光明第二保育園
- 〒1840014 東京都小金井市貫井南町1-13-17
メッセージ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:00~19:00 | - | - |
土 | 7:00~19:00 | - | - |
保育時間備考
延長保育について
- 休園日
- 日曜日、国民の祝日、国民の休
特別保育
- 延長保育あり
保育料
- 申込/選考方法
- 入園案内
保育園とは
保育園は、児童福祉法第39条の規定に基づき、保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設です。
園見学について
ご入園をお考えの方、園の様子をご覧になりたい方、どなたでも園見学可能です。随時受付中。
ご予約・お問い合せ:園にお電話ください。月〜金曜日午前9時〜午後4時
入園について
保育所等を利用するには「保育の必要性」の認定を受ける必要があります。
・保育の必要な事由
*就労
*妊娠・出産
*保護者の疾病・障害
*同居又は長期入院している親族の介護・看護
*災害復旧
*求職活動
*就学
*虐待やDVの恐れがある場合
*育児休業中に既に保育所等を利用している子どもがおり、継続利用の必要がある場合
*その他、小金井市が認める場合
保育料について
保育料は、保護者の前年度所得税額・市民税額に基づいて決定されます。
入園申込みについて
入園を希望する月の前月15日(15日がお休みの場合は、直前の閉庁日)までに必須書類を小金井市子ども家庭部保育課へご提出ください。ただし、4月の入園については、締切日が異なります。
詳細は、小金井市のホームページをご参照ください。
設備
- 園庭
-
園庭あり
基本情報
- 施設類型
- 認可保育園
- 住所
- 〒1840014 東京都小金井市貫井南町1-13-17 (GoogleMapで見る)
- 電話番号
-
042-381-8706
- 開設年月日
- 1950-12-18
- ホームページ
- https://www.koumyou2.net/
職員情報
- 人数
- 園長・主任保育士・副主任保育士・保育士・看護師・栄養士・調理員・事務員・用務員
嘱 託 小児嘱託医・歯科嘱託医・臨床心理士
詳細情報
- その他
- あゆみ
昭和25年、保育対象児がほとんど野放し状態でいる小金井市貫井南町の地域に、創設者である故・足利正明氏は早急に保育所が必要と痛感。千手院の境内を無償で借り受け、リヤカーで八王子から材料を運ぶなど、私財を投入し72坪の園舎を新設。定員40名で開設いたしました。昭和28年法人設立に伴い社会福祉法人多摩養育園光明第二保育園になりました。その後地域の要望や社会情勢に合わせ、定員の増員や延長保育、一時保育等の事業を開始致しました。
平成23年には大規模改築を行い、心安らぐ和の園舎が完成。あわせて、待機児童解消の為、定員の変更を行いました。
平成22年からは、小金井市の伝統である阿波踊りを保育に取り入れ、翌年には小金井阿波おどり大会に出場。24年には子どもの部で優勝をいたしております。
そして、平成27年に園庭を改築。自分で考え、挑戦し、失敗を繰り返しながら、成功した達成感を味わいながら遊ぶ和の園庭が完成しました。
平成の大改築を終えた光明第二保育園は、今後も子どもが安心して過ごすことができる環境と、子どもの育ちを保障しつつ発達段階に必要な経験を提供し続けてまいります。
今後の展望
新時代を担う無限の可能性を持った子どもたちの、今を充実させ明日を創りだす力を養うため、子どもの基本的生活習慣や生活リズムの育成(子どもの自立支援)と多様な体験、多様な関わり、失敗(葛藤)する経験を通して、自己充実が図れるよう環境を構成し、その子にしかないその子の光を見つけより輝かせることに注力して参ります。
更に、保育園が「地域の大きな家」として、日常的に地域の人々が訪れ、知恵と文化の伝承、交流を通して活力が生まれ、地域住民が家族のように子どもたちを共に育んでいく新しい地域社会を構築するために邁進して参ります。
福祉サービス第三者評価
福祉サービス第三者評価とは利用者がそれぞれ考えていること・感じていることを、第三者である評価者が客観的に分析し、事業者のよいところや課題を明らかにし、“よりよいサービスの実践”に役立てるものです。
東京都独自の事業で、福祉関連事業者の健全な運営を図る手段として用いられています。福祉サービス第三者評価は事業者の自己評価と利用者調査に分かれており、1年あるいは2年毎に実施しております。利用者調査を皆様から回収し、評価機関が集計分析し、報告書となって園に戻ってきます。
この利用者調査結果をより良いサービスの実践につなげて参ります。
第三者評価とは
第三者評価ページを開く
※東京都福祉サービス第三者評価(外部サイト)のページが別タブで開きます