側で先生が歩道側にいる状態で手をつないでいてビックリしたことがありました。なので、もし園庭を覗ける園であれば、見学前にコソッと見たり、散歩中の様子を見たりしてもいいと思います!

これから保活をされる方へのアドバイスや一言をおねがいします!

気になる事は何でも園に聞いて納得した上で申し込みされることをオススメします!「あんまりなぁ…」と思ってしまう所は希望欄に記入しないのが1番です!

相模原市では第6候補まで希望を書けますが、無理して埋めている保護者もいると聞きました。後から後悔することもあるので、「ここに通わせたい!」と思う所だけ書くことが大事だと思います!

まとめ

今回は、3回目の保活でも新たに情報収集からスタートし、保活を成功された先輩ママのお話を伺いました!
特に、相模原市にお住いの保護者の方には参考になったのではないでしょうか?

『えんさがそっ♪』では、園見学の際に使えるチェックリストや、感じたことを書き留めて、簡単に見返せるメモ機能を用意しています!

是非チェックしてみてくださいね!

また、既に保活を実施された方は、是非口コミの投稿にご協力をお願いいたします。

この記事の製作者

えんさがそっ♪編集部

保育園・認定こども園・幼稚園を簡単手軽に探せる「えんさがそっ♪」では、はじめての保活で悩んでいる方向けに、保活に関するお役立ち情報を提供します。

Instagramで保活・子育て情報を配信中!