認可小規模保育事業所 光保育園
- 〒6078411 京都府京都市山科区御陵大津畑町38番地1
メッセージ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:30 | 8:00~19:00 | 8:30~16:30 |
土 | 7:00~19:30 | - | - |
- 休園日
- 保育日数について
カレンダー通り 日曜・祝日は休園となります。
休園
年末年始:12月30日~1月4日(予定)
※但し、伝染病発生、台風襲来、その他必要な事情が発生した場合には臨時休園することがあります。
特別保育
- 障がい児保育あり
定員数
基本情報
- 施設類型
- 地域型保育園
- 住所
- 〒6078411 京都府京都市山科区御陵大津畑町38番地1
- 電話番号
- 075-501-3806
- 開設年月日
- 2023-01-30
職員情報
- 人数
- 園長・保育士・調理員
詳細情報
- その他
- 《保育方針》〇明るく強くたくましく何でもお話できる子に〇善悪の区別を解らせ、人の嫌がることをしない社会性を身につける子に〇創り出して遊べる創造性豊かな子に京都市認可(昼間里親)17年間を通し、光保育園開設11年目に24時間保育をスタートしました。月極・休日・一時・夜間・深夜・学童保育と保護者の皆様のニーズにお応えし、安心して子どもを託せる保育園として歩み始めました。いつの時代も、子どもをとりまく環境の大切さ、いかに個性を伸ばしてやるかは、大人の責任において避けては通れないテーマだと思います。親子のコミュニケーションを大切にして頂き、園と共にたくさん心の栄養を与えていきたいと思っています。子育ては私どもプロにお任せ下さい。そして、困ったことや、ご相談があればお気軽にお申し出ください。
第三者評価とは
第三者評価ページを開く
※東京都福祉サービス第三者評価(外部サイト)のページが別タブで開きます
食事
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
年間スケジュール
-
- 4月
- 保育始め
-
- 5月
- 遠足(親子苺狩り)・健康診断
-
- 6月
- 蟯虫検査
-
- 7月
- 七夕まつり会・プール開き
-
- 8月
- 夏季休暇・夏まつり
-
- 9月
- 芋掘り
-
- 10月
- 運動会・健康診断
-
- 12月
- クリスマス発表会・冬休み
-
- 1月
- 伝承あそび
-
- 2月
- 節分豆まき・お別れ会
-
- 3月
- 雛祭り・卒園式
FAQ(よくある質問)
- 園では紙オムツですか?
- 紙オムツでも布オムツでもどちらでも大丈夫です^ ^
今のところ全員が紙オムツです。
0歳児さんはオムツのストックを園に置いてもらっています。
使用済みオムツは毎日持ち帰って頂いています。
- 認可園と認可外は何が違いますか?
- 認可園は京都市から認可を受けて運営している保育園になります。なので、保育料は所得に応じて定められます。
認可外は京都市から基準を満たしている証明書をもらい運営しています。保育料は所得関係なくクラス別で料金が定められています。
- お昼寝用のお布団は持ち込みですか?
- 持ち込みも可能ですが、園にて防炎の布団をレンタルしていますので、それを使っていただくことも可能です。
- 給食はどんな感じですか?
- 自園調理しています。アレルギーがある場合は除去食を提供しています。離乳食もお家で食べたものを使って作ります。
個々のペースに合わせて進めていくので安心してくださいね^ ^
- ベビーカーや自転車などは置くところはありますか?
- ベビーカー、自転車を停めるスペースは確保してあるので、大丈夫です^ ^
抱っこ紐も園に置いて仕事に行ってもらって大丈夫です。