ハートピア保育園
- 〒5130805 三重県鈴鹿市算所町563-3
食事
- 食事に対する考え
- 「食育」とは、子どもの頃から身体に良い食べ物を選ぶ目を育て、「食」の大切さを学び、好ましい食習慣と豊かな心を身に付ける教育だと言われています。
「食育」は、単に「食」に関する知識だけを学ぼうと言うものではありません。「食」に興味を持つことは、食べる物を育てた大地・水・空気・太陽、そして季節や風土に対して興味を持つことでもあります。豊かな自然によって育まれる生命の素晴らしさ、いとおしさを感じる「こころ」を育てる教育でもあるのです。
乳幼児期の子どもにとって、食生活は大切な生活の基本です。心身ともに成長していくためには欠かせないものです。
食事への関心を育て、楽しく食べるために、保育園ではどのような工夫や実践がなされているか紹介させて頂きます。
母乳・ミルクを吸って飲むことから、噛んで食べることへと移行するのに大切な離乳食。吸うことから噛むことへの口の動きをきちんと獲得していくために一人ひとりに合わせた進み具合を保障し丁寧に見ていきます。
初めての食との出会いを大切に考え、年間をとおして、旬のものを献立に取り入れ、薄味にすることで素材そのものの味を大切に給食づくりをしています。
食材・調理方法の幅を広げることにより、子どもたちの食経験を豊かにし、そのなかで「あまいね」「すっぱいね」「にがいね」など、保育者とのやり取りによって味覚を知らせると共に、「おいしいね」「カリカリ音がするよ」などの声かけをしながら食事の楽しい雰囲気をつくっていきます。
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
年間スケジュール
-
- 4月
- ●入園式
●進級式
●夏野菜の苗植え
●内科検診
●田植え(5歳児)
-
- 5月
- ●子どもの日の集い
●春の交通安全教室
●春の親子遠足
●歯科健診
●個別懇談会
-
- 6月
- ●虫歯予防の集い
●検尿蟯虫検査
●夏の星座プラネタリウム見学(5歳児)
-
- 7月
- ●プール開き
●七夕祭り
●笹焼き
●色水遊び
●ぬたくり遊び
●夏祭り
-
- 8月
- ●流しそうめん会
●お泊り保育(5歳児)
●プール閉まい
●稲刈り(5歳児)
-
- 9月
- ●入園の受付開始
●泥んこ遊び)
●敬老の日の集い
●消防の集い
●お月様を知ろう会
●冬野菜の苗植え
-
- 10月
- ●運動会
●芋堀り
●焼き芋会
●ハロウィン祭
-
- 11月
- ●秋の遠足
●秋の交通安全教室
●焼き芋会
●内科健診
●保育参観
●餅つき会
●バザー
●中学生・高校生との交流保育
-
- 12月
- ●作品展
●餅つき会
●新入児の親子面接
●クリスマス会
-
- 1月
- ●歌会始め
●凧あげ会
●冬の交通安全教室
-
- 2月
- ●節分の集い
●保育発表会
●個別懇談会
●冬の星座プラネタリウム(5歳児)
-
- 3月
- ●ひな祭り会
●新園入児の一日入園
●お別れ会
●お別れ遠足(4,5歳児)
●修了式
●卒園式