-
あそび中心の、のびのび教育
★ 鉄筋4階建ての近代的な当園の園舎は、「おさな子の大きな夢を虹の彼方へ伸ばすお城」をイメージしたものです。また、このお城の周囲は、円山公園や円山動物園をはじめ豊かな自然に恵まれています。
★ このような環境の中で、「子どもはあそびの中でこそ育つ」をモットーに教育をおこなっています。
★ 遊びの種類は三つから成りたっています。
その一つは、のびのびと自由なあそびの活動、
もう一つは、設定された課題に好奇心をもって熱心に取組むあそびの活動、
そして、三つは、太鼓を叩いたり、みんなで歌あそびなどをしたりしながら、いろいろな態度や能力を育てる活動
★ これらのあそびの中で、友だちと関わりながら、豊かな人間性の芽生えを大きくふくらませます。
★ もう少し具体的には、集団生活の中で、感じたり考えたりしたことを、喜んで話したり聞いたり、音や絵で表現したりできるように促し、豊かな感性と感情と思考力を育てます。 -
野菜作りと自然観察と野遊びや園外保育
★ 本園附属の、広大な自然体験学習園「おひさまひろば」が中央区郊外の盤渓にあります。
★ ここでは、とうもろこしやかぼちゃや枝豆などの農作物をつくり、生長する喜びを味わいます。
★ また、虫捕りをしたり草花の美しさにふれながら自然を観察する目を養い、野原や芝生であそびながらいのちを燃やします。
★ このようにして、おさな子は生きる力と感謝の心を大きく育てているのです。
★ ひんぱんに計画された園外保育や諸行事で、自然や社会と関わりながら、強い好奇心と鋭い感受性と豊かな感情を育てます。 -
体力づくりと運動能力の育成、総合表現活動
★ スポーツクラブから優秀な専任講師を招き、毎週「体育あそび」をおこなっています。この活動は園児たちにたいへん人気があり、いつも心待ちにしています。
★ そして、けがの少ない丈夫なからだをつくり、基礎的な運動能力の獲得をめざしていますから、本園卒業の小学生は体育に強いと言われています。
★ 総合表現活動では、和太鼓に一音ずつ真剣にバチを打ち込んだり、仲間といっしょに晴れやかな声であそび歌などを楽しみますので、園児はこれが大好きです。
★ このことを通して、おさな子はエネルギッシュに自己実現を果たし、感受性だけでなく、人間としてのいろいろな面での成長を総合的に達成するように、つまり心と体と頭を密接に関連づけながら全体的に成長するように促しています。