-
保育・教育
乳幼児期においてはいわゆる小学校の前倒しの知識先行教育ではなく、探究心や思考力、表現力、粘り強さ、感情や行動をコントロールする力等のいわゆる非認知的能力を育むことがなによりも重要だと考えています。
このため①愛着②自信③意欲④自己肯定感⑤愛情(慈愛・思いやり)⑥やり抜く力⑦感性⑧善悪の判断⑨情・欲のコントロールをキーワードに、日々の生活や遊びを通して、こうした非認知能力を育む保育を行なっています。
◎乳児は少人数担当制
子どもとの愛着関係を作り、触れ合いを大切にしています。
◎見守る保育
自主性や自立心・想像力や創造力・考える力を育みます。
◎環境の保育
子どもが自発的に活動できる環境を用意しています。
◎経験の保育
色々な経験が出来る機会を多く持てるようにしています。
・園バスで園外を経験
・異年齢児保育 -
安心・安全
子ども達の安全・安心にために…
子どもの命を守るのは日頃の備え・訓練から。多数のグループ園からの経験値に基づいたマニュアル、仕組みも大きく役立っています。
◎体動センサー
0歳児クラスには全園、体動センサーをいち早く導入しています。1歳児クラスにも順次導入を進めています。
◎救命講習
◎AEDの設置
◎避難訓練
◎マニュアルや園長会で情報の共有
長年にわたる多数の園の経験値や勉強会を生かして感染症、事故、緊急時のマニュアルを整備。
◎メール配信システム
◎衝撃緩和帽子
防災頭巾以上の衝撃吸収効果を備えたカラー帽子を使用。 -
ご家庭のサポート
こどもの森グループの保育園は、子どもたちの「第2のおうち」。
保護者の方にとっても「おはようございます」、「おかえりなさい」の言葉で 安心できるよう職員一同でご家庭もサポート。 保護者の方と共に日々のお子さんの育ちを一緒に喜びたいと考えています。
◎「見える1日」をつくるために
・言葉で伝える
・視覚で伝える
◎保護者の方も参加しやすい数多くの行事を実施
保育参観、運動会…保護者の方も参加のできる様々な行事を季節ごとに開催しています。
◎ご家庭に1分でも多く「ファミリータイム」を…
・必要な持ち物を最低限に
◎急な残業にもできる限り対応