京都聖母学院保育園
- 〒6120878 京都府京都市伏見区深草田谷町1
持ち物
- 寝具の用意
- 夏はバスタオル冬は毛布かフリースのブランケットをご用意ください。
食事
- 食事に対する考え
- 給食調理スタッフによる手作りおやつの日、既製品おやつの日、どちらもあります。
本園では給食を提供しますので、日常はお弁当を持参していただく必要はありません。例外として、行事の内容によりお弁当を持参してもらう日があります。(年間数回程度)
- 給食
-
給食あり
給食のみ実施
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
FAQ(よくある質問)
- 年齢ごとの部屋の構成はどのようなものになりますか?
-
以下のように構成することを予定しています。
1歳児:1~2室
2歳児:1室
3~5歳の合同クラス:2室
- 園舎の見学はできますか?
- いつでも見学をしていただけます。事前にお電話をいただけると時間予約できます。
- トイレトレーニングは何歳から開始しますか?
- トイレトレーニングの開始時期については、一概に年齢で決めるのではなく、ひとりひとりの成長度合いを見ながら決定していきます。
- 布団について。
- ご家庭からは、夏はバスタオル冬は毛布かフリースのブランケットをご用意ください。
- 着替えについて。
- お子様ひとりあたり、3セットほどご用意ください
- 保育時間中に、自転車・ベビーカー・抱っこ紐等は園で預かってもらえますか。
- はい、お預かりします(場所に限りがあります)。
- 制服の詳細について。
-
1~2歳児クラスに制服はありません。
制服を着用するのは3歳児以降です。
- 送迎について
-
・保育園の周辺道路は交通量が多いため、近隣の皆様の支障にならないよう、以下のように利用者の方にお願いします。
・自転車での送迎については、北門・正門・南門からの乗り入れを許可し、周辺道路への駐輪を固く禁じます。また、安全の為キャンパス構内は自転車での走行を禁止しておりますので、自転車から降りてご通行願います。