鶴満寺保育所
- 〒5310062 大阪府大阪市北区長柄中1-1-23
- 大阪メトロ谷町線・堺筋線・阪急線天神橋筋六丁目駅 徒歩で5分
- JR環状線天満駅 徒歩で10分
持ち物
- おむつの種類
-
布おむつ
- 寝具の用意
- 午睡用敷布団・掛け布団
- その他
- ◯0歳児 れんげぐみ
午睡用敷布団・掛け布団、パジャマ、布おむつ、おむつカバー、着替え(上衣、ズボン、肌着)、お箸包みセット、おしぼり、食事用エプロン(スタイ)、手拭きタオル
◯1歳児 すみれぐみ
午睡用敷布団・掛け布団、パジャマ、布おむつ、トレーニングパンツ、着替え(上衣、ズボン、肌着)、お箸包みセット、おしぼり、食事用エプロン(スタイ)、手拭きタオル
◯2歳児 こすもすぐみ
午睡用敷布団・掛け布団、パジャマ、着替え(上衣、ズボン、肌着、パンツ)、お箸包みセット、コップ、歯ブラシ、手拭きタオル
◯3歳児 たんぽぽぐみ
4歳児 ばらぐみ
5歳児 ゆりぐみ
お箸包みセット、コップ、歯ブラシ、手拭きタオル、水筒(コップ付きの水筒で肩から掛けられるもの)、上靴
食事
- 食事に対する考え
- 栄養士管理のもと季節ごとの旬の食材を使用し栄養バランスに配慮した給食を自園調理で提供しています。
給食を通して正しい食習慣が身につくよう食育にも力を入れています。食物アレルギーにも対応しており、安全なアレルギー除去食代替食
提供のため保護者様と打合せの上、対応しています。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
- 給食
-
給食あり
年間スケジュール
-
- 4月
- 入園進級式・花まつり・個人懇談
-
- 5月
- 春の遠足・健康診断(内科・尿)
-
- 6月
- 健康診断(内科・歯科)
-
- 7月
- 七夕まつり・プール開き・西教寺一泊保育・緑陰保育
-
- 8月
- 地蔵盆まつり・すいか割り・緑陰保育
-
- 9月
- 敬老の日慰問(老人ホーム、地域敬老の集いに歌とペープサートを披露)
-
- 10月
- 仲良し体育大会・秋の遠足・お月見会
-
- 11月
- 七五三参り・焼き芋大会
-
- 12月
- 生活発表会・成道会(お釈迦様がおさとりをひらかれた日)・健康診断(内科)・おもちつき
-
- 1月
- 福引大会・個人懇談
-
- 2月
- 豆まき・涅槃会(お釈迦様がお亡くなりになった日)
-
- 3月
- ひなまつり会・お別れ遠足・お別れ会・卒園式