幼保連携型認定こども園 茨田大宮こども園
- 〒5380038 大阪府大阪市鶴見区茨田大宮3-1-43
- JR鴻池新田駅 徒歩で20分
- 市バス茨田東小学校前 徒歩で1分
食事
- 食事に対する考え
- 当園の給食は、保育所では初となる完全無農薬、無肥料で育てた白米と玄米を提供しています。
農家の方いわく、完全無農薬・無肥料の自然栽培で育てたお米はカビ等が生えて腐敗することがないそうです。
腐敗ではなく発酵したり枯れたりして土に還っていくそうです。
日本の気候は温暖で雨が多いため穀物の病気や害虫の発生率も高く、ほとんどの農家では穀物を育てるのにドジョウやカエルも住めなくなるくらいの農薬や除草剤等を散布しているそうです。
そこで、向日葵福祉会では子ども達の健康を考え、完全無農薬、無肥料の自然栽培(木村式農法)で育てた白米と玄米を岡山県の農家と直接契約し、給食に提供しています。
(発芽玄米に含まれる「ギャバ」は血液をきれいにし、血管や内臓を丈夫にしてくれます。さらに咀嚼力(噛む力)を高めることで脳を活性化させ、イライラやストレス、無気力などの症状も和らげることがわかっています。)
- 給食
-
給食あり
当園の給食は、保育所では初となる完全無農薬、無肥料で育てた白米と玄米を提供しています。
年間スケジュール
-
- 4月
- お誕生会は子どものお誕生の日にその都度行います。
入園を祝う会、進級を祝う会、春の遠足
-
- 5月
- 子どもの日の集い
-
- 6月
- どろんこ遊び、虫歯予防デー、お楽しみ保育、内科健診、歯科検診、保育参観、絵本ボランティア来園
-
- 7月
- プール開き、夏祭り、七夕の集い
-
- 8月
- プール遊び
-
- 9月
- お楽しみ会、祖父母と遊ぼう会
-
- 10月
- 運動会、秋の遠足
-
- 11月
- 絵本ボランティア来園、内科健診
-
- 12月
- クリスマス会、生活発表会
-
- 1月
- おもちつき、お正月会、保育参観
-
- 2月
- 節分豆まき、みんなで遊ぼう会、小学校体験
-
- 3月
- おひな祭り、内科健診、お別れ会、卒園を祝う会