認可保育園 こども芸術大学
- 〒6068271 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
- 叡山電車茶山 徒歩で10分
メッセージ
特徴
-
瓜生山を庭にして遊ぶ保育園
-
こどもこそ未来
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~18:00 | - | 8:30~16:30 |
土 | 7:00~18:00 | - | - |
保育時間備考
延長保育について
特別保育
- 延長保育あり
- 障がい児保育あり
定員数
- 受入月齢
- 1歳児~就学前
基本情報
- 施設類型
- 認可保育園
- 住所
- 〒6068271 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
- 最寄り駅
-
叡山電車茶山 徒歩で10分
- 電話番号
- 075-791-9150
- 開設年月日
- 2019-04-01
- ホームページ
- http://www.kodomo-art-ac.jp/
職員情報
- 人数
- 10
- 平均経験年数
- 13.7
詳細情報
- その他
- この保育園は京都芸術大学の中にあり、ものを生み出し創る情熱とエネルギーを身近に感じられます。瓜生山の自然に溶け込むように建てられた園舎で、こどもたちは想像の世界を広げます。「こどもこそ未来」をテーマに、こどもが生まれながらにもっている自ら生きようとする力を育む保育を実践しています。
食事
- 食事に対する考え
- 調理の過程や料理のにおいを感じて、食事をみんなと一緒にとる楽しさや、調理する人との関わりを大事にします。山の畑で育てた旬の野菜を収穫して、調理室に届けると、その日のメニューに加わり、こどもは大喜びです。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
年間スケジュール
-
- 4月
- 入園式
-
- 5月
- 端午の節句
クラス懇談会
園外保育
-
- 6月
- 創作の時間①
園外保育
-
- 7月
- プール
七夕
個人懇談会
園外保育(祇園祭)
-
- 8月
- プール参観
-
- 9月
- お月見会(祖父母参観)
園外保育
学園祭(大学)
-
- 10月
- 親子運動の日
クラス懇談会
園外保育
-
- 11月
- 創作の時間②
園外保育
-
- 12月
- クリスマス会
園外保育
-
- 1月
- 創作の時間③
園外保育
-
- 2月
- 節分
こども発表会
クラス懇談会
-
- 3月
- ひな祭り
お別れ会
保育終了
FAQ(よくある質問)
- おむつは何を使用しますか。
- 紙おむつをご自宅から持参していただきます。また、保育園での1日で、どれくらい排泄があったかを保護者の方にも把握していただく意味もあり、使用済みのおむつは毎日持ち帰っていただきます。
- 昼寝用の布団はどうなりますか
- 敷布団は園で用意します。卒園まで同じ布団を自分のものとして使用します。敷布団カバーと季節に応じたタオルケットや掛布団はご家庭で準備してください。
- 入園に伴い準備するものはありますか。
- 学年によって、入園前に準備していただくものが少し変わります。敷き布団カバーとタオルケット、帽子や園庭用のクツ、着替え用の服とズボンは共通して準備していただきます。詳しくは入園前に冊子にてご説明いたします。