保育理念/保育方針
心豊かに 主体的に 生きる子どもの育成
園児の実態
・教師の願い 地域・保護者の願い
地域との連携
・地域行事, 園行事での交流
・地域の人材活用
・学校評価
家庭との連携
・PTA との連携
・家庭教育講座
・学校評価
保小中との連携
・保育園園児や 小中学生との交流
・幼小の教員研修会の実施
・チャレンジ体験
学校運営協議会
・園活動の参観
・学校関係者評価
・教育課程の 基本方針の共有
未就園児の子育て支援事業
・教育相談事業「うさぎ組」 ・園庭開放
教 育 目 標
めざす子ども像
・心を動かし,いきいきと遊ぶ子ども
・考えたことや感じたことを,とことん探求する子ども
・力いっぱい体を動かす充実感を味わう子ども
めざす幼稚園像
一人一人の子どもが徹底的に大切にされ,幼稚園と家庭,地域が連携・協働し,共に育ち合い,存在意義がより高まる幼稚園
めざす教職員像
・子どもの命を守りきる意識の高い教職員
・助け合う教職員
・職責を自覚し,専門性を高める教職員
幼稚園教育要領『5領域』
『健康』 『表現』
『環境』
『人間関係』
『言葉』
令和4年度 経営方針 京都市立伏見住吉幼稚園
経営方針
・安定感と信頼感を基盤とし,遊びや生活を通して自己肯定感を育む。
・主体的な遊びを通して,自立心・協同性を育み,思考力の芽生えを培うための 環境構成や援助の在り方を研修し,保育実践力を高める。
・小中学校,保育所と交流し,子どもの育ちをつなぐ連携を進め,幼稚園教育の発信と互いの教育について理解を図る。
・子育て支援事業の充実を図り,地域の子育て支援センターとしての役割を果たす。
・学校運営協議会での関係者評価を活用し,教育活動の改善を図るとともに,地域の環境や人材を生かした取組を保育に取り入れ,豊かな経験ができるように努める。
・幼児期の発達の特性を理解し,専門機関と連携しながら子ども自らが伸びようとする力を引き出す指導に努める。
具体的な取組
・一人一人の人権が尊重された あたたかな学級経営
・安心・安全な環境づくり
・「思考力の芽生え」を視点にした幼小接続の研究
・公開保育や研修会を通しての 教員の資質向上
・ICTを活用した活動の展開
・PDCA サイクルを確立させた指導計画の作成