幕張本郷ナーサリー
- 〒2620033 千葉県千葉市花見川区幕張本郷2丁目21-1
- JR・京成幕張本郷駅 徒歩で8分
持ち物
食事
- 食事に対する考え
- 年間を通してさまざまな食育活動を行っています。
子どもたちには、食材にふれる機会を増やし
少しでも【食】に対して興味、関心を持ってほしいと考えています。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
・食物アレルギーのあるお子さんの食事の対応は園にご相談ください。
※栄養士・保育士と相談しながら連絡を密にして、献立を考え実施しております。
- 給食
-
給食あり
給食・おやつは月~金曜日となります。
離乳食
・当園では、園児一人ひとりに合った離乳食の進め方を大事にしていきたいと考えています。
保護者の方と保育士,栄養士が密に関わり、ご家庭での食べ具合などをその都度話し合いを持って離乳食を進めています。
・食材は、ご家庭で試してから開始となります。
- お弁当日
-
お弁当日あり
土曜日午後のおやつの用意はありますが、給食はありません。
ご家庭より、お弁当をお持ちいただいております。
年間スケジュール
-
- 5月
- 親子遠足
-
- 7月
- 水遊び
夏祭り
-
- 8月
- 水遊び
-
- 9月
- おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう
親子で遊ぼう(2~5歳児クラス)
-
- 10月
- 離乳食試食会(0歳児クラス)
ハロウィン
-
- 11月
- さつまいも堀り
-
- 12月
- クリスマス会
年末大掃除
-
- 1月
- 生活発表会
-
- 2月
- 豆まき
味噌作り(4歳児クラス)
-
- 3月
- 卒園式
FAQ(よくある質問)
- 虫よけ、紫外線対策はどのようにされていますか。
-
保護者の方にご自宅での対応をしていただいております。
園では虫よけ・紫外線対策を個別に対応はしておりません。
- 子どもの体温は保育園到着後も計らないといけませんか。
-
保育園到着時0・1・2歳児には検温をお願いしています。
子どもの体温が環境の変化で変わる事があり、保育園では登園時と午睡後に検温を実施しております(0・1歳児)ご協力お願い致します。
- 保育中に起きた「子どものかみつき・ひっかき」の対応はどのようにされていますか。
-
噛みつき、引っかきなどがあったお子様のご家庭にはその日のうちに、どの様な状況でおきたのか、手当はどうしたのか等お話をさせていただきます。
又、噛みついてしまった側のお子様についてはその行為が繰り返されたり、気持ちの不安定さが続くようであれば、その状況を伝えご家庭の様子を伺っていきたいと思います。
- トイレトレーニングについてはどのようになっていますか。
- 排尿間隔があいてきた頃を見はからい、ご家庭と共通理解をもち、無理強いせずにすすめていきたいと考えております。