幼保連携型認定こども園 博愛社こども園
- 〒5320028 大阪府大阪市淀川区十三元今里3-1-72
- 阪急電鉄十三駅 徒歩で15分
- 大阪シティバス「十三元今里」「田川通」停留所 徒歩で3分
メッセージ
特徴
-
特別指導:茶道
-
特別指導:体操指導
-
特別指導:リトミック
保育理念/保育方針
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:30~18:30 | - | - |
土 | 7:30~18:30 | - | - |
特別保育
- 一時保育あり
- 病児保育あり
- 障がい児保育あり
保育料
- 保育料
- 保護者の所得に応じて決定します。
- その他費用
- その他の費用についてはお問い合わせください。
- 申込/選考方法
- 入園をご希望されるかたは、事前にお申し込みの上お気軽に見学にお越しください。
2・3号(保育園)
8月頃
入園申し込み受付期間のご案内が区役所やチラシ、HPにて行われます。
9月5日(月)~
区役所又はこども園にて「入園申込書」を配布します。園見学にもお越しください。
10月3日(月)~17日(月)
区役所にて「入園申込書」を受け付けます。
1月25日(水)【予定】
区役所より入園選定結果の通知が発送されます。
2月28日(火)
入園説明会(入園説明・健康診断・制服採寸・用品購入)にお越しください。
4月4日(火)
入園式。
幼保連携型認定こども園『博愛社こども園』に入園
設備
- 園庭
-
園庭あり
基本情報
- 施設類型
- 認定こども園
- 住所
- 〒5320028 大阪府大阪市淀川区十三元今里3-1-72 (GoogleMapで見る)
- 最寄り駅
-
阪急電鉄十三駅 徒歩で15分
大阪シティバス「十三元今里」「田川通」停留所 徒歩で3分
- 電話番号
-
06-6302-3405
- 開設年月日
- 2019-10-01
職員情報
- 人数
- 35人
園長/チャプレン/主幹保育教諭/保育教諭/保育士/看護師/管理栄養士/栄養士/調理師/ 事務員/非常勤保育教諭/非常勤薬剤師/保育補助員/管理作業員
詳細情報
- その他
- 博愛社こども園ではこのような特別指導も行っています
日常の教育保育に加え、専門の先生が来られてご指導いただいています。
いろいろな立場の大人と関わり新しい体験を重ねて、博愛社こども園の子ども達が大きく羽ばたいていきますように。
1.茶道
地域のお茶の講師の方が30年前の旧幼稚園の時代より子どもたちに教えてくださっています。正座、お辞儀、お茶とお菓子の頂き方など、日本の伝統文化に関する礼儀作法が身につき、茶道の基本を習います。少しかしこまった表情で参加している子ども達、とてもかわいいです。
2.体操指導
幼児期~学童期にかけては、自分の体を思った通りにコントロールする能力(運動神経)が発達し、このときに様々な動きを経験することで神経回路が出来上がっていくと言われています。また併せて「自分の身を守る能力(怪我や危険から回避する能力の向上)」「主体的に行動できる力(手本を見たり話しを聞いてルールを理解し自ら行動する)」「チャレンジする勇気(皆と協力しながら諦めず取り組む)」などが育っていきます。
ゲームを楽しむように、楽しく遊びながら活動しています。
3.リトミック
先生のリズミカルなピアノの音色が流れると、皆が身体を伸び伸びと動かせて遊びます。表現する力が育つことによって自信が持て、人との対応力も身に付いていきます。何よりも心の発散が心地よいですね。
スタッフ紹介
STAFF INTRODUCTION
元気に体を動かし、神様と人に愛される
子どもに育ってほしいと願っています
主幹保育教諭竹林 由香里
新園舎になり、かわいい門が開くと子どもたちが元気よく「おはようございます」と声をかけてくれる毎日にパワーをもらっています。広い園庭には、大きな樹木があり、姫リンゴやザクロ・柿が実り、「たくさん拾ったよ」と自然にふれて友だちと楽しんでいます。元気に体を動かしすくすく成長して、神様と人に愛される子どもに育ってほしいと願っています。
主幹保育教諭 竹林 由香里
子ども達が毎日健康で過ごせるよう
感染予防などに努めていきます
看護師谷口 香奈芽
日々の子ども達の健康管理面やこども園全体の衛生面における管理をさせていただいております。こども園で過ごす中でこども達が怪我をしたり、発熱したり、体調不良などがあればすぐに個別に見させていただきます。またアレルギーをお持ちのお子さまには、園長を始め保育教諭・栄養士・調理師と情報共有し、除去食や代替食など連携して対応しております。普段は保育補助として0才児のクラスにいる事が多いです。これからも子ども達が毎日健康で過ごせるよう感染予防などに努めていきます。
看護師 谷口 香奈芽
子どもたちが目の前でおいしそうに食べて成長していく姿にやりがいを感じます
管理栄養士竹下 恵
新しい園舎は食の環境が大変整備されています。厨房隣りのランチルームに子ども達が毎日給食を食べにやってきます。またランチルーム内には本物の薪ストーブがあり、焼きいもパーティーやピザパーティーもできます。献立を考え、栄養価を計算し、アレルギー児への代替食などミスが無いよう注意を払い、子どもたちへの食育指導も行う、など給食調理以外にも業務が多く、大変だと思う時もありますが、自分で考えて調理した給食やおやつを、子どもたちが目の前でおいしそうに食べて成長していく姿が見られるので、とてもやりがいがあります。食べ終わった後に一人ひとりが「ごちそうさまでした!」と下膳をしながら挨拶してくれることが何よりのご褒美です。
管理栄養士 竹下 恵