ひがしくるめ大門町保育園
- 〒2030011 東京都東久留米市大門町1-1-1 1F
メッセージ
保育理念/保育方針
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:00 | - | - |
土 | 7:00~19:00 | - | - |
保育時間備考
延長保育について
- 休園日
- 日・祝日・年末年始を除く
特別保育
- 延長保育あり
保育料
- 保育料
- 東久留米市が制定する保育料に準ずる
- 申込/選考方法
- 入園までの流れ
お申し込みは市役所子育て支援課が窓口です。
0歳児~2歳児(3歳)までの保育を行っている認可保育園です。
入園後、年齢が超える場合は、3月に卒園式をむかえ他の認可保育園などに移ります。
0歳児クラスは、生後57日から入所可能です。入所可能月歳それぞれの日数を経過した日の翌月1日から入園できます。
入園希望日の前々月6日から前月5日までがお申し込み期間です(入園のための受付期限があります)。
市役所ホームページの【保育施設利用申し込み】より申込に必要な資料をダウンロードできます。
入園案内
1入園案内をもらう
保育園や市役所子育て支援課でお受け取りください。
その他の配布場所は、『地域福祉施設』、『子育て支援センター』です。(各認可保育園と各サービスセンターでは、4月入園申込みの場合のみ配布)
入園案内の中に、申請書や申込みに必要な書類が入っています。
東久留米市公式ホームページからもダウンロードできます。
保育園を見学できます(事前に保育園へご連絡 042-474-0506にお電話ください)。
2認定申請 兼 申込み(郵送不可)
申込書や必要な書類は、子どもの保護者等が保育園へご持参ください。
面接日程が決定します。決定通知は市役所より封書にて通知されます。
書類不足や記載内容が不十分なものは、選考時に不利になる場合がありますので、ご注意ください。
3調査・選考 / 保育認定(保育標準時間)(保育短時間) / 入園内定
毎年4月の入園申請は前年の秋(11月頃)に受け付けております。広報やホームページでご確認ください。
支給認定申請書と保育園入園申込書の様式は各施設及び市役所保育課に用意しています。
市外在住者は住民記録のある市区町村で手続きを行いますので、下記の手続きとは異なります。お住まいの市区町村にお問い合わせください。
必要に応じて電話等により調査・確認し、支給認定を行います。
保育を必要とする程度に応じて入園の順位を決め、順位の高い児童から入園を内定し、支給認定証と合わせて通知します。
入園の順位を決める「指数表」は、入園案内に掲載されています。
申込み受付順は選考に影響しません。
定員等の関係により入園できない方にも例年、結果を郵送で通知されております。(電話等による結果の問い合わせはできないことになっております。)
※「支給認定証」は施設の利用申込ができることを表すもので、保育所などに入園できることを表したものではありません。その後の選考の結果、保留になることもありますので、ご注意ください。
4健康診断・面接 / 入園説明
入園希望は、入所前健康診断と園長による面接(入園契約及び需要事項説明)を行います。
なお、健康診断及び面接の結果により、集団保育が困難と判断された場合、入園内定を取消すことがあります。
保育所等で入園後の生活や持ち物など必要事項についての説明を行います。
5入園決定・保育料の決定
保育課より通知されます。
定員数
設備
- 園庭
-
園庭あり
詳細情報
- その他
- 保育の内容
◆川や公園など多くの緑地環境がある東久留米。自然を感じながら成長できます。
◆0、1、2歳児には保育士との愛着形成が大切です。これは日常的な世話をしてくれる人に対しての「絆」のことです。当園では小規模保育により子どもとの深い関わりを大切にし、こまやかな対応を心掛けていきます。
◆コーナー保育を取り入れ、子どもたちにとって家庭のような居心地の良い環境作りを心掛けていきます。
◆年間を通して体操指導を行っていきます。簡単なマット運動・かけっこ・ボール投げで全身を使った体操プログラムを行っていきます(2歳児クラス対象)。
◆子どもたちが元気に育つには「食」が大切です。当園では自園調理により食べものを作ってくれた人への感謝、「食」への意欲を感じることで、体のみならず心も育てる食育を行っていきます。
情報セキュリティポリシー(基本方針)
ひがしくるめ大門町保育園は社会福祉施設としての社会的責任を果たすため、情報が常に様々な脅威に晒されていることを認識し、個人情報等を適切に保護し管理いたします。
万一の情報漏えいや災害等による情報システム停止の場合、当保育園の業務遂行に及ぶ重大な影響はもとより、信用失墜による多大な損失や地域の方々への不利益を及ぼす恐れがあります。そのような事態を回避するために、子どもの人権と最善の利益及びその家庭に関わる情報の安全対策に関する基本方針として、本セキュリティポリシーを定めました。
1)定義
情報とは、当保育園が保有する各種情報、及び各種情報を適切に処理または各種情報等が正当に保護され使用されるための情報システムの総称を言います。
2)適用範囲
本セキュリティポリシーは、個人情報等及び情報に接する全ての役職員等に適用します。
3)セキュリティポリシーの継続的改善
本セキュリティポリシー、情報セキュリティに関する規程並びにセキュリティ対策の責任者(=園長)を定め、情報セキュリティ対策の運用体制を確立し、維持、改善を含めた活動を継続的に実施します。
4)役職員等の責務
当保育園の役職員等(理事、監事等法人役員等全部含む。以下役職員等という)は、本セキュリティポリシーが有効に機能するよう努めます。
5)法令等の遵守
当保育園の役職員等は、情報セキュリティに関する規程のほか、平成20年度告示新保育指針関係法令を遵守します。また、役職員等の教育や啓発を行い情報セキュリティに関する意識を浸透させるとともに、向上を図ります。