みどり幼児園
- 〒5900907 大阪府堺市堺区堺区緑町2-121-1
- 南海本線七道 徒歩で15分
- 大阪市営地下鉄 四つ橋線住之江公園駅 徒歩で15分
- 南海バス松屋 ・ 松屋大和川通3丁 徒歩で3分
メッセージ
保育理念/保育方針
保育時間
開所時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|---|
平日 | 7:30~19:00 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
土 | 7:30~19:00 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
保育時間備考
延長保育について
- 休園日
- 日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始
特別保育
- 延長保育あり
- 一時保育あり
- 障がい児保育あり
保育料
- その他費用
- 主食費 1,800円(3歳以上児)
副食費 4,500円(3歳以上児・所得等により免除有)
本代 1,000円(3歳以上児)
諸費用 700円(全園児)
布団代 1,100円(レンタル希望の方のみ)
◎当園では、制服と園内着を着用しています。着替え用も含めてご購入願います。
- 申込/選考方法
- 入園を希望される方は、支給認定申請書兼利用(調整)申込書を、堺保健福祉総合センター子育て支援課 または「みどり幼児園」に提出して、保育時間認定を受けてから「みどり幼児園」にて入園の手続きをしてください。(堺市で入園を決定します。)
堺区役所 堺 保健福祉総合センター 子育て支援課
TEL:072-222-4800
見学実施中!
園見学のご希望も受け付けております!
気になる事がございましたら、見学の際にどしどしご質問ください!
設備
- 園庭
-
園庭あり
基本情報
- 施設類型
- 認定こども園
- 住所
- 〒5900907 大阪府堺市堺区堺区緑町2-121-1 (GoogleMapで見る)
- 最寄り駅
-
南海本線七道 徒歩で15分
大阪市営地下鉄 四つ橋線住之江公園駅 徒歩で15分
南海バス松屋 ・ 松屋大和川通3丁 徒歩で3分
- 電話番号
-
072-232-1201
- 開設年月日
- 2014-01-01
職員情報
- 人数
- (1) 園長 (2) 主幹保育教諭 (3) 保育教諭
当園は以下の医療機関と嘱託医契約を締結しています。
(内科) 松屋診療所
(歯科) 野村歯科医院
詳細情報
- その他
- 【教育・保育の内容、注意事項】
当園は、教育・保育の提供に当たっては、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、提供します。
(1) 教育・保育の提供
教育・保育の提供時間に記載する時間において、教育・保育を提供します。
(2) 特別支援の必要な子どもの教育・保育
集団での教育・保育を提供します。また、関係機関と連携しながら必要に応じて個別計画を作成します。
(3) 服装について
登園時は、園指定の制服着用。(夏・冬用)
園内では、指定の園内着着用。
靴は自分で脱ぎやすく履きやすいもの。
持ち物すべて(肌着・オムツなども)必ず、記名して下さい。
(4) 登降園・出欠について
送迎時には必ず保護者カードをつけて、お入り下さい。
登園は9時30分迄に登園させて下さい。遅くなるときには必ず連絡して下さい。(給食などの準備ができない場合があります)
(5) 健康管理について
朝、体温が37度5分以上ある時は、お預かりできません。
保育時間中に37度5分以上発熱した時は、お迎えをお願いします。
特異体質(アレルギー)、持病などは入園時に届けて下さい。
園児の家族が法定伝染病にかかった場合も届けてください。
(6) 薬の投与について
保育園では、薬の投与はできません。主治医に1日2回(朝夕)の投与でいけるものをお願いして下さい。(塗り薬や貼り薬なども同様の扱いにさせて頂きます。
【緊急時の対応】
利用している子どもに病状急変・事故等の緊急事態が発生した場合、子どもの家族等に連絡を行うとともに、医学的対応等、必要な措置を行うこととします。
【非常災害時の対策】
当園は、非常災害時には別途定める非常防災対応マニュアルにより対応します。
防災設備:自動火災報知機 ・ガス漏れ探知機 ・非常通報装置 ・誘導 等 ・防犯カメラ
避難・消火訓練 :毎月1回以上実施します。
避難場所:
第1次 みどり幼児園 園庭
第2次 災害対策センター 及び 松屋茶論(まつやさろん)さま
【苦情等に関する相談窓口】
当園では、苦情等に関する窓口を以下のとおり設置しています。
解決責任者:園長 橘田 浩史
受付担当者:主幹保育教諭 石山 佳代子
相談時間:当園の開園日・開園時間内
電話番号:072-232-1201
【個人情報の取扱い】
当園は、業務上知り得た利用する子ども及びその家族の個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)その他関係法令等を遵守し、適正に取り扱うものとします。なお、以下の目的のために必要最小限の範囲内において使用することがあります。
ア 小学校への円滑な移行・接続は図られるよう、卒園にあたり入学する予定の小学校との間で情報を共有します。
イ 他の教育・保育施設等への転園する場合、その他きょうだいが別の教育・保育施設等に在籍する場合において、他の施設との間で必要な連絡調整を行います。
ウ 緊急時において、その他関係機関に対し必要な情報提供を行います。
【虐待の防止】
当園では、利用する子どもの人権の擁護、虐待の防止等のため、責任者の設置その他必要な体制の整備を行うとともに、職員に対し、研修の実施をする等の措置を講じます。