成晃ひかり幼稚園
- 〒5900137 大阪府堺市南区城山台1-8-3
- 南海バス城山台1丁南 徒歩で5分
食事
- 給食
-
給食あり
FAQ(よくある質問)
- 幼稚園と保育園があるのですか
-
幼稚園は幼稚園型認定こども園の類型となり満3歳児から5歳児の教育・保育を行っています。
保育園は保育所の類型となり0歳児から2歳児の保育を行っています。
- 認定こども園とはどのようなものですか
- 従来の幼稚園の教育時間(1号認定)と保育を必要とする保育時間認定(2号認定)の両方の子ども達が入園できます。
- 何を大切にしている幼稚園・保育園ですか
-
人間形成の基礎-相手を思いやる精神をもち、個性を活かし、一人ひとり良い所を認め合う教育・保育
歩育-自然豊かな光明池丘陵でたくさんの自然体験
- 入園の申込み方法はどのようにすればよいですか
-
【幼稚園】
・1号認定(幼稚園の教育時間利用)は、直接幼稚園に申し込んでください。
・2号認定(お仕事等によりお子さんの保育を必要とする利用)
⇒区役所の申込み、利用調整後に入所決定します。
【保育園】
・3号認定(お仕事等によりお子さんの保育を必要とする利用、0歳から2歳児)
⇒区役所の申込み、利用調整後に入所決定します。
- 途中入園できますか
-
お気軽にお問合せください。
幼稚園・保育園:教育・保育方針や園の雰囲気等を見て頂きご説明しますので、ぜひ見学にお越しください。
- アレルギー体質ですが入園できますか
-
給食が食べられない方でも入園を受けています。
除去食、代替食品、お弁当等での対応をしています。ご相談ください。
- 保育時間は何時から何時までですか
-
1号認定-イコース9:00~11:00、ロコース9:00~14:00
2号認定-保育認定時間
⇒保育標準時間7:30~18:30
⇒保育短時間8:30~16:30
- 教育時間外の預かり保育はありますか
-
1号認定児は、保育終了から17時まで(最大延長19時)預かり保育を行っています。
長期のお休み期間も預かり保育を行っています。
- 延長保育は何時までですか
-
1号認定-7:00~8:30、14:30~19:00
2号認定
-保育標準時間 7:00~7:30、18:30~19:00
-保育短時間 7:00~8:30、16:30~19:00
- 夏期保育はありますか
- 1号認定児は、7月中と8月の終わりに夏期保育があります。
- 登園方法はどのようなものがありますか
- 徒歩通園とバス通園があります。
- 駐車場はありますか
- 園の西側にあります。左折入庫・出庫のご協力をお願いします。
- スクールバスはありますか
- 運行しています。朝のお迎え、帰りの1号認定児の送り、2号認定児の送りをしています。
- スクールバスはどのあたりまで走っていますか
- 和泉中央駅付近から堺市南区内にコースがあります。他方面の方はお問合せ下さい。
- スクールバスのコースは毎年変わりますか
- バスコースと時間は毎年見直しをします。
- 給食ですか、お弁当の日はありますか
- 自園調理の給食を毎日提供しています。お弁当は月1回程度お願いしています。
- 指定の服はありますか
- 指定の制服と体操服があります。
- 英語クラスとはどんなクラスですか
-
英語教材(グレープシード)を使用し、毎日40分のレッスンをネイティブ講師より受けます。
教育保育は保育教諭が受け持ちますが、ネイティブ講師も日常の生活を共にし、英語で遊び関わります。
- 縦割りクラスとはどんなクラスですか
-
4歳児、5歳児の縦割りクラスをしています。
5歳児は4歳児を思いやり、4歳児は5歳児に憧れを持ち、毎日育ちあい成長が見られます。
- 未就園児クラスと満3歳児クラスはどんなクラスですか
-
未就園児クラス-満3歳のお誕生日までのお子さんのクラス
ぴよぴよ-毎日コース
ピッコロ-週3日コース
満3歳児クラス-満3歳のお誕生日を迎えたお子さんのクラス
幼稚園の1号認定児として入園できます。
- 体操などの授業はありますか
- 講師による体操、歌唱、英語(英語クラス以外)があります。
- 課外の授業はありますか
- 体操、ピアノがあります。
- どんな行事がありますか
-
主な行事-ひかりまつり、運動会、作品展、発表会、誕生会、遠足(春・秋)、避難訓練(消防車見学)、夏季プール、ハロウィン、おもちつき、クリスマス会、豆まき、お別れ会、お別れ遠足、食育体験(畑の野菜で給食材料、おにぎり、柿の葉寿司、ピザ、魚捌き見学等)
毎年楽しい体験が出来るように見直しています。