ほっぺるランド新高
- 〒5320033 大阪府大阪市淀川区新高1-7-37
- 塚線三国駅 徒歩で9分
年間スケジュール
-
- 4月
- 進級・入園おめでとうの会
-
- 7月
- 親子遠足 たなばた会 夏のお楽しみ会 夏のお楽しみ会
-
- 10月
- ハロウィン 秋の収穫体験遠足 クリスマス会
-
- 1月
- 新年お楽しみ会 豆まき ひな祭り会・巣立ちの会
FAQ(よくある質問)
- コロナ禍で仕方ないのかもしれませんが、園での子どもの様子をもっと見たい
行事などもコロナ以前までは行かなくても実施して欲しい -
当園では今年度より、スケッチブックに週に1度、クラス毎でお子さまの様子が見られるようにお写真を掲示しています。
また、動画配信サービスを導入しクラスごとに 月に1度程度 普段の様子をアップしてご覧になれるようにしています。
今年度の行事はクラス毎で時間をずらし、ソーシャルディスタンスの維持、消毒を徹底して、できる範囲で実施を予定しています。
緊急事態宣言発令中は、スケッチブックや動画を大いに活用し、保護者の皆さまのご要望にお応えできるように工夫いたします。
- 外で遊んだり活動する機会は沢山あるのでしょうか?
-
当園自慢の園庭で、たくさん外遊びが経験できます。運動会もクラス毎に園庭で開催ができます。コロナ禍でもクラスで時間をずらして、天気が良い日は1日に1、2度は外で思い切り体を動かしてエネルギーを発散できるように遊べる時間を工夫しています。
プール遊びは昨年に引き続き禁止されていますが、熱中症に気をつけてテントの下で、水遊びやどろんこ遊びも楽しめています。
気候が良い時期はもちろん付近の公園などにお散歩に出かける事もあり、外遊びはふんだんに取り入れています。
また日当たりが良い園庭なので、色々な野菜や植物を育てるガーデニングを通してプチ農育、食育にも力を入れています。玄関先ではゴーヤーで緑のレースカーテン作りをして憩える涼しげな雰囲気を作り、ささやかなエコの取り組みを始めました。例年の恒例にして地域の皆様にもお楽しみいただけるようにしていきます。
- 給食の試食などの機会はありますか?
-
コロナ禍で、昨年からは給食の試食はございません。しかし園庭で採れた夏野菜など少しずつ持ち帰り、お家でご家族で試食できる機会を作っています。
「普段は口にしないけれど保育園で採れたなすびを家庭で食べれました」と嬉しい感想をいただいています。給食の人気メニューのレシピも配布をして喜んでいただいています。
0歳児クラスでは、初めての給食提供時にはご家族に同席いただく試みも開始いたしました。