てんとうむし保育園
- 〒6018381 京都府京都市南区吉祥院西ノ茶屋町32
メッセージ
特徴
-
毎日のお散歩
-
行事いろいろ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~18:00 | - | - |
土 | 7:00~18:00 | - | - |
特別保育
- 障がい児保育あり
保育料
- その他費用
- 年度初めにお昼寝用布団丸洗い料:5千円
新年度教材等:約3000円程度
7月・8月のプール代金:各1千円(京都市公園プール水道使用代金)
親子遠足、行事等の参加費:当日参加者のみ
スポーツ保険加入代金¥300(年度初め)
定員数
- 受入月齢
- 産休明けから3歳未満児まで
基本情報
- 施設類型
- 地域型保育園
- 住所
- 〒6018381 京都府京都市南区吉祥院西ノ茶屋町32
- 電話番号
- 075-671-4359
- 開設年月日
- 1986-04-01
職員情報
- 人数
- 運営責任者:1名 / 保育士:6名 / 調理士・栄養士・調理員:各1名 / 保育支援員2名 / 園清掃員:1名
詳細情報
- その他
- 家庭的な雰囲気の中で、人格形成の上で非常に大切な乳幼児期にゆったりと安定した保育、自然にのびのびとした保育を目指しています。自然との関わり、地域との関わりを大切にして、出来るだけ多くの生活体験をさせていきたいと思います。
食事
- 食事に対する考え
- 食育
食べて、作って、「食」から学ぶ
給食、おやつは保育園で調理し、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく提供しています。
献立もバラエテイに富み、スープから和洋中の味も本格的で、子ども達は給食を楽しみに散歩から帰ってきます。
クッキングの日の献立もあり0歳からも混ぜ混ぜから始めたり、近所のスーパーでお買い物したり、食材への興味から「食」への興味を広げています。