さくらんぼ保育園
- 〒5470001 大阪府大阪市平野区加美北7-7-10
- JR西日本 大和路線平野駅 徒歩で20分
食事
- 食事に対する考え
- 《 昼 食 》
・ おいしい昼食、季節感のある献立を目標に栄養士2名・調理員5名で毎日作っています。
・ 秋には有機農法による新米が給食に出ます
・ 大人になってからの食生活を豊かにするため、多数の食品を味わう。
・ 挨拶、箸の使い方、会話を楽しむ等、食事のマナーを身につける。
・ 自分達でできる範囲の準備を手伝う。
・ 食のリサイクルに気付き、自分達が育てた野菜を味わう。
《 お や つ 》
手作りおやつを多くするよう努力しています。くるみマフィン、ガトーショコラなどの手作りの焼き菓子、ヨーグルト蒸しパン、みたらしだんごなどがあり、牛乳がつきます。
腸に良いと言われているヨーグルトを多く利用したいと考え、ヨーグルトメーカーを導入し、自家製ヨーグルトを週に2回おやつにしています。又、サラダのドレッシングにも利用しています。
季節によっては、スイートポテト、ゼリー、きなこだんご、ミルクティーなどがあります。
毎月の誕生会にはケーキがあります。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
食物アレルギーで特定食品の除去食を希望される方は栄養士と面談していただきます。
除去食を実施するかは医師の指示書により判断します。
指示書は年に一回提出してください。
アレルギーの程度により、昼食を持ってきて頂く場合があります。
- 給食
-
給食あり
・自園調理(調理業務は一富士フードサービスが行います。)
・給食は全ての活動の源となる大切なものと認識し、安全でおいしい給食を目指しています。天然素材のだしを使用し、化学調味料を一切使わず、できる限り国産の食材を使用して献立を作成しています。
年間スケジュール
-
- 4月
- 毎月、誕生会・避難訓練をします
年1~2回保護者様にも参加頂き、保育参加を実施しています。
入園の会 花見
-
- 5月
- 内科検診 尿検査
-
- 6月
- 歯科検診 プール開き
-
- 7月
- 七夕まつり
-
- 8月
- プール納め
-
- 9月
- 縁日ごっこ
-
- 10月
- 幼児運動会 乳児運動会 年長お泊まり保育
-
- 11月
- 焼き芋 年長CAP講習受講 クリーン大阪活動
-
- 12月
- 幼児発表会クリスマス会 リトミック参観 餅つき
-
- 1月
- 年長そりすべり遠足 内科検診
-
- 2月
- 節分豆まき 幼児組保育参観・作品展
年長交通安全指導
-
- 3月
- ひな祭り お別れ会 卒園式