-
幼保連携型こども園の特色
幼保連携型認定こども園の大きな特色は、「職員の要件」です。保育園で働く職員は「保育士」の資格、幼稚園で働く職員は「幼稚園教諭」の資格を有しています。 一方、幼保連携型認定こども園で働く職員については、「保育士」と「幼稚園教諭」の2つの資格を有していなければなりません。したがって、幼保連携型認定こども園の職員は、保育と教育の資格と知識やスキルを備えた「保育教諭」であり「子育てのプロフェッショナル」と言えます。
-
幼保連携型こども園のメリット
幼保連携型こども園では、0歳児~5歳児までの子どもたちが、一つの施設に集まるので、幅広い交流が期待できます。異年齢の子どもたちが園生活を共に過ごす中で、感情面でも成長した子どもを育成できます。 また、3歳児~5歳児の子どもたちについては、毎日4時間ほどの教育の時間が設けられています【学校教育の提供】。ちなみに、当園では専門外部講師による「体育指導」「こどもフィットネス」「文字と数の教室」など特別なプログラムがあります。
-
子育て支援事業「きしゃぽっぽ」について
当園では、毎週水曜日に、地域子育て支援事業「きしゃぽっぽ」を開催しております。未就園の親子を対象に、子育ての悩みや喜びを一緒に分かち合える場、親子のふれあい遊びを通してリフレッシュできる場として取り組んでいます。入園についてもお気軽にご相談ください。
開催日時 毎週水曜日 午前10:00~11:00
場 所 グレースこども園
対 象 生後6か月~3歳までの未就園児とその保護者
費 用 月300円
(きしゃぽっぽ参加者傷害保険に加入するための費用です)
持 ち 物 飲み物(お茶等)・着替え・タオル・おむつ 等
※「きしゃぽっぽ」は予約制となりますので、事前に電話で当園までお申し込みください
tel06-6614-1680