特徴
-
午 前 の 設 定 保 育
9:30 設定保育:絵画・制作・リズム等
火曜日: 全音講師によるリズム保育
水曜日: カワイの講師による体育保育
木曜日: セイハのネイティブ講師による英語保育
リズム保育では、ピアニカ、すず、タンバリン等、様々な楽器の演奏の指導 を専任講師から学びます。
体育保育は年中からで鉄棒、縄跳び、ボール投等の指導を受けます。
英語保育はネイティブの講師により英語で歌、ゲームを楽しみ、季節の挨拶、単語等を学びます。 -
そとあそび
12:30 園庭に出て外遊び
全園児が外遊びが出来る広い園庭
14:00 降園準備、制服に着がえる
鉄棒は年長児に人気です。砂場は年中児、年少児に人気があります。 全園児が順番を待つのはブランコです。 -
降園・預かり保育
14:30 ~ 降園(降園コース出発)
14:30 ~ 預かり保育スタート・おやつタイム
15:00 ~ 外遊び
16:30 ~ 保育室内遊び (つみき・ぬりえ・カード遊び
~ 18:30 預かり保育終了
教育時間が14時30分で終わり、1号中心の園児が降園します。 14時30分から2号中心の園児の保育が始まり、おやつを食べた後、 16時30分まで外遊びをします。16時30分以降は保育室で、つみき、ぬりえ、パズル等を保護者が迎えに来るまで楽しみます。