綾瀬中央幼稚園
- 〒2521108 神奈川県綾瀬市深谷上6丁目12-43
- 相鉄本線さがみ野駅 0分
- 小田急電鉄江ノ島線長後駅 0分
- 小田急小田原線海老名駅 0分
メッセージ
特徴
-
英会話教室
-
ダンス教室
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | |
---|---|
平日 | 8:30~14:00 |
土 | - |
保育時間備考
預かり保育について
- 休園日
- 土曜日・日曜日・祝日・夏休み・冬休み・春休み・開園記念日・その他園長が認めた日
保育料
- 保育料
- 0円
- その他費用
- 入園料: 0円
施設維持費:30,000円/年(毎年4月)
教育充実費:2,000円/月(年中長児) 3,000円(年少児)
冷暖房費: 0円
給食費:3,400円/月(8月を除く毎月)
バス維持費:3,500円/月(利用者のみ毎月)
父母会費:父母の会総会で承認された額(令和4年度実績 350円/月:一年分一括徴収)
制服:上下(9000円)、帽子(冬用2800円・夏用2300円)
体操着:半袖・長袖・短パン、各1300~1900円
通園カバン:2000円
教材費:7000円程度
また、進級時に教材費(学年毎に必要な物を補充)が必要になります。
詳しくは、入園案内・募集要項をご確認ください。
- 申込/選考方法
- 当園では、保護者の方が直接施設を見て、在園児の様子を見て、私共と話をして幼稚園を理解していただきたいと思っています。
園見学は、随時受け付けておりますが、事前に連絡をお願いします。(来園の際は、マスク着用でお願いします。)
設備
- 園庭
-
園庭あり
基本情報
- 施設類型
- 幼稚園
- 住所
- 〒2521108 神奈川県綾瀬市深谷上6丁目12-43 (GoogleMapで見る)
- 最寄り駅
-
相鉄本線さがみ野駅 0分
小田急電鉄江ノ島線長後駅 0分
小田急小田原線海老名駅 0分
- 電話番号
-
0467-76-2920
- 開設年月日
- 1979-04-01
- ホームページ
- https://ayasechuo.ed.jp/
職員情報
- 人数
- 理事長:1名
園 長:1名
副園長:1名
フリー教諭:1名(統括教諭)
担任教諭:6名
補助教諭:5名(常時4名体制)
預かり保育専任教諭:3名(常時2名体制)
事 務:3名(理事長、副園長含む)
園 医:内科医:1名(紀医院 院長)、歯科医:1名(医療法人社団 アットグループ 理事)
薬剤師:1名(相和私立幼稚園協会指定薬剤師)
※園医、歯科医、薬剤師は非常勤
詳細情報
- 保護者会
-
保護者会あり
- 卒園後に通う小学校
- 毎年、7~8割が綾瀬小学校、1~2割が寺尾小学校、他は綾西小、落合小等です。
進学先の小学校(学区)を考慮した幼稚園選びも必要な事かも知れません。
- その他
- ■安全管理
防犯カメラ
幼稚園前の道路から出入口、園庭や2Fテラスを最新式のカメラ&レコーダーで24時間録画しています。その映像は職員室のモニターに映し出されています。録画されている映像は、車のナンバーも認識できる高解像です。
園内巡回
副園長・事務職員が定期的に園内外を巡回して防犯に努めています。
110番非常通謀装置
不審者侵入など万一の非常事態に備え、警察直結の110番非常通報装置を設置しております。
避難訓練
災害はいつ来るのか分かりません。幼稚園では万一の際、自分の安全を確保できるようになってもらうために、避難訓練を行っています。
火災避難訓練では、避難の際に必要な「お・か・し・も」のお約束を絵本を通じ教え、実際に火災を想定して非常階段や非常用滑り台を使用した訓練を行なっています。
地震避難訓練では、地震発生の際の身の守り方(机の下に潜る、ダンゴ虫のポーズ等)について教え実践しています。職員は、園児の完全確保・避難誘導・伝達等の訓練を行っています。また、綾瀬市に大規模地震警戒宣言が発令された想定で、保護者への引き渡し訓練も実施しています。
交通安全教室
現代社会は車と共存しなければなりません。だからこそ必要な交通安全指導。
外出の際は保護者と必ず手をつないで歩く、横断歩道を渡る、道路で遊ばない…等、日頃の指導に加え、幼児期に必要な知識を交通安全教室を通して身に付けていきます。
神奈川県警や綾瀬市役所の方を園に招いて、交通ルールを子どもたちに教えています。また、「さがわきゅうびん交通安全教室」や地元のマクドナルド綾瀬店による交通安全教室を開催したこともあります。
AED(自動体外式除細動器)
職員室に幼児にも使用出来るPHILIPS社製のAEDを設置しています。
教職員は、万一に備え救急法の講習へ積極的に参加しています。
新型コロナウイルス対策
各教室は空気清浄機とクローラ水(電解次亜水)噴霧器、換気扇を稼働させ安心安全な空気を保つようにしています。
保育終了後は、教職員が玩具等をクローラ水で毎日消毒しています。また、ホテル等でも使用しているオゾン発生器で定期的に全部屋・園バスを除菌しています。
※クローラ水は、玩具等の除菌:100~150ppm、手指の消毒:30~50ppm、噴霧は人体に影響の無い5ppm(メーカー指定)以下を使用しています。