西福寺幼児園
- 〒6120849 京都府京都市伏見区深草大亀谷西寺町58
- JR奈良線藤森 徒歩で1分
- 京阪墨染駅 徒歩で8分
特徴
-
特色ある保育
-
お寺の行事を体験
保育理念/保育方針
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~18:30 | 7:00~18:00 | 8:30~16:30 |
土 | - | - | - |
延長保育について
特別保育
- 延長保育あり
- 障がい児保育あり
定員数
- 受入月齢
- 0歳 (6ヶ月)~5歳 (就学前児童)
設備
- 駐車場/駐輪場/ベビーカー置き場
-
- 駐車場あり
基本情報
- 施設類型
- 認可保育園
- 住所
- 〒6120849 京都府京都市伏見区深草大亀谷西寺町58
- 最寄り駅
-
JR奈良線藤森 徒歩で1分
京阪墨染駅 徒歩で8分
- 電話番号
- 075-641-1531
- 開設年月日
- 2023-01-25
職員情報
- 人数
- 40名(2016年4月現在)
- 平均経験年数
- 11.0
食事
- 食事に対する考え
- 完全給食となっております。昨今の社会情勢を踏まえ、何より「食の安全」「美味しく」「衛生的」な給食を第一としております。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
アレルギーをお持ちのお子様には、除去食を提供させて頂きます。主治医の先生からの診断書をもとに、毎月保護者の方と園の栄養士が面談の上、メニューを決めています。
- 給食
-
給食あり
年間スケジュール
-
- 4月
- 入園式
-
- 5月
- 子どもの日、花祭り、保育参観、保護者会総会、春の遠足
-
- 6月
- ジャガイモ掘り、あじさい祭り、園児健康診断
-
- 7月
- 七夕まつり、プール遊び
-
- 8月
- プール遊び
-
- 9月
- 地域行事参加
-
- 10月
- 運動会、秋の遠足、バザー、サツマイモ掘り
-
- 11月
- どんぐり拾い、七五三参り、園児健康診断
-
- 12月
- 発表会、お餅つき、眼科検診
-
- 1月
- カルタ取り大会、歯科検診、幼児音楽フェスティバル
-
- 2月
- 節分、作品展、人形劇鑑賞
-
- 3月
- ひな祭り、保育参観、お別れ遠足、お別れ会、卒園式、同窓会
FAQ(よくある質問)
- おむつの用意は必要ですか?
- 排泄がまだ自立していないお子様につきましては、パンツ型の紙おむつを一日5枚程度ご持参頂いております。
- 保育時間について教えて下さい
- 支給認定により内容が異なります。こちらよりご確認下さいませ。
- 制服はありますか?
- 乳児組では「お揃いのカラー帽子」、2歳児より、「通園スモック・鞄・帽子・カラー帽子」が、4、5歳児さんから「体操服」がございます。
- 課外授業はありますか?
- ECCの英語教室があり、希望者の方には通って頂けます。(要別途費用)
- 一時保育などはありますか?
- 一時保育につきましては 現在対応はございません。
- エアコン等の空調設備について教えて下さい
- 全室にエアーコンディショニング、空気清浄器等を設置しております。
- 床暖房の有無は?
- 0歳~1歳児のクラスに設置しております。
- バリアフリーですか?
- バリアフリー設計の園舎でございます。
- 建物の耐震構造について教えて下さい
- 最新の耐震構造を導入した園舎でございます。
- 病気への対応について教えてください
- 持病をお持ちのお子様の場合、主治医の指導、保護者様・担任の面談のもと、健康管理をしております。また、急な発熱・怪我が発生した場合は、保護者様のご了承のもと、適切な医療機関での治療を行います。
- 手洗いや消毒の方法について教えて下さい
- 食中毒の予防のため日常的に手洗いを励行、特に食前・用便後、石鹸での手洗いやアルコール消毒等により清潔に努めております。
- 保護者との連絡方法は?
- 連絡事項につきましては、園の「掲示板」にて随時ご案内させて頂いておりますが、当日の出来事につきましては、保育士から保護者様へ口頭、プリントにて行っております。また、携帯連絡網として、メールでのお知らせも送らせて頂いております。
- 欠席の際などの連絡方法は?
- 直接お電話にてご連絡を頂いております。(朝9:30時まで)
- 園庭の開放はしていますか?
- 毎月行っております。日程は直接当園へお問い合わせ頂くか、こちら(深草ふかふかカレンダー)からご確認下さいませ。
- 園での定期刊行物はありますか?
- 月に一度、「園だより」、「クラスだより」、「献立表」をお配りしております。