にじのうた保育園
- 〒6128144 京都府京都市上京区上京区竹屋町通日暮東入藁屋町535-125
- 地下鉄東西線二条城前駅 徒歩で10分
メッセージ
保育理念/保育方針
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:30~18:30 | - | - |
土 | 7:30~18:30 | - | - |
特別保育
- 障がい児保育あり
保育料
- その他費用
- 添付資料を参照してください。
基本情報
- 施設類型
- 地域型保育園
- 住所
- 〒6128144 京都府京都市上京区上京区竹屋町通日暮東入藁屋町535-125
- 最寄り駅
-
地下鉄東西線二条城前駅 徒歩で10分
- 電話番号
- 075-823-6041
- 開設年月日
- 2023-02-02
職員情報
- 人数
- 12
詳細情報
- その他
- 「個性を尊重し、ともに育ち合うインクルーシブ保育」大人も子どもも十人十色まさに「にじいろ」です。人と同じところもあれば、違うところもある。みんなが同じ場所で、医療的ケアや障がいのあるなしに関わらずともに遊び、ともに学び、ともに育ち合い、どんなカラーも大切にし合える心が育ちます。にじのうた保育園ではインクルーシブ保育をしています。当園のインクルーシブ保育とは、医療的ケアや障がいのあるなしに関わらず、一人ひとりの個性を尊重し、ともに育ち合うことを大切にしています。インクルーシブな環境にを幼いころに経験することで、子どもたちはお互いの違いを大切にする心を育みます。看護師が常駐し医療的ケアを担当、保育士と連携し、障がいのあるなしに関わらず、ともに過ごしともに遊ぶ保育環境が特徴です。
食事
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
FAQ(よくある質問)
- おやつと給食のアレルギー対応はしてもらえますか?
- 乳製品と卵のみ対応しています。
- 入園の申し込みはどうすればいいですか?
- お住まいの地域の区役所にお問い合わせください。
- 保育料はいくらですか?
- 京都市が定める利用者負担額(月額)を当園にお支払いただきます。別途、保育の提供に要する実費として利用者負担金がございます。
保育料のほか、以下に掲げる費用を負担していただきます。お支払い方法については別途お知らせします。
日本スポーツ振興センターの災害共済給付は、保育園の管理下において園児が災害に遭った場合、その治療費や見舞金の給付を保護者の皆様に対して行う制度で、当園は、もれなく加入に同意されることを希望します。
- 持ち物は何が必要ですか?
- 詳しくは入園説明会にてご案内します。また、個別でお使いいただけるロッカーを用意していますので、そちらを利用していただきます。
- ならし保育はありますか?
- 入園後必ず2週間程度のならし保育を行います。様子を見て個々に期間や保育内容を相談させていただきます。
- 子どもが発熱した場合はどうすればいいですか?
- 朝に体温が37.5℃以上の場合は原則としてお預かりできませんので、家庭療養をよろしくお願いします。
- 子どもが感染性の病気に感染した場合はどうすればいいですか?
。 - 感染性の病気に感染した場合は、園に必ず報告し、医師の指示に従って、定められた期間お休みをとってから、登園してください
- 駐車場はありますか?
- 基本的に徒歩・自転車での通園をお願いします。車で登園される方は、隣接のコインパーキングのサービスコインをお渡し致します。