かやの実保育園
- 〒2050002 東京都羽村市栄町2-1-5
メッセージ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:00 | - | - |
土曜 | 7:00~19:00 | - | - |
保育時間備考
入園手続き
- 申込/選考方法
- 保育園とは
保育園とは、父母等の就労や病気・出産などのため、家庭で十分に保育することができない児童を、児童福祉法に基づき父母等に代わって保育することを目的とした施設です。 したがって、就学前の幼児教育のためといった理由では入園の対象となりません。
※羽村市より抜粋
入園資格について
保育園を利用するには、市の保育園利用のための認定を受ける必要があります。
2号・3号認定を受ける場合、児童の保護者が次のいずれかの状態にあることが必要です。
「集団生活を経験させたい」「教育を受けさせたい」などの理由は該当しません。
入園資格
就労(1カ月当たり48時間以上労働することを状態としていること)
妊娠、出産(出産予定月とその前後2カ月、計5カ月以内)
保護者の疾病、障害
同居または長期入院等している親族の介護・看護
災害復旧にあたる場合
求職活動(起業準備含む)
※ただし、入園後3カ月以内に(1)の状態に就くことが条件
就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
虐待やDVのおそれがあること
育児休業中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
※育児休業中の方について
申し込み時に育児休業中の方で、職場復帰の予定のある方は、復帰日の前月初日からの入園が可能です。職場復帰予定日が明記された勤務証明書を添付してお申し込みください。
※羽村市ホームページより抜粋
入園手続き
入園までの主な流れ
羽村市役所で
「保育施設利用のしおり」をもらう
保育園を選ぶ
必要な書類を揃える
①証明書類(勤務証明書、母子手帳、在学証明書等)
②所得状況証明書類(源泉徴収票、確定申告書、市・都民税申告書等のコピー)
申し込み手続
(子ども家庭部子育て支援課)
入園の決定
希望する保育園が定員を超える場合は、選考によって第二希望以下の保育園で決定する場合もあります。
※詳しくは「保育施設利用のしおり」をご参照ください。
申し込み受付期間
新年度の4月から入園を希望する場合
毎年12月1日~1月14日頃までが受付期間です。年度により若干の受付期間の変更がありますので、その都度、羽村市子ども家庭部子育て支援課にご確認ください。
年度途中に入園を希望する場合
受付
入園希望月の前月の20日頃までに、また入園希望保育園が羽村市以外の場合は、前月の15日までにご提出ください。
受付場所
羽村市子ども家庭部子育て支援課
利用可能サービス
標準時間延長保育(時間18:00~19:00)
利用料金
1カ月あたり
0歳~2歳未満
4,000円
2歳~5歳
3,500円
一時利用
1回60分あたり
0歳~2歳未満
1,000円
2歳~5歳
800円
※いずれもおやつ代を含む
※お迎えが午後6時を過ぎた場合、「0歳~2歳未満」1回1,000円、「2歳~5歳」1回800円を加算させていただきます。
短時間延長保育
利用料金
1カ月あたり
0歳~2歳未満
1,500円
2歳~5歳
1,000円
一時利用
1回60分あたり
0歳~2歳未満
300円
2歳~5歳
200円
※いずれもおやつ代を含む
※登園が午前8時30分より前の場合、お迎えが4時30分を過ぎた場合、「0歳~2歳未満」1回300円、「2歳~5歳」1回200円を加算させていただきます。
障がい児保育
申し込み時保育所で面接をおこない、集団保育が可能な就学前の児童を受け入れています。 また、受け入れ後は、各関係機関と連携を取り合い、保護者との話し合いを密にし、児童が集団の一員として成長発達を促進出来るよう務めています。
設備
- 園庭
-
園庭あり
職員情報
- 人数
- 30
詳細情報
- その他
- 園で行われる保健行事
全園児健診(5月、11月)
0歳児健診(毎月1回)
身体測定(毎月1回)
歯科検診(年1回)
歯磨き指導(歯科衛生士,専門学校の学生及び看護師)
視力検査(幼児)
登園できない病気
感染性疾患(登園届、治癒証明書が必要となります)
熱のある時、朝の検温で37.5℃以上ある時は、身体に異常があると思われるので、無理をせず休ませてください。保育中38℃以上ある時は、全身状態を見た上で連絡します。
下痢が続いたり、嘔吐がある場合
丈夫な体を作りましょう
規則正しい生活リズムを作りましょう。
朝7時頃までに起こし、夜9時までに寝かせるように心がけましょう。
薄着で皮膚を鍛えましょう。
寝る子は育つって本当?
成長ホルモンの分泌が高まります。
眠りに入って2時間頃に一番たくさんでます。
9~10時頃に分泌はピークになります。
成長ホルモンの主力は夜10時間くらい、眠り続ける事。
筋肉や骨を育て、身体を大きくする働きをする。
睡眠の目安(昼寝を含む)
3カ月
18~20時間
5~6カ月
15~17時間
7~12カ月
14~16時間
1~2歳
13~14時間
3~5歳
12~13時間
6~13歳
9~11時間
予防接種
予防接種は、感染症の流行を防ぐとともに、病気にかかっても症状が軽く済むようにする役割を持っています。無料で受けられる予防接種は、対象が決まっています。計画的に受けましょう。
保育中の事故
職員全員でいつも安全には気を配っていますが、元気な子どもたちです。滑ったり、転んだり、挟んだり、ひっかいたりと目の前にいても防ぎきれないことがあります。看護師の判断で処置できるものもありますが、医療の必要な場合は、保護者に連絡をとり、病院に連れて行き受診させることもあります。
投薬
薬を飲まなければならない状態の時は、家庭で看護して下さい。都合上やむをえず登園し、保育中の投薬が必要と医師が判断した場合のみお預かりできます。その場合は一回分のみ容器に入れ、投薬カードと薬剤情報提供書等を一緒に職員に手渡しして下さい。
個人情報について
個人情報(氏名・生年月日・電話番号・住所・勤務先等の情報)は、在園児童の健康管理、必要時の連絡、その他業務上必要な目的にのみ使用します。個人情報を、保護者の同意なく上記の目的以外には利用しません。ただし、以下の場合を除きます。
事故・災害など生命に関わる緊急な場合で、保護者の同意を得ることが困難な場合
国や地方公共団体などに協力する場合
個人情報について
当ホームページに記載されている文章・画像・写真については、無断転載を禁止しております。
個人情報について
以下の「苦情申出書」に必要事項をご記入の上、園舎玄関に設置の投函箱に投函してください。