ぬくもりのおうち保育 春日出中園
- 〒5540022 大阪府大阪市此花区春日出中1-1-14
- 阪神なんば線千鳥橋駅 徒歩で10分
持ち物
- おむつの種類
-
紙おむつ
- おむつの持ち込み
-
園で用意
- 定額サービスについて
- 手ぶら登園
おむつ・おしりふきは園で準備します。おむつ代は無料です。
- おむつの持ち帰り
-
園で処分
使用済みおむつは園で処分します。処理代はかかりません。
- 連絡帳
- 連絡帳を利用
食事
- 食事に対する考え
- 食事を通じて「食べることが好きな子ども」に育ってほしいと考えています。無理強いはせず、楽しく食べる・美味しく食べることを大切にし、サポートします。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
アレルギーのある子どもでも、できるだけ同じようなメニューが食べられるように、献立づくりと工夫をし、保育士がそばでサポートします。
- 給食
-
給食あり
- お弁当日
-
お弁当日なし
年間スケジュール
-
- 5月
- こどもの日会(子どものみ)
-
- 6月
- 内科検診(子どものみ)
歯科検診(子どものみ)
-
- 7月
- 水遊び(子どものみ)
七夕会(子どものみ)
-
- 8月
- 夏祭り会
-
- 10月
- お楽しみ会(子どものみ)
-
- 11月
- 内科検診(子どものみ)
-
- 12月
- お楽しみ会(子どものみ)
-
- 2月
- 節分会(子どものみ)
-
- 3月
- ひな祭り会(子どものみ)
お別れ会(子どものみ)
FAQ(よくある質問)
- 慣らし保育はありますか?
-
基本的にはございます。
慣らし保育は新しい環境や保育園の生活に、お子様がスムーズに溶け込めるように準備する大切な期間として考えていますので、実施したいと考えています。
- 登園の際に必要なものはありますか?
-
紙おむつ、おしりふきはベビージョブの手ぶら登園サービスを導入しているため、ご持参不要です。
以下の持ち物は全園共有となります。
着替え一式(上・下・靴下)
食事用エプロン
園帽子
ナイロンの袋(取っ手付き)
ポリ袋
※成長段階によって必要なもの:哺乳瓶、よだれかけ、歯ブラシ
※園によって異なるもの:午睡用の服、布団、シーツ
- 保護者参加が必須の行事はありますか?
-
任意参加のものになりますが、個人面談など保護者さまとご参加いただける行事もあります。
年間での計画をご用意いたしますので、ご確認ください。
- 平日と土日の保育料の違いはありますか?
-
ありません。保育料は土曜日含む一か月分の金額となっています。
土曜日の保育対応に関しましても、保護者さまの時間も大切だと考えていますので、リフレッシュ利用もご相談受付ております。
- 登園の服装にルールはありますか?
- 子どもが活動しやすく、着脱しやすい服で登園してください。