認定こども園 淀川幼稚園
- 〒5340002 大阪府大阪市都島区大東町2-5-28
- おおさか東線城北公園通駅 徒歩で5分
- 大阪シティバス大東町バス停 0分
食事
- 食事に対する考え
- 温かい美味しい食事を清潔な給食室で作ります。
給食は週5日、長期休み時(夏休み等)あります。
給食が6年前に自園給食に変わり、大きく変わったのは、温かい、出来立ての給食になり園児の食べ残しが無くなった事です。 和食のメニューが増え、魚の給食が増えました。
魚は完全に骨を処理しているので、魚が好きな園児が増えました。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
園での食物アレルギー対応は、「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」に準じています。
- 給食
-
給食あり
- お弁当日
-
お弁当日あり
土曜日
年間スケジュール
-
- 4月
- 入園式
〇年長の園児が、歌で新入園児を歓迎します。
-
- 5月
- こどもの日のつどい
〇赤白にわかれて鯉の口に球を入れる球入れを楽しみます。
春のえんそく
〇春の遠足は王子動物園と須磨水族館に隔年で行きます。
-
- 7月
- 七夕のつどい
〇歌、リズムバンドとピアニカを、ホールで発表します。
〇笹は家にもってかえり自作した笹かざりをかざります。
プール開き
〇7月プール保育が始まります。
クラス単位で毎日に入ります。
〇常設のプールで短時間で給排水できます。
-
- 8月
- お泊まり保育
〇篠山の休暇村に行きます。甲子園7個分の敷地です。
〇すいかわり、プール遊び、キャンプファイヤー、花火、虫取り等思い出をつくります。
-
- 9月
- おじいちゃん・おばあちゃんのつどい
〇おじいちゃん・おばあちゃんと手遊びや制作をします
〇園児から手作りのプレゼントをおくります。
-
- 10月
- うんどうかい
〇大東小学校の校庭をお借りしています。
〇鼓笛、組体操では大きな拍手がおこります。
園外保育
〇徒歩で蕪村公園に行きます。
〇綱引きをたのしみます。
-
- 11月
- 七五三まいり
〇淀川神社に行きます。
〇健康を願って。神主さんにご祈祷をして頂きます
あきの遠足
〇貝塚市の「やぶ果樹園」に行きます。
〇みかん狩と芋ほりを隔年で楽しみます。
作品展
〇大規模な作品展です。
〇ホール、廊下、階段に、園児の作品を展示しています。
-
- 12月
- もちつき
〇園児が重い杵を持ちぺったんぺったんとお餅をつきます。
〇衛生上の懸念がありついた餅は食べません。
クリスマス会
〇うたを歌ったりゲームをしたり先生のだしものをみたり、楽しい時間を過ごします。
-
- 2月
- まめまき
〇鬼さんに向かって、豆を投げて鬼を退治します。
せいかつ発表会
〇年少組は 遊戯
うた・リズムバンド
〇年中組は オペレッタ
うた・リズムバンド
〇年長組は 言語発表
うた・リズムバンド
-
- 3月
- お別れ遠足
〇ビックバンに行きます。
〇ワニの大型遊具や巨大ジャングルジムで楽しく遊びます。
お別れ会
〇ホールで、人形劇を楽しんだ後、特別メニューの給食で食事会をします。
卒園式
〇園長から一人ひと卒業証書を受け取ります。
〇卒業証書を頭上にあげ将来の夢を発表します。