きららの森のいえ
- 〒5630356 大阪府豊能郡能勢町平通
メッセージ
特徴
-
幼児期とは、まずは身体を育てる時期
-
豊かな自然の中でゆったり育てたい
-
日本的な自然観、文化を伝えたい
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 9:00~14:00 | - | - |
土 | - | - | - |
保育時間備考
- 休園日
- 土・日曜日、祝日、夏・冬・春休み
特別保育
保育料
- 保育料
- (a) 月極保育の料金
週に2日以上、通われる場合の料金です。
入 所 金 30,000円
施設管理費 10,000円/年
運 営 費 10,000円/年
1,2歳児 3歳児~
保育料
4・5日/週
1,2歳児:54,000円/月
3歳児~:30,000円/月
3日/週
1,2歳児:44,000円/月
3歳児~:24,000円/月
2日/週
1,2歳児:32,000円/月
3歳児~:18,000円/月
(b) 月極保育の料金
週に1日だけ、通われる場合の料金です。
入 所 金 10,000円
施設管理費 5,000円/年
運 営 費 5,000円/年
保育料
1日/週
1,2歳児:18,000円/月
3歳児~:10,000円/月
職員情報
- 人数
- 6
詳細情報
- その他
- 日常の生活の中で生きる力を育みたい
園舎は里山にあるお家です。玄関や台所など、日常の生活にできるだけ近い状態で、繕い物や調理、掃除など大人がする姿を近くに感じながら、遊んだり、模倣したり、実体験して過ごします。日常の生活を、『体験する』というより『心に鎮める』ことで、生きる力は育まれると考えます。
初めから終りまでを大切にする
現代の分断された生活によっておこる弊害をさけ、人と人のつながり、物事の初めから終りまでを連動して体験することで、子どもの生活力、生命力は育まれていくと考えます。
ここ能勢の地で地元の方の協力を得て「土を耕し、育て、作って食べる、使う」プログラム『米』『大豆』『綿』を実施しています。
異年齢の集団の中で
まるで大きな家族のように過ごす
下の子は上の子のすることを見て学び、上の子は下の子の面倒を見ることで学ぶ。遊び一つとってみても、昔は子ども集団の上下関係があって、遊びの伝承が自然に行われてきました。
縦割りの集団は、集団そのものが活きづいていると考えます。下は0歳から就学前の子ども、スタッフも含めて年齢も多種多様。きららの森のいえでは大きな家族のように過ごします。