大和南保育園
- 〒2070011 東京都東大和市清原3-1
メッセージ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:00 | - | - |
土 | - | - | - |
保育時間備考
延長保育について
特別保育
- 延長保育あり
保育料
- その他費用
- 延長保育利用料、家庭支援センター利用料
- 申込/選考方法
- 文書の交付(郵送または説明会での配布等)
定員数
設備
- 園庭
-
園庭あり
職員情報
- 人数
- 職員構成
園 長 1名
保育士 15名
看護師 1名
栄養士 1名
調理員 1名
事務員 1名
パート職員 若干名
詳細情報
- その他
- 保健・健康
保育園で元気に遊ぶことができるかどうかは健康状態が影響します。しかし、子どもが集まる場所は病気が発生しやすい場所でもあります。
保育園で過ごす乳幼時期は心も身体も一番成長する時期です。
保育園では子どもたちの心身の健康を守って丈夫な身体作りにつなげると共に、病気や怪我の早めの対応を心がけたいと思います。
月に1回、幼児クラスを対象に保健指導を行なっています。
その中のいくつかを紹介します。
保健指導 手洗い実験
蛍光塗料を塗ってクリームのように広げます。その後、いつものように手洗いをしてもらいます。石鹸をつけてゴシゴシする子、サササッと済ませる子、色々です。
さて、どのくらい落ちたかな?ブラックライトを当てて見てみると・・・。手首に残ってしまった子、指の間や爪に残ってしまった子、意外と手の甲に残ってしまった子も多かったです。手の平は、しっかり伸ばして洗わないと真ん中が残ってしまうこともわかりました。
この日以来、真剣な表情で手洗いをするようになった子どもたち。
かわいいですね!
保健指導 体の中ってどうなってるの?
「からだのしくみについて」
‘ゆうじくん’に登場してもらい、体の中を見せてもらいました。
子どもたちは興味津々!!!
胃を見せるときは、ご飯を良く噛まないと胃が疲れて怒っちゃうかも!
肺を見せるときは、口で呼吸をすると冷たくて乾いた空気が肺の中に入ってしまうので鼻で呼吸をしましょうね!など一つ一つの臓器について話します。体の中には大事なものがたくさんあります。一つでもなかったら生きていけません。だからお友達を叩いたり蹴ったりしないし、自分の体も、怪我をしないように気をつけたり、事故に遭わないように注意しながら歩いたりしましょう。というお話しをします。
自分の体もお友達の体も大事な体。大切にすることを約束しました。
病児・病後児保育
どうしてもお仕事の都合がつかない方は、病児・病後児保育がありますので、事前に登録をしておくことをお勧めします。
東大和市ホームページ:すこやか病児病後児保育室
薬のお預かり
保育園は集団生活です。健康なお子さんが生活する場です。 したがって熱や咳、下痢・風邪などで薬を必要とする場合は家庭療養をしていただくと言うことで与薬は原則的に受け付けておりません。
しかし、慢性疾患で日常生活に支障がなく医師の登園許可があり健康維持の為に必要な薬は相談の上、受け付けます。
薬を預けるには、「与薬依頼書」が必要になります。これは医師に記入してもらう欄もありますので、受診の際に持って行ってください。
医師が記入した物でも、慢性疾患に当てはまらない物はお断りする事もありますのでご了承下さい。(もらってくる前に一度ご相談ください)
生活リズム
最近遅くまで起きている子が多いように感じますが、子どもが遅くまで起きていていいことなんて一つもありません。
生活リズムが整っている子は、よく考え、自分から行動できる子に育ちます。
「寝る」「食べる」と言う、人間が生きていくうえで最も基本となる部分、そのリズムを整えて初めて、考えるための脳が働き始めます。
「思いやりのある子に育って欲しい」「お友達と仲良くして欲しい」
と思うなら、心を育てなければなりません。心を育てるには?
心は脳にあります。脳を育てなければなりません。
それには早寝、早起きのリズムが一番大切です。
基本的な生活リズムは小さいうちから両親が強制的に作ってあげないと出来ない物です。最初は大変かもしれませんが、早ければ早いほど、習慣になっていくはず。
子どもの健全な成長のため、大和南保育園では、生活リズムについて少し口うるさく言うかもしれませんが、子どものためだということをご理解頂き、一緒にがんばっていきましょう!!
9時登園を守っていただくのも、こうした理由からです。
虫歯予防のために保育園が出来ること
食後の歯磨き(乳児ではうがい)
よい歯を作るための食事
(よく噛む・唾液の分泌を促す食事・歯の栄養を考えた食事)
虫歯予防の指導(幼児対象に紙芝居や歯磨き方法、赤染めなど実施)
家庭への働きかけ
歯科検診
家庭では歯の仕上げ磨きをお願いします。まだまだ一人ではきちんと磨けません。スキンシップをかねて楽しく仕上げ磨きをしてあげてください!
虫歯予防を心掛けると生活の見直しにもつながります。
だらだら食べないような普段からの心掛けも虫歯予防には重要です。
しっかり噛めるように姿勢良く座りましょう。
特に、足が床につくと噛む力は15%アップします