ぴっころきっず中央区役所園
- 〒5410056 大阪府大阪市中央区久太郎町1-2-27 役所
- JR大阪環状線天満 徒歩で3分
- 地下鉄堺筋線扇町 徒歩で4分
- 地下鉄谷町線中崎町 徒歩で8分
持ち物
食事
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
アレルギー等で給食を食べられない場合は、お弁当(おやつの場合もあり)のご持参をお願いする場合があります。(一部例外あり)
アレルギーの有無、状態につきましては、児童調査票や食物アレルギー調査表にて、詳しくお知らせください。また、個人懇談にて、保育士が詳しく伺います。
※乳児の離乳食は、保護者の方とご相談しながら、年齢発達に応じて対応します。
- 給食
-
給食あり
年間スケジュール
-
- 4月
- 毎月:お誕生会・避難訓練・二計測(身長・体重測定)
春の行事
入園お祝い会
こどもの日の集い
春の遠足(親子遠足)
懇談会
-
- 7月
- 夏の行事
たなばた
夏祭りごっこ
おみせやさんごっこ
-
- 10月
- 秋の行事
動物園遠足(園児のみ)
運動会
交通安全教室
ハロウィン
-
- 12月
- 冬の行事
生活発表会
クリスマス会
お正月の集い
節分(豆まき)
卒園式・おわかれ会
FAQ(よくある質問)
- 入園前に見学することはできますか?
- 事前のご連絡をいただければ、見学は可能です。見学=入園確約ではありませんので、ご注意ください。
- 薬をのませる必要がある場合は、園でお願いできますか?
- 医師によって処方された薬のみ投薬します。その際は、一定のルールがあります。お預かりできない種類の薬もございますのでご了承ください。
- 外遊びなどはされていますか?
- 天候やこども達の状況に配慮しながら毎日行っています。
- 保護者が参加する行事は、どのようなものがありますか?
- 運動会などの親子行事や保育参観など、お子様の成長を感じていただく行事があります。
- 感染症にかかった場合、いつから登園できますか?
- 感染症の種類によって異なります。医師が回復して登園を許可するか、登園基準をクリアした場合に登園が可能になります。登園の基準は、お通いの施設の職員にお尋ねください。