中村学園大学付属おひさま保育園
- 〒8190006 福岡県福岡市西区西区姪浜駅南2丁目31番6号
- 地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅 徒歩で12分
メッセージ
特徴
-
手先の活動
-
ままごと
-
役割あそび
保育理念/保育方針
園長先生からのひとこと
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:00 | 7:00~18:00 | 8:30~16:30 |
土曜 | 7:00~19:00 | 7:00~18:00 | 8:30~16:30 |
延長保育について
- 休園日
- 日曜、祝日、年末・年始
特別保育
- 延長保育あり
- 障がい児保育あり
保育料
- 保育料
- 保育料は福岡市が決定します。3.4.5歳児は令和元年度10月より無償化されました。
- その他費用
- 【給食費の徴収】
①0.1.2歳児の給食費の徴収
・保育料とともに、給食費(主食、副食、朝、3時のおやつ代)も徴収しています。
②3.4.5歳児の給食費の徴収
・給食費は園が直接徴収します。自園献立給食で主食も提供し、現在5,700円を徴収して
います(主食も園独自に減免措置を設定)。実績により、新年度変更も有ります。
③徴収は、銀行自動引き落としによる徴収とします。(現在、引落し手数料は園で負担)
【実費徴収】
○保育料のほかに,保護者にご負担いただくもの
①布団乾燥消毒費170円/月
②おしぼり代0.1歳児500円、2歳児300円
②カラー帽子1034円(全園児)、体操服上下(3歳児以上)2,130円、 入園時購入
③連絡帳 (3.4.5歳児 2冊目から100円) (0.1.2歳児 2冊目から193円)
④粘土・はさみ・パス等用具 (4歳児2542円、5歳児2938円)
⑤色鉛筆(5歳児以上)660円
⑥アルバム代(5歳児)5,000円
*④は必用な物を購入。上記以外に,園外保育(3歳以上遠足) バス代(1回1,700円程
/回変更有り)、お泊り保育(1,200円程)等必要な実費は,随時周知します。
〇準備おむつの購入について
・急なおもらしなどの場合は、紙おむつや布パンツを使用します。ストックがなくなった場
合は、 紙おむつ1枚50円、布パンツ1枚200円で購入していただきます。
○希望者による購入
① 絵本代 毎月420~720円
*今後銀行の自動引き落としによる徴収を順次進めます。
入園手続き
- 申込/選考方法
- 中村学園大学の付属園ですが、社会福祉法人の保育園です。他の保育園同様の手続きとなります。
①事前に園見学をお願いします。
②本園の保育方針をご理解いただき、重要事項説明書を承諾の上、入園申込書を本園か西区役所子育て支援課に提出してください。
・4月1日入園希望の方は、申込締切日や入所発表日を確認して下さい。
・途中入園は、空きがある場合に限ります。
③入園希望者の中から、福岡市が、保育施設等入所調整基準に基づき入所決定を行い、保護者へ通知します。通知後、園に連絡し、具体的な入園要領について確認して下さい。
④園の入園説明会を受けていただき、共通理解のもと入園になります。
※重要事項説明書は、このHPで公開し、園でも配布しています。また、園の財務諸表や子ども子育て支援情報は福祉医療機構のHP(WAMNET)の公表システムで、名称はジーエヌ福祉会、所在は城南区として、その他は、福岡市HP、福岡市保育協会HP等で確認して下さい。
<見学について>
園の活動が良くわかる、平日の10時から1時間程度、保育方針や保育の実際を説明しながら見学していただきます。
(行事がない日です。事前連絡を必ずお願い致します。)
定員数
- 定員数
-
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 12 18 18 20 26 26 合計:120人
設備
- 園庭
-
園庭あり
- 駐車場/駐輪場/ベビーカー置き場
-
- 駐車場あり
基本情報
- 施設類型
- 認可保育園
- 住所
- 〒8190006 福岡県福岡市西区西区姪浜駅南2丁目31番6号 (GoogleMapで見る)
- 最寄り駅
-
地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅 徒歩で12分
- 電話番号
-
092-894-3456
- 開設年月日
- 2016-04-01
職員情報
- 人数
- 園長 1人
主任保育士 1人
保育士 25人
栄養士 ・管理栄養士 2人
調理員 4人
事務員 1人
園配置基準(保育士/園児)、0歳児1人/3人、1.2歳児1人/6人、3歳児1人/15人、4.5歳児1人/25人~27人)で、年齢ごとのクラス配置です。
詳細情報
- その他
- 【造形あそび】
いろいろな材料をもとにイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ事が出来る遊びです。
造形あそびを通して、発想力を育てたり、道具を使う技術を身につける事等に繋がっていきます。
第三者評価とは
第三者評価ページを開く
※東京都福祉サービス第三者評価(外部サイト)のページが別タブで開きます