かすがのえんこども園
- 〒6011425 京都府京都市伏見区日野田中町16
- 地下鉄石田駅 徒歩で13分
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:00 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
土 | 7:00~19:00 | - | - |
延長保育について
- 休園日
- 毎週日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
特別保育
- 延長保育あり
- 一時保育あり
- 障がい児保育あり
保育料
- その他費用
- 添付資料を参照してください。
- 申込/選考方法
- 文書の交付(郵送または説明会での配布等)
申込順
基本情報
- 施設類型
- 認定こども園
- 住所
- 〒6011425 京都府京都市伏見区日野田中町16
- 最寄り駅
-
地下鉄石田駅 徒歩で13分
- 電話番号
- 075-571-6111
- 開設年月日
- 2023-02-02
- ホームページ
- http://www.kasuganoen.com/
職員情報
- 人数
- 園長1
園長補佐1
主任保育士1
保育士13
栄養士2調理師兼務
調理員2
- 平均経験年数
- 11.0
詳細情報
- その他
- 「一緒に遊んで 一緒に学ぶ みんなで育つ もうひとつの家族」水と土と緑…、自然に恵まれた環境の中で、和やかな温かい雰囲気を大切にし、「にこにこ保育・いきいき保育」を心がけています。子どもたちも職員もみんながひとつの家族という気持ちで、職員全員で一人ひとりを見守っています。遊んだり、学んだり、運動したり、ふれあったり…、様々な経験を通して、いきいきとした意欲と社会マナーを身につけていって欲しいと願っています。
食事
- 食事に対する考え
- 春日野園の給食で大切にしていること
栄養のバランスを考え、旬の食材や多くの食材を取り入れた献立作りをしています
薄味にし、素材の味を大切にしています
行事食などで日本の伝統の食文化を伝えていきます
おやつは心を込め、一つ一つ手作りをしています
添加物を含まない、安心して食べる事ができる食材を使っています
食育の一環として、年齢に応じたクッキングを行います
食べ物の大切さを知ってほしいので、園の畑で野菜作りをして給食に取り入れています
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
年間スケジュール
-
- 4月
- ・入園式
・進級式
-
- 5月
- ・各クラス懇談
-
- 6月
- ・防火教室
-
- 7月
- ・七夕のつどい
・プール開始
-
- 8月
- ・お泊り保育
-
- 9月
- ・おじいさん、おばあさんお招き会
-
- 10月
- ・運動会
・個人懇談
・乾布摩擦開始
-
- 11月
- ・ふれあい動物園
・秋の遠足
-
- 12月
- ・作品展
・クリスマス会
・おもちつき
-
- 1月
- ・お正月遊び
-
- 2月
- ・節分豆まき
・おゆうぎ会
-
- 3月
- ・お別れ遠足
・卒園式