特徴
-
基本的生活習慣の確立
挨拶、持ち物の始末、手洗い、うがい、歯磨き、集団遊びのルール、公共物の使い方など生活の基本となる部分を遊びを通して身に付くように指導します。
-
体力作りの確立
4歳児から講師の指導による剣道、体育を正課授業に取り入れ、礼儀(姿勢・返事・挨拶)の作法を学びます。
5歳児(年長児)はマーチングを通して社会性と規律を学び、強い精神力を育てます。 -
縦割り保育の充実
クッキングや器楽合奏を通して、異年齢集団が互いに刺激しあい、協力しあう中から保育の資質が高まります。