西久保保育園
- 〒1800013 東京都武蔵野市西久保2-18-6
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~20:00 | - | - |
土 | 7:00~18:15 | - | - |
保育料
- その他費用
- 延長保育:月額2 500円、一時保育:2時間まで1 600円、年末保育
- 申込/選考方法
- 文書の交付(郵送または説明会での配布等)
設備
- 園庭
-
園庭あり
基本情報
- 施設類型
- 認可保育園
- 住所
- 〒1800013 東京都武蔵野市西久保2-18-6 (GoogleMapで見る)
- 電話番号
-
0422-51-5307
- 開設年月日
- 1953-05-11
- ホームページ
- http://nishikubo-ho.com/
職員情報
- 人数
- 24
詳細情報
- その他
- 保健の活動
毎月
身長・体重測定 園医による乳児健診
保健だよりの発行(保健だよりへリンク) 職員の細菌検査
随時
(春・秋)全園児健診・歯科検診 新入園児健診
ぎょう虫卵検査・寝具乾燥消毒
保健指導
うがい・手洗いの指導
歯磨き指導(3歳後半から)等 保健だよりのページへ
西久保保育園の歩み
70年の歴史を紹介します
1953年4月
西久保3丁目に、近藤薫樹・紀美代夫妻の私財により木造ベニヤ建ての園が開設される。
5月に、東京都より児童福祉施設西久保保育園として認可される。
1957年4月
社会福祉法人武蔵野緑会を設立し、個人施設から法人経営の施設となる。【定員70名 職員6名】
1958年5月
優良社会事業施設として表彰御下賜金を受ける。
1961年4月
乳児園舎を落成する(1階…2歳未満時保育室 2階…管理者宅)。【定員90名 職員9名】
婦人労働の拡大と、就労の要求が乳児保育の社会的要求となり、武蔵野市への請願運動を行う。その結果、全国初の民間施設助成を得て、鉄筋ブロック2階建てを落成する。
1968年4月 開設15周年
老朽化し危険な雨漏り園舎の改築に、父母会と共に武蔵野市へ請願。
鉄筋3階建て幼稚園舎を落成し、記念式典を催す。0歳児指定保育園として認可される。
【定員100名 職員16名】
1973年4月
東京都の革新都政により、保育行政のめざましい改善がなる。完全給食、保育時間の延長、0歳児産休明け保育、障害児保育が東京都、武蔵野市の独自予算で進み、保母定数が改善されてきた。
【定員100名(0歳児9名) 職員23名】
1979年1月
創立25周年記念行事を行い、改修の訴えと募金運動を起こす。
12月乳児園舎の全面改修(総工費2400万円)を募金や寄付により落成する。
1982年2月
幼児園舎の大規模修繕を行う(工費約2000万円)。
国に大規模修繕申請を行い、国・東京都・武蔵野市より助成を受ける。
1983年1月
渡り廊下を鉄筋改築する(工費600万円)。
1985年4月
幼児園舎表壁タイル落下のため改修する(工費250万円)。貯水槽設備(工費350万円)。
11月西久保保育園が一層地域の児童のために尽くせるように、と西久保保育園友の会が発足される。
1987年2月
幼児棟床面改修(工費約600万円)第1・2・3次終了。
1991年3月
非常階段工事(工費約263万円)。
6月 1年半の経過を経て、独自運営による延長保育(18:30~19:00)を開始する。
1992年12月
国・東京都・武蔵野市からの助成を受け、幼児棟園舎の大規模修繕を行う。(工費約4700万円)。
1993年7月
幼児棟3階保育室の改修を行う(工費約500万円)。
1994年4月
乳児保育の充実を図るため、乳児(0・1・2歳児)定数を40名に変更する。
1996年4月
武蔵野市による延長保育が始まり、「制度」としての延長保育に切り替える。
1997年12月
乳児棟1階保育室改修、およびダムウェーター設置工事を行う(工費1750万円)。
1998年7月
園舎前の自転車置き場改修(工費51万円)と、非常階段防水工事(工費58万円)を行う。
1998年11月
創立45周年記念行事を行う。
1999年4月
国の延長保育制度が変わり「12時間開園」が義務づけられる。
1999年度の開園時間は、7:15から19:00の11時間45分とする。
2000年4月
「12時間開園」を実施する(7:15~19:15)。
2002年2月
建物耐震検査を受ける。結果、幼児棟を一部改修し、全園児が幼児棟での保育に移行する。
乳児棟・幼児棟両棟の全面建て替えを目指す。
2004年4月
平成15年度施設整備事業として、西久保2丁目の現在地に移転改築する。(総事業費6億2000万円)。
定員を110名とし、産休明け保育、13時間開園、子育て支援、一時保育事業を開始する。
2013年12月
60周年記念行事を行う。
2016年1月
0歳児室の改修を行う。