円町まぶね隣保園
- 〒6048462 京都府京都市中京区西ノ京北円町50
保育理念/保育方針
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:30~18:30 | - | 9:00~17:00 |
土 | 7:30~18:30 | - | - |
保育時間備考
延長保育について
特別保育
- 延長保育あり
- 障がい児保育あり
保育料
- その他費用
- 添付資料を参照してください。
定員数
- 受入月齢
- 0歳児(産休明け)〜就学前まで
基本情報
- 施設類型
- 認可保育園
- 住所
- 〒6048462 京都府京都市中京区西ノ京北円町50
- 電話番号
- 075-462-8829
- 開設年月日
- 2010-04-01
職員情報
- 人数
- 22
- 平均経験年数
- 15.3
詳細情報
- その他
- ・キリスト教保育を通して愛の心を育てます。・自然との触れ合いを大切にします。・食育を通して豊かな心と体を育てます。
食事
- 食事に対する考え
- 給食について
食の安全を守りながら、旬の野菜などを多用した季節感のあるおいしい給食や手作りおやつを提供します。基本はごはんと、主菜・副菜2品、おつゆのバランスのとれた献立です。園の調理室にて管理栄養士と調理スタッフが調理するので、できたてのあたたかい食事を提供しています。
また、京都の地野菜なども、小さい頃から親しんで欲しいという想いから給食に使用しています。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
アレルギーへの対応について
アレルギーのあるお子さんには、毎月保護者の方とチェックし合い、除去食や代替えの給食を準備してきめ細かく対応しています。
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
FAQ(よくある質問)
- 入園を考えているのですが、どうすればいいですか?
- 見学やご相談は随時受け付けております。こちらのページをご参照下さい。
- 通園バスはありますか?
- ございません。自転車等でのご来園をお願いいたします。
- 地域子育支援はどのようなことをされていますか?
- 月に一回程度、園庭開放を行っております。また、子育て相談も随時受け付けております。一時保育につきましては、実施しておりません。