つぼみ保育園
- 〒1890024 東京都東村山市富士見町2丁目2番地2
メッセージ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~18:00 | - | - |
土 | 7:00~18:00 | - | - |
特別保育
- 一時保育あり
保育料
- その他費用
- 貸与おむつ代
- 申込/選考方法
- 文書の交付(郵送または説明会での配布等)
設備
- 園庭
-
園庭あり
職員情報
- 人数
- 28
詳細情報
- その他
- つぼみ保育園の取り組み
特色ある保育
ひとりの子どもを全職員で保育をするという姿勢を持ち、きめ細やかな対応を行っている
広い園庭で日常的に体を動かし、ダイナミックに外遊びを展開している
伝承文化を大切にしている
外部より講師を招き、健康体育を行い、しなやかでたくましい体づくりを行っている
わらべうたを導入し情緒を育んでいる(講師による指導あり)
低年齢時より絵本を取り入れている
年中児よりお泊まり保育を実施している
●発達過程とクラス相関性
6年齢別に園生活を送るが、保育方針の8つの発達段階を前提に年間指導計画が成されている。また子ども一人ひとりの成長段階を踏まえ、養護と教育が一体となり保育は展開される。
●社会的責任
児童福祉施設として、子どもの最善の利益を守り、家庭との連携のもとに保育を行う。また保護者支援と合わせ、地域の子育て家庭に対する支援を行い社会的役割を果たす
適切な法人施設運営
人権尊重(児童福祉法)
保育の説明責任
個人情報保護
苦情解決(第三者委員設置)
●健康支援
年間を通して薄着保育を主体に、素足で過ごす。外気にあたって皮膚を丈夫にする
子どもの健康状態ならびに発育・発達状態の把握
定期的・継続的に日強に応じて随時把握
登園時、保育中を通しての観察・保護者への連絡・嘱託医と相談
不適切な養育・虐待等の発見と適切な対応・関係機関との連携
健康増進
嘱託医による定期的健康診断(内科・歯科検診)
●看護師の専門的対応
託医による内科健診、歯科検診、異常が認められたときの適切な対応
子どもの状態などに応じて保護者に連絡・嘱託医と相談
感染症の予防と適切な対応
安全対策・事故防止
リスクマネージメント委員会を設置し、安全管理、事故防止に取り組んでいる(気づきメモの提出・分析)
避難、消火訓練の実施(毎月)
年2回の消防設備点検
交通安全教室の実施
不審者対応訓練の実施(年3回・1回は警察の指導)
救急救命シミュレーション訓練の実施
SIDSの予防と対応を行う
緊急時に保護者へ、一斉にメールを送信
災害時に市との情報交換手段としてPHSの設置
エピペン講習の実施
●保護者への支援
入園前の面談を園長、主任、担任、看護師、栄養士の専門職が参加し、保護者の意向や子どもの状況把握をきめ細やかに行っている
おたより帳や日々の対話を大事にし、家庭訪問、個人面談なども行っている
育児相談は保育士だけではなく看護師・栄養士も対応している。また必要に応じ、専門の先生との育児相談日をもうけている
苦情解決のシステムがあり、保護者の要望などに応えている
●小学校との連携
児童要録による小学校との連携・年長児の小学校訪問
小学校の行事への参加(入学式等への出席)
職場見学の受け入れ
●地域への支援
育児講座(年3回)
高齢者との交流(年10回)
出前保育(年6回)
小学生との交流(年6回)
情報誌「こんにちは!つぼみ保育園です」発行(年10回)
中学、高校生の職場体験
実習生、ボランティアの受け入れ
入園の申込みは「子ども育成課」がおこなっています。
見学・お問い合わせはこちら
042-393-6400
苦情について
苦情対応については、法人の規程に基づいて実施しています。利用者からの苦情に対し迅速に対応しなければ、利用者の不満は高まるばかりであり、苦情解決体制が意味のないものになってしまい、相談窓口や第三者委員に相談できることを周知し、迅速に対応することを心がけていきます。苦情の申し立てによって利用者が不利益な対応を受ける事は一切ありません。
過去の苦情対応状況は、村山苑の情報開示ページにてご覧いただけます。