かきつばた保育園
- 〒5580047 大阪府大阪市住吉区千躰2-2-7
食事
- 食事に対する考え
- 食器は磁器を使い、正しい食器の配置や扱い方・お箸の使い方等、食のマナーを学んでいきます。幼児はその日の自分自身の体調から、どれだけ食べられるのかを自分で判断します。栄養摂取量を確保した配膳を参考に、5歳児は自ら盛り付けます。それが食べる意欲につながり、自分のことを自分でしようとする習慣の確立につながっていきます。
また、園庭での野菜作りを通して、食物の大切さを実感し、自分たちで収穫、クッキングをします。乳児は落ち着いた時間の中で、保育士が丁寧にかかわり、食器の使い方などを覚えていきます。 アレルギー食への対応も、可能な限り実施しています。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
年間スケジュール
-
- 4月
- 入園式・進級式
※誕生会、避難訓練は毎月行います
-
- 5月
- 交通安全指導
-
- 6月
- 内科健診(1回目)・歯科健診・保育参観(全園児)・水遊び開始・個人懇談
-
- 7月
- 七夕・プール開始
-
- 8月
- プールじまい
-
- 9月
- 敬老の集い
-
- 10月
- 運動会
-
- 11月
- 園外保育(4,5歳)
-
- 12月
- 内科健診(2回目)・クリスマス会
-
- 1月
- お正月あそび
-
- 2月
- 豆まき・生活発表会
-
- 3月
- 修了式・大きくなったね会